タグ「border」の記事

意外としっくりくる

皆様、こんばんは!



日曜日の25時。


BEAMS PLUS WESTのAll Night BEAMS PLUS #29は、私はお休みですが

マンマミーヤ田口、P .IVY小坂、アイススケーター長尾での放送。


相変わらず滑り散らかすアイススケーターに、久しぶりに登場のマンマミーヤ田口の鋭いツッコミが光る!笑


随分と声量が戻ってきたP .IVYは、冬に聴きたいあの名曲を披露してくれています!


ウィークリーテーマは、少し路線から外れましたが、、、レジェンドスタッフのお話もありの独自目線はWEST らしい展開になりました。笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜はこちらのお話です。


BEAMS PLUS / ボーダー ロングスリーブ ポケット Tシャツ
カラー:ブラウン、イエロー、パープル
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥7,480(税込)
商品番号:38-14-0058-048

BEAMS PLUS ボーダー ロングスリーブ ポケット Tシャツ!


まずはこの配色!色とりどり、春らしい発色の良くてカラフル!


まずは生地のご説明から。

BEAMS PLUS オリジナル 先染めブロックインレイボーダー素材。

パイルのような肌触りで、インレイ編みにより表面に独特の凹凸が生まれています。


糸が最大の特徴である、このファブリック。

京都にある村田機械(株)という精密機器メーカー が開発した『ムラタヴォルテックススピナー(MVS)』の精紡機で作られたヴォルテックス糸を使用。


毛羽の少ない紡績糸として知られるヴォルテックス。

それにより、ピリング発生が抑えられる効果があります。

さらに、先程も述べた凹凸感によりシャリ感と清涼感に富んだ仕上がりになっています。


型はベーシックなクルーネック。


胸ポケット付きです。


袖リブも付き、袖口周りはスッキリとしたシルエットを保つことができます。


バックスタイルは、こんな感じです。


カラー展開は、グッと目を引くイエローベースに加えて落ち着いた印象のパープルベースと


ブラウンベース。こちらも目を引く、鮮やかなロイヤルブルーが素敵です。


私は早々に、ブラウンを購入しました。

サイズはMです。


やっぱりこの配色に惹かれましたね。

一枚での着用はもちろん、ジャケットやブルゾンとのコーディネートも良さそうです。


着用した時のイメージが少しでもお分かりいただければ嬉しいです。


今週のスタイリングです。


久しぶりに登場!のマンマミーヤ田口。

ネイビーのジャケットに、ホワイトのミリタリーパンツ。


リラックス感あるシルエットに、柔らかなカラーリングのボーダーがマッチしていますね。


ジャケットを脱ぐとパープルがキリッと際立ちますね。

ハットも新鮮なマンマミーヤは、Sサイズを着用しています。



続いて、P .IVY小坂です。

彼の好きなカラーが詰まったイエローをセレクト。


インディゴジャケット、そしてネイビーのスウェットパンツで色を統一。さらにボーダーの配色をうまく活用し、シューズとハットで拾っています。


コーディネートが難しそうなカラーをあっさりと取り入れてこなすあたりはさすが!

Lサイズを着用しています。



最後に私は、ブラウンを着用。


お気に入りのレザージャケットに、デニムパンツの組み合わせ。

インナーがダークトーンだと、

ハードボイルド?なイメージになってしまいますが、この配色ですとそれも和らぎますね。


先日、ネイビーブレザーとも合わせてみましたがベーシックなアイテムにアクセントとして足していくのは色々と楽しめそうです。


似合うかな?と思いカラーが着てみると意外にしっくりくるかも。


是非一度、お試しください!


今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



AWに着るボーダー

皆様、こんばんは!


先日、久しぶりに食べたこちら。

京都は新風館近くにあります、『カマル』。

何度か訪れておりますが、やはりここのビーフカレーは美味い!


ズドンとくる激辛スパイシー、ご飯が止まりません。私の定番は、優しい味の野菜カレーとのハーフ&ハーフ。最後は、全部混ぜてしまうのがおすすめです!


