タグ「カラーニット」の記事

きれいな色のライダースジャケット

こんにちは無藤です。

春になると明るい色目の洋服に目が行くのは私だけではないようです。街を歩いていても明るい色やきれいな色の洋服を着ている人たちをたくさん見かけるようになってきました。本日は、「春らしい明るい色目のアウターを使ったコーディネート」というお題をビームス F 新宿の名物スタッフの伊藤に出してみました。どんなコーディネートが出来るのでしょうか。今から楽しみです。



明るい色目のアウターというお題になぜか慌てる伊藤です。店内をぐるぐると見てまわる姿がとても面白いです。私が着たくなる素敵なコーディネートを見せてくださいね。それではしばらくお待ちしておりますね。




なかなかカッコいいコーディネートが出来上がったではないですか。私も好きなコーディネートです。ピンク系のスエードライダースジャケットは皆様ご存知の<EMME TI/エンメ ティ>のモデル「JURI/ユリ」です。JURIというと代表的なのはスエードのブラックです。もう何度追加オーダーをしたかもわからないほどご好評をいただいておりますが、そのJURIにきれいな色目のスエードを乗せました。なかなか市場では見つけられない色目だと思います。


<EMME TI> / 【別注】 JURI BEAMS3 スエード シングル ライダース ジャケット
カラー:アルティコ、オールドローズ、ザッフィーロ
サイズ:44~54
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-18-0540-832


それでは伊藤の作ったコーディネートを早速着用してみます。ピンク系のトップスが明るくてなかなか良いですね。このようなスポーティーな伊達男風コーディネートとてもカッコいいですね。きれいな色目のライダースが春らしいです。このライダースジャケットのカラーは「オールド ローズ」という少しスモーキーなピンク系です。ピンクと考えるよりも淡いブラウン系と考えるとコーディネートも考えやすくなるのではないでしょうか。




ビームスの<EMME TI>JURIは着丈と袖丈を別注しています。着丈は5センチ長く、袖丈は3センチ短くしてインラインのJURIとバランスを変えています。元々GジャンのバランスをモディファイドしたところからJURIは始まっているので着丈はGジャン同様短めだったのですが、着丈を長くしてほしいというご要望が多数あり別注に至りました。袖丈も長すぎるというお声を頂き短くしております。



フロントファスナーは開けても閉めてもお好きな着かたで良いと思いますが、ファスナーを閉めたほうがライダースジャケットの雰囲気がぐっと出ますね。私はが自分で着るときはファスナーは閉めない派です。なんか二枚目っぽい着こなしになるのが苦手なんです。


このきれいな色目のJURIシリーズはほかにも明るいベージュと鮮やかなブルーがあります。どの色目の通常ではなかなかオーダーしないカラーですが、3色ともにとても良い色目です。伊藤はローズピンクがお勧めだとの事です。私はこの淡いベージュ系を着てみたいですね。全体的に白っぽいコーディネートでも良いですし、今回のコーディネートで使った濃いブルーデニムで合わせてもカッコよいのではないでしょうか。



インナーに着ているニットはこちらです。<GRAN SASSO/グラン サッソ>の定番素材12ゲージのソフトコットンを使ったクルーネックニットです。たっぷりと空気を含むという特性を持った糸なので、とても柔らかい肌触りがとても気持ちいいニットです。こちらも毎シーズンとてもご好評をいただいているニットで色数もとても豊富に展開しています。


<GRAN SASSO> / コットン 12ゲージ クルーネック ニット
カラー:オフホワイト、ブラック、ベージュ、ライトベージュ、ピンク、フーシャ、セージ、グリーン、ターコイズ、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-15-0065-343


このように伊藤も自信を持ってお勧めしております。伊藤はビームス F 新宿でコーディネートを組む時にもこの<GRAN SASSO>のニットをたびたび使っています。発色が良いというのと12ゲージというニットの糸の太さがインナーに着る時にちょうど良いのが理由だという事です。でも私はインナーに限らずに一枚で着てもとても上品なニットだと思います。



ボトムスは<PT TRINO/ピーティー トリノ>のモデル「SWING/スイング」です。スリムなシルエットですが、コットン・ポリエステル・ポリウレタンというミックスファブリックのデニムなので、強めのストレッチが効いておりとても楽にお履き頂けるジーンズです。私もいつもこのSWINGを履いておりますが、テーパードシルエットがとてもきれいで気に入っています。そしてこの一番濃いブルーのリジットジーンズってすごく大人っぽさが感じられて最近はこの色のジーンズが一番好きです。


<PT TRINO> / インディゴ リジット デニム ジーンズ
カラー:インディゴ
サイズ:28~34
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-21-0078-512



足元は上品に<GEORGE CLEVERLEY/ジョージ クレバリー>のクラシックローファーです。やはり英国のビスポークシューメーカーが作るローファーは木型がとてもきれいですね。このローファーはかつてはオーダー専門のデザインだったものをビームスがレディメイドモデルに別注したシューズです。久しぶりにこんな品の良いシューズに足を入れました。やはり一流品は足を入れただけで格の違いが感じられます。


<GEORGE CLEVERLEY> / OWEN スエード クラシック ローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:5~9.5
価格:¥148,500(税込)
商品番号:21-32-0282-949