なんでもここは、東京 原宿の『GHEE(ギー)』から暖簾分けしたお店だそうです。

そこで修行した方々が、各地で名店を築いているとのこと。いつか全て制覇したい、、

皆様も、是非調べてみてください!


さて、日曜日の25時。

お聴きいただきましたでしょうか?


BEAMS PLUS WEST の All Night BEAMS PLUS #12では、今話題の?!田口のニックネームが遂に決まりました!


リスナーの方々に、レターにて募集させていただきましたが想像以上に多くの数をいただき、本当に感謝しております!

嬉しいお言葉もたくさんで、大変励みになりました!


これからもWESTらしさ全開の放送を続けていきますので、どうぞ宜しくお願い致します!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜はこちらのご紹介。



BEAMS PLUS / サーマル ボーダー パーカ
カラー:ブラウン、レッド、グリーン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-13-0011-156

BEAMS PLUS サーマルボーダーパーカー!


今シーズンから登場した、新型アイテムの1つです。


キャッチーな太ピッチのボーダー柄は、アイビーな雰囲気たっぷり!


でも、デザインソースはアウトドアブランドがリリースしていたスウェットパーカー。

半期に1度開催される、企画会議にてスタッフからも案が多く上がり採用された次第です。


生地はしっかりと厚みのあるサーマル。

スウェットやニットと同等に楽しめるアイテムに仕上がっています。

手に持つと、ズッシリとした重量感がややあるものの着用してみると生地の柔らかさに加えて着心地の軽さに驚かされます。


細かなワッフル地は、肌触りも非常に良いですよ。


型はベーシックなパーカー型ですが、首元にご注目!


ヘンリーネック仕様です。

前立てには、オックスフォード生地にて補強が施されています。ボタンを開けた時に爽やかなブルーが覗き、良いアクセントになってくれますね。


フードです。

程よく密着度もありつつ、すっぽり頭を覆ってくれるサイズ。

 

後ろから見ると、このような感じです。


このフード、もう一つ特徴がございます。

裏返してみると、内側にスウェット生地が貼られています。


フードの膨らみや形状を綺麗に保てるのはもちろん、フードを被った際の肌へのストレスをより軽減してくれる仕様ですね。


袖&裾リブはこのような感じ。

適度なテンションです。


こちらは色違い。


ネイビーベースのボディに、発色の良いグリーンのボーダー。

個人的にも好みな、王道かつベーシックなカラーリング。


オンラインショップでも、このような配色のものもご用意しております。

ブラウン × オレンジ。


グレー × レッド。

う〜ん、どれもカッコいい。

ベーシックカラーを狙うか、所有していない新鮮味あるカラーにするか迷いどころでございます。笑


それでは、今週のスタイリングです。


P.IVY小坂は、ネイビーのXLを着用。


全体的に。ネイビートーンで纏めたスタイリング。

ミリタリーオーバーパンツを合わせて、リラックス感ありつつアスレチックな雰囲気も醸し出しつつ。

グリーンを差し色に、P.IVYらしくアイビー感もありながら素材感や生地の厚みなど、今彼が好んでいるヘビーデューティなコーディネートにもぴったりな1着です。


私は、グリーンのMサイズを着用しています。


ナイロンブルゾンでスポーティに仕上げながら、パンツはペインターと足元はモカシン。

カジュアルな装いに仕上がりました。


ナイロンとサーマルのコンビって、まさにクラシカル。でも、全くそう感じさせないのはポップなカラーを盛り込んでいるからなのかと。あと、かなり太めなピッチのボーダー柄もそう思わせてくれているのかもです。


ちなみに21AWのBEAMS PLUS LOOKでは、少しラフなタイドアップスタイルにこちらのパーカーをオン。


スウェットパンツに、ローファーとスポーティでアスレチック感たっぷりのコーディネートをご覧いただけます。


冬に着るボーダーはこれで決まりですね。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



物欲が掻き立てられて・夏

皆様、こんばんは!


先日こちらへ行ってきました。

青リンゴ?!となるかもしれませんが、

これは兵庫県立美術館内にあるオブジェの1つ。


この美術館は、阪神岩屋駅から少し歩いたところにあり周囲はミュージアムロードと名付けられ、美術館やオブジェが立ち並んでいるんです。


自宅から近所なので気になる展示があれば行くようにしたいなと思いつつ、中には入ったことがなく、、(お恥ずかしい限り)


“百聞は一見にしかず”

ということで、ちゃんと自分の目で見て確かめていきたいと思います。


そういえば、お隣のBBプラザ美術館では
こんな展示をしておりました。


再現印刷ではありますが、ジャック・ケルアックが21日間タイプライターを打ち続けたといわれる『On the road』のスクロール原稿は圧巻でした。


濃い〜内容でしたので、もう一度行って勉強したいと思います。笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら!


REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 インディゴボーダー Tシャツ
カラー:WHITE RED/INDIGO 、BEIGE/INDIGO 、MINTGREEN/INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,180(税込)
商品番号:11-04-0991-671

REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 インディゴボーダー Tシャツ!


REMI RELIEF 別注アイテムの中でも、定番の一つでありますこのTシャツ。


まずは素材ですがジンバブエコットンを使用し、しなやかで耐久性に優れた天竺。

さらに細く丈夫なムラ糸を用いており、表面の独特な凹凸感も特徴的です。


そして、ボーダー柄。

インディゴにてロープ染色された糸とレッドの2トーンカラー。


シャドー感?この表現が正解か分かりませんがレッドの上でインディゴの濃淡が出るような糸の走らせ方をしており、他にはないボーダー柄になっています。


ボディは、ややゆったりとしたシルエット。

柔らかなジンバブエコットンと程よく施された洗いと加工によりリラックス感ある着心地が楽しめますよ。


カラー展開は、

私が着用しているホワイトレッド×インディゴに加え

 

ベージュ×インディゴ。

アースカラーにインディゴが映えますね〜。

個人的に、1番好みの渋さ溢れるカラーリングです。


さらにもう1色。

ミントグリーン×インディゴ。


インディゴボディにミントグリーンを乗せた爽やかな一枚。インディゴの合間から、白糸が見え隠れするカスレた雰囲気が最高ですね〜。

着込むほどにインディゴ部分が退色し、変進開花が最も楽しめる配色ではないでしょうか。


それでは、今週のスタイリングです。


スタッフ小坂は、ホワイトレッド×インディゴのXLを着用しています。


ミリタリー、ワークをミックスしたこれぞアメカジ!と言わんばかりのコーディネート。

チョイスしたボーダー柄を引き立てるデニムシャツに、ちゃんと色を拾ったソックスもniceです。



続いて、私はベージュ×インディゴのMサイズを着用。


Tシャツでは、あまり着用したことがないカラーリングですがその落ち着いた雰囲気を損なわぬよう、ベージュが差し色になるように考えコーディネートしました。


今回は、ホワイトのショーツを合わせましたが、ライトベージュのチノショーツなんかとの組み合わせも良さそうだな〜と思っています。


いつもの流れですと、ここで締めくくらせていただくのですが、、、

今日はもう少しお話したいことがございます!


このイベントを語らずにはいられない!笑

『REMI RELIEF CUSTOM ORDER EXHIBITION 』!


ビームス プラス 有楽町からスタートし、いよいよ今週はビームス 神戸にて開催でございます!

関西では、3年ぶりのこのイベント。

いや〜、楽しみすぎる。笑


はやる気持ちを抑えつつ、ここでファーストラウンドのビームス プラス 有楽町の店内の様子をご覧ください。


最初に拝見した時の印象は、

まさに圧巻!!


カスタムバリエーションの多ささと


サイズバリエーションの豊富さ


迫力満点の組み合わせに、素材使い


このイベントには欠かすことができない、あのアイテムや


久しぶりに登場した、このアイテムまで。

ボリュームたっぷりの内容であることは間違いありません!


ビームス 神戸の店内レイアウトはどうなることやら?!と不安よりもワクワクしておりますが、棟梁こと日曜大工のブログでお馴染みのMimotoとしっかり打ち合わせ中ですので

出来上がりをお楽しみにしていてください!


オーダーできるアイテムとカスタムバリエーションは、先週の月曜日にサミュエル金子が詳しく綴ってくれていますので、是非そちらをご覧下さいませ!


ファーストラウンドのビームス プラス 有楽町は、大盛況だったようです!

ご来店いただきました皆様、本当にありがとうございます!


そして、ここでもう1つご紹介したいアイテムがございます。


REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 プリント Tシャツ
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥7,150(税込)
商品番号:11-08-6067-671

今回のイベントに合わせて作られたプリントTシャツ! 即売アイテムでして、すでに販売をスタートしておりますので今すぐ店頭にてご来店いただけます!


ホワイトボディに

男らしさ溢れるインディアンヘッド!



スミクロボディに、ゴールドでプリントされたカウボーイ柄!

カスレたプリントは、ヴィンテージムードたっぷり!


これは2色買いしたくなる、、、


さらにこちらも!


REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 カットオフ ベイカー
カラー:CAMO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥22,880(税込)
商品番号:11-25-2251-671

カットオフベイカーショーツ!


今シーズン、バックサテン生地にて新たにリリースされたベイカーショーツを、、


コーデュロイ生地にのせかえ、カモフラージュ柄をプリントした一品!




カットオフされた裾やシルエットはそのままに、カモフラージュ柄がすでにいい味を出していますよ〜。


先程のプリントTシャツとのコーディネートもおすすめですよ〜!


物欲が掻き立てられる熱い夏。

私のお財布の紐がゆるゆるになる予感。。笑


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓



月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓




夏の到来を感じる一品

皆様、こんばんは!


最近の出来事で、お話したいことと言えばやっぱりこれでしょう。


先週末に放送されたAll Night BEAMS PLUS SPECIAL WEEKEND !

皆様、聴いていただけましたでしょうか?


こちらが番組表です!

な、なんとも豪華なゲスト&パーソナリティ!

両日とも、私は欠かさずしっかり全番組視聴致しました!


が、リスナー役に徹したわけではございません!


私もですねBEAMS PLUS WESTメンバーと洋服社会の謎や疑問を究明し、パーソナリティとしてKENNETH FIELD デザイナー 草野氏とビームス スタイリング統括部 白川と

喋り倒す夜を過ごしました。

まさか、あんなに喋り倒すとは、、、笑


もし、聴き逃したという方、もう一度聴きたいという方!ご安心ください!


番組表のQRコードを読み取っていただくか、stand.fmのアプリをダウンロードしていただき番組名『プラジオ』を検索、フォローしていただくとスムーズにアーカイブを聴いていただけます。


どの番組も興味津々で面白く、勉強になりましたが、すでにリピート視聴中です!笑


ラジオっていいですね〜。

皆様も是非!


では、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら!


BEAMS PLUS / パイル ボーダー ポロシャツ
カラー:ホワイト、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-02-0450-156

BEAMS PLUS パイル ボーダー ポロシャツ!


この生地、このボーダーを見ると、夏だな〜と思わせてくれる一品です。


そして、何と言ってもこのアイテムの特徴は生地ですよね。


コットンで編み立てたBEAMS PLUS オリジナル フレンチ パイルボーダー。

肌触りの良さと、軽さ、そして伸縮性に優れた抜群の着心地を味わうことができます。


今シーズンは、パイルの毛足は短めに仕上げられたボーダー柄。


このトリコロールカラー、

マリン、リゾートなムードたっぷりですね〜。


では、デザインを見ていきましょう。


まずは、首元。

少し深めのスリットに、ループボタンが3つ。

全てのボタンを閉めても、首元の広さは保たれますのでリラックスした着用感を楽しめます。


フロントウエスト部分にはパッチポケットが2つ。


脇下のサイドリブ。


ギューっと伸びるこのリブにより、可動性増からのリラックス増な着心地を実現しています。


バックスタイル。

ボーダーの中で、ソリッドなサイドリブが適度なアクセントになっていますね。


先程お伝えしたリブは、肩まで繋がっていますのでアウターを羽織ったりバックパックを背負っても全くストレスは感じません。



こちらは、色違いのネイビー×ホワイト。


爽やかさの中にも落ち着いた雰囲気が印象的です。


それでは、今週のスタイリングです。

スタッフ小坂は、ホワイトのXLを着用。


今週も満面の笑み。

嬉しそうです。


真っ赤なバティック柄のショーツとホワイトカラーのアイテムをうまく組み合わせて、爽やかなリゾートスタイルに仕上げてくれています。

ボーダーから拾ったレッドを効かせた、差し色とはこういうものだ!と言わんばかりのお手本的なコーディネートですね。



続いて、私。

ネイビーのMサイズを着用しています。


スタッフ小坂と同じく、バティック柄を取り入れつつネイビーカラーの統一感を意識してショーツも同色に。


軽快かつ、爽やかにコーディネートしておりますが、US NAVYのウェアのカラーリングを思い浮かべながらアイテムをチョイスしました。

とは言っても、パイルボーダーの雰囲気を損なわぬようフィッシングキャップとモカシンをプラスしました。



2人並ぶとこんな感じです。

体型の違いはさておき、それぞれの色の見え方やシルエットがお分かりいただけると思います。


この風景を見て

撮影してくれたスタッフが一言。

『なんか、漫才コンビが街ロケしてるみたいですね。笑』


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓



柄の中にある、奥深さ

皆様、こんばんは!


先日、届いたこちら。

大阪は豊能町にある、『山粋』の自家焙煎のコーヒー豆。

実は、我々の元同僚が営むお店なんです!


私、少し前から自宅で豆を挽きコーヒーを飲むことが習慣化してきておりまして、色々と豆を試しているところなんですがInstagramで拝見したのを思い出し早速注文。


届いた豆は、


ブラジル


パプアニューギニア


インドネシア(アイス)の3種類。


早速、ブラジルの豆を挽いてみましたがやっぱり香りが最高!

違いは大して分かってはいませんが(笑)、深身のある味はインスタントや缶コーヒーとは天と地の差(比べたら怒られるかもしれませんが)!


毎日、朝と夜に飲むコーヒー。

しばらくは楽しい日々が続きそうです。

店主に了承いただきましたので、Instagramのアカウントも載せておきますね!


皆様も是非覗いてみてください!

そして、お近くに行かれた際は立ち寄ってみてください!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回は、春夏シーズン豊富なバリエーションをご用意しているボーダーTシャツの中から私のおすすめであるジャカード ボーダーをご紹介します!


BEAMS PLUS ジャカード フィッシュ ボーダー Tシャツ
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥7,480(税込)
商品番号:11-04-1050-156

まずは、こちら!


goodな配色のボーダー。

4色の糸を使用して編み上げたジャカードボーダーなんですが、、、

あら? そのボーダー柄の中に何か見えますね。


な、なんと! “魚”が泳いでるではありませんか!

1950〜60年代のTシャツには、このような動物柄はよく見られるようで、特に ”魚柄”は多いようです。



ボディを見ていきましょう。

クルーネックで重要なポイントの一つである首元のリブですが、しっかりと詰まっています。


左胸には胸ポケット。


肩幅、身幅、着丈の長さと程よくゆとりがあり、一枚で着用しても様々なシルエットのパンツとバランスが取りやすいサイズ感になっています。


お色は、先程のネイビーベースと


ブラウンベース。


爽やかなサックスブルーが効いてます。


落ち着いた、大人な配色。

私好みでございます。


夏らしさが伝わってくる”魚柄”。

いかがでしょうか。


続いて、こちら。


BEAMS PLUS ジャカード ボーダー クルーネック Tシャツ
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥7,480(税込)
商品番号:11-04-1051-156


数多くの色使いと柄の細かさが目を惹く、ジャカードボーダー。

ブラウンをベースにオレンジ、イエロー、グリーンといった発色の良いカラーが良い仕事をしています。

旧式のジャカード編み機を使用しながらも、雰囲気抜群な色の重なり具合。

通常、多色使いで色が重なるところは厚みが出てしまいますが、それを特殊な編み方により解消しています。



また、別注のコーマ糸を絶妙な撚り回数にて撚糸することによりコットン本来のやわらかさとしなやかな着心地が味わえる一品になっています。


ボディのデザインは、先程と同様にシンプルなポケットTシャツ。


シルエットも同じくです。



色違いのネイビーベース。


トリコロールなカラーリングを感じさせつつも、


ホワイトではなく、ベージュやゴールドが加わり上品な印象に仕上がっていますね。


配色と素材感の良さが全面に伝わってくるボーダーTシャツ。

いかがでしょうか。

それでは、今週のスタイリングです。

ジャカード フィッシュボーターから参ります!


スタッフ小坂は、ネイビーのXLを着用。


BDUジャケットに、Tシャツのカラーリングにマッチするよう選んだトレーニングショーツ。

ミリタリーアイテムを使用しながらも、フィッシュ柄が活きるようにカラーコントロールとサイズバランスで軽快なスタイルに。


そして、久しぶりに登場のこの方。


ビームス 梅田の長尾。

ブラウンのSサイズを着用しています。


ここで一つ、皆様にお伝えしたいことが。

ビームス 梅田は昨日から営業再開しております!時短ならびに、週末は休館となりますがお近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ!


さて、スタイリングに戻ります!

長尾氏お気に入りのダブルブレステッド コンフォート ジャケットを使用した、リゾートスタイル。

ジャケット、パンツともに春夏らしい素材感が際立つコーディネートで上品にまとめてくれています。


お次はジャカード ボーダークルーネック!


私は、ブラウンのMサイズを着用しています。


ワーク&アウトドアな男らしいヘビーデューティな組み合わせなんですが、ジャカード ボーダーのTシャツをインナーに加えるだけで随分と柔らかい雰囲気に。

ボーダーの配色により、程よく力が抜けた印象に仕上がりますね〜。


最後にもう1人。


ビームス 梅田の田口。

田口も元気です! 

彼は、ネイビーのSサイズを着用。


シンプル is BEST !なコーディネート。

クラシックな雰囲気もさることながら、ワイドシルエットなトラウザースにTシャツはタックイン。現代的な要素も含んだスタイリングと言えるでしょう。

さらに背景の新緑に、ボーダー柄が映えていて素敵です。


柄の中に、奥深さがある。

そんなことを感じさせてくれるTシャツですね。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓


悩む事も楽しみ

皆様、こんばんは!


先日、映画館で観た”鬼滅の刃”。

ハマりにハマり、遂に漫画も読み始めました。

私の放送でもお馴染みのビームス 梅田 長尾が全巻所有しており、まずは序章から映画版のおさらいをすべく、10巻までをレンタル。

しかしながら、1番読みたかった8巻が何故か抜けてました。


気を取り直して、全集中。

一気に10巻までを読み終え、さらに19巻までをレンタル。クライマックスに近づくドキドキを感じながら、土曜日にレンタルしたこの3冊。


23巻が最終巻と聞き、

「もう終わってしまう。」と嘆く。笑

勿体振りながは、心を燃やし22巻のみ未読のまま我慢してます。

まさか、こんなにのめり込むとは。笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回は、冬の到来を感じる気温になり皆様がそろそろ着用したくなるアイテム、おすすめのニットをご紹介します。


まずは、こちら!


BEAMS PLUS ケーブルボーダー ニットラガー シャツ
カラー:グレー、グリーン、ブルー、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,000+税
商品番号:11-15-1353-103

BEAMS PLUS ニットラグビーシャツ。


数シーズンに渡り継続して登場しているニットを使用したラグビーシャツ。布帛の襟がそれを象徴しています。


そして、今シーズンはボーダー柄に加えてケーブルの編み地を採用しておりプレッピームード高めになってます。


素材は、7ゲージの『ラムズウール』。

通常の羊毛糸に比べ、繊維が細く柔らかい為ウール独特のチクチクとした肌触りは少なく軽くふんわりとした着心地が楽しめます。


さらに保温性に優れ、シワになりにくい弾力性を併せ持っています。


素材に加え、もう一つ魅力的なカラーバリエーション。


グリーン×オレンジ。


ブルー×レッド。


ネイビー×イエロー。


そして、私が着用しているグレー×バーガンディの4色。


このバリエーション、どれを選ぶか迷いに迷います、、笑

というわけで、スタイリングです。

色選びの参考にしていただければ幸いです。

スタッフ 小坂。

ネイビー×イエローのXLを着用。


アイビーを意識しながら、アウトドアの要素をプラスしたスタイル。

色使いと、サイズ感に気を使いながらボーダー柄に合わせたキャップがコーディネートのポイント!とコメントを頂きました。

自分のキャラクターを理解した、小坂らしいスタイリングですね〜。



そして、私はグリーン×オレンジのMサイズを着用。


テーマはストレートにプレッピー。

ダブルのネイビーブレザーにトラウザースではなく、ややスリムなイージーパンツを合わせてスッキリ&リラックスした印象に。

ジャケットを羽織りながらも、ラガーシャツらしく堅苦しくないスタイルに仕上げています。


続いて、こちらのご紹介。


BEAMS PLUS ジャカード パッチワークパターンニット
カラー:ブラック×ブラウン、ブラウン×レッド、ネイビー×イエロー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥20,000+税
商品番号:11-15-1346-156

BEAMS PLUS パネルパターン ジャカードニット。


BEAMS PLUSが得意とするパネルパターンが目を惹くこちら。パッチワーク的な見た目に仕上げられたこちらは、某ブランドのハンドニットで作られるニットをデザインソースにしています。


針抜きのダブルジャカード編みでフェアアイル、チェック、雪柄をミックスした秀逸なデザイン。


BEAMS PLUSならではのテクニックを駆使し、縫い目は一切なくダブルジャカードで編み立てられた着心地は最高です。



素材は、5ゲージのラムズウール。

原毛にナイロンファイバーをブレンドし、強度を向上させています。

また、糸の表面が毛羽だっており柔らかく、空気を多く含み膨らみがあり保温性に優れています。


そして、こちらも気になるカラーバリエーション。

ブラウン×レッドの配色に加えて、


ブラック×ブラウン。


グリーンの差し色も入り、これまたカッコいい配色。


男らしさも感じられます。

関西のBEAMS PLUSスタッフも『これが気になる〜』との声が多かったです。

さらにもう一色。

ネイビー×イエロー。

ポップな配色ですが、ブラウンが効いていて良い意味での渋さがミックスされていますね。


これまたどの色にするか悩む、、という流れからスタイリングをご覧のください。笑

小坂は、ブラウン×レッドのXLを着用。

デザインソースにもなっている某ブランドのスタイルを意識しながら、ミリタリーアイテムを取り入れたコーディネート。ニットから色を拾ったオリーブチョイスと動きをつけた袖周りがポイント!とコメントを頂きました。


実は、小坂には私もこの色を着てもらいたかったのでイメージ通り。笑


次に私。

ブラックブラウンのMサイズを着用。

先程も申し上げた、男らしさも感じられるこの配色。色を多く使わず、少しダークトーンに大人の落ち着きを感じさせるコーディネートに仕上げました。ニットのボリュームに合わせたワイドトラウザースがポイントです。

我ながらにこの感じは良いな〜と思ってます。笑 これにミリタリーのアウターやレザーブルゾンを合わせたい。


2つとも、豊富なカラーバリエーションで私自身もどれを着用するか迷いましたが、見た目だけで似合う似合わないを判断せずに実際に袖を通してみる事をおすすめします。


実際着用してみると、『自分の色じゃないな〜』と思うカラーが意外にもしっくりくるので。


なので、全色着て悩んでください。笑

悩む事もファッションの楽しみです。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓


毎週月曜、水曜、金曜日の朝8:00は、

『GOOD MORNING BEAMS PLUS』

毎回、ホットな情報をお届けします!

↓↓




誰もが手にする? "ボーダー" 特集です。

時刻は深夜1時


気温上昇に伴い、原宿地区は徐々に夏の装いへ。

お揃いのボーダーTシャツを着た親子に癒されました。

幸せな気分に満たされました。

マスクの下でも笑顔が大切だと改めて感じた瞬間でした。


皆様こんばんは

ビームス プラス 原宿の佐久間です。




前々回は捻りのあるTシャツを特集致しました。

今週は ザ・夏の定番 ボーダーTシャツを3型ご紹介したいと思います。

どれも、ビームス プラスのオリジナルボーダー。


今夜はビームス プラス 原宿のレギュラーメンバーが全員登場。

6名それぞれのスタイリングもお楽しみ下さい。


まずはこちら



BEAMS PLUS / マルチ ボーダー ポケット Tシャツ
カラー:ブラウン、サックス
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,800+税
商品番号:11-04-0931-048

こちらのマルチボーダーはネック部分がどちらもブラウンで統一されています。


更に注視すると、、、

2色共に共通点が。


ブラウン、ホワイト、イエロー、サックスの4色から構成されています。


配色加減で印象も変わるのが面白いです。


ブラウンベース



サックスベース



佐藤はサックスを着用。



インナーでチラッと見せるのも良いです。



身長169センチの佐藤でMサイズです。



楠瀬はブラウンのLサイズ



楠瀬曰く、インナーで着るならLサイズ。

1枚で着るならXLとの事。






続いてはこちら


BEAMS PLUS / マルチ ポケット ボーダーTシャツ
カラー:オレンジ、ブラウン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,800+税
商品番号:11-04-0930-156

こちらは今回ご紹介する中では、1番滑らかな着心地です。

ネック部分はそれぞれ同じカラーで統一されています。

また全色ホワイトが等間隔に入っています。

ベースカラーが2色なので、普段無地のTシャツが多い方は、

取り入れ易いのではないかと思います。

オレンジ×イエローベースにホワイト、ブラックのライン



ブラウン×グリーンベースにホワイト、ブルーのライン



ネイビー×ブルーはホワイト、レッドのライン



私でLサイズです。





ミリタリーに通ずるアイテムで構成したリゾートスタイリングに。



藤井はネイビー系のXLを着用しています。



オーバーオールのインナーにも程良いアクセントになります。




そしてこちらです。


BEAMS PLUS / ムラ糸 ボーダー ポケット Tシャツ
カラー:オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥9,500+税
商品番号:11-04-0935-156


柔らかかつ、適度にハリもあり、個人的には欲張りな着心地と感じたTシャツです。

非常におすすめな一品。


渋いブラウンにワインレッド、オレンジのライン



ネイビー系はグリーンとブラック



わかりにくいですが、太陽に透かすと、ムラ糸を使用しているのが分かります。

触るとよりお分り頂けると思います。



丹羽はLサイズ着用です。





山田も丹羽と同じカラーをチョイス。

サイズはMサイズです。





当店の大御所2名はブラックウォッチをイメージしたスタイリング。

雰囲気は違えど、共通する考えがあります。


今回は私(身長180センチ、痩せ型)でM、Lサイズを着比べてみました。

まずはMサイズです。





Lサイズです。





並べてみると。

左がMサイズです。

好みは別れますが、一般的にはMサイズがジャストサイズだと思います。

ただ私の中では着丈の長さと袖丈の長さがLサイズが好みです。

そんな事を考えながら選んでいます。



いかがでしたか?

店頭には他にもボーダーのバリエーション多く取り揃えています。


ちなみに、海外の方をご案内する時は「ボーダー」だと伝わらないと学んでいました。

確かに伝わらなかったです。

一般的に縞模様を表す「ストライプ」は直ぐに伝わりました。

こんなやり取りがまた出来る日を望む為にも、しっかり予防をして店頭に立つ日々です。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜19:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