いかがでしたでしょうか。
きれいな色や明るい色のニットをジャケットのインナーに着る時にどのように選べばよいでしょうかと聞かれることがあります。私は基本的にトーンオントーンで合わせるのが好きですが、ご自分の好きな色を着ていただくのが一番良いと思います。ビームスの店頭ではきれいな色目のニットをたくさんご用意しておりますので是非ご覧になられてみてください。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



春らしいジャケットのご紹介

こんにちは無藤です。

このところ街行く人たちを見てもだいぶ薄着になってきたようです。厚手のコートを着ている人はほとんど見なくなりました。そして本日は春に向けての私のおすすめジャケットとそのジャケットを使ったコーディネートをご紹介したいと思います。



<Brilla per il gusto>レーベルオリジナル、リングヂャケットメイドの明るいブルーのジャケットです。ネイビージャケットはたぶん皆さまのクローゼットに何着かあると思いますが、このような鮮やかのブルージャケットはお手持ちに無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。


<Brilla per il gusto> / LORO PIANA社 生地使用 ミックスファブリック ホップサック ジャケット
カラー:ライトネイビー
サイズ:42~54
価格:¥121,000(税込)
商品番号:24-16-0478-015




このようなザックリとしたホップサック素材です。表面に凹凸感があるので素材に良い表情が出ていて、とても雰囲気が良いジャケットです。色もこのくらい明るいブルーだと春らしさが表現できるのではないでしょうか。基本的にはネイビーを明るくした感じの色なのでいつものネイビー系のジャケットと同じコーディネートで相性良いと思います。



服地は「LORO PIANA/ロロ・ピアーナ社」の「SUMMER TIME」シリーズです。この服地はウールとシルクとリネンの混紡素材でシルクの光沢感とリネンの乾いた感じの手触り感を持ったLORO PIANA社の夏のジャケット服地の定番となっています。今シーズンからLORO PIANAの生地ネームはこのような簡素なものに変更となりました。パッと見ただけではLORO PIANA生地だとはわかりづらくなってしまいました。



それではコーディネートをご紹介いたします。今年のトレンドカラーといわれているサックスブルーのクルーネックニットをインナーに入れてオフベージュのコットンパンツと足元はホワイトバックスで春夏感を出してみました。とても品が良くてさわやかなコーディネートだと思います。いかがでしょうか。



インナーに入れているのは<GRAN SASSO/グラン・サッソ>の定番素材12ゲージのソフトコットンを使ったショートスリーブのクルーネックです。名前の通りの柔らかい肌触りがビームスでもご好評をいただいており、今や春夏ニットの定番として毎シーズン展開しているおすすめのニットです。


<GRAN SASSO> / 12ゲージ
カラー:ホワイト、オフホワイト、ブラック、ベージュ、ミディアムブラウン、ブリック、ミント、グリーン、チェレステブルー、ターコイズ、ロイヤル、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-04-0009-343


シューズは春夏感を感じさせる<LLOYD FOOTWEAR/ロイド・フットウエア>のホワイトバックスです。この季節になると足元も軽快にホワイトのシューズが履きたくなりますね。このコーディネートが全体的に明るく見えるのはこのシューズを合わせているからです。ダークブラウンスエードなども良いと思いましたが、インナーのサックスブルーを生かしつつ春らしさが感じられるという事でこのシューズを選びました。実はこのシューズは日本人の足型に合うようにビームスが3年の年月をかけてなんども修正を繰り返した力作なんです。


<LLOYD FOOTWEAR> / スエード ホワイト バックス
カラー:ホワイト
サイズ:5~9.5
価格:¥49,500(税込)
商品番号:21-32-0275-232

コーディネートでは使いませんでしたが、後から見直してみたらちょっと単調なコーディネートのように見えてきたので、こんな感じで胸元にポケットチーフを入れて華やかさを演出しても良いのではないでしょうか。ブルー系のコーディネートですから大体の色はうまく合いますが淡いグリーン系で胸元を目立たせてみました。




このポケットチーフは<GIERRE/ジエレ>というイタリアミラノで創業されたネクタイ、ポケットチーフ、スカーフといったアクセサリーの専業ブランドです。このポケットチーフはコットンとリネンの混紡で素材感から擦れた感じのプリントになっていてとても雰囲気が良いです。


<GIERRE> / ペイズリー コットン リネン ポケット チーフ
カラー:オフホワイト、グレー、オレンジ、エメラルド、ブルー
サイズ:30.5センチ×31.5センチ
価格:¥7,700(税込)
商品番号:24-47-0083-343


同じアイテムの色を変えて雰囲気を変えたコーディネートを組んでみました。こちらは同じ<GRAN SASSO>の12ゲージグルーネックの色違いです。全体をブルーのワントーンコーディネートになるように意識してみました。パンツはホワイトを選んでネイビー×ホワイトのさわやかな春夏らしい印象にしてみました。どちらがお好きでしょうか?



シューズはナポリのシューズメーカー<FERRANTE/フェランテ>のネイビースエードのローファーを選びました。ここまでブルーで統一しているのでシューズもネイビー一択でした。ブルー系とホワイトだけのコーディネートはとても清潔感があって印象が良いと思います。


<FERRANTE> / ISEO スエード コイン ローファー
カラー:ブラック、ブラウン、ネイビー
サイズ:5~8.5
価格:¥69,300(税込)
商品番号:24-32-0231-343

いかがでしょうか。


同じアイテムを使ってもインナーやボトムスのカラーをちょっと変えることでだいぶ印象が変わるという事がお判りいただけたのではないでしょうか。


そして、現在ビームス各店舗とビームス公式オンラインショップではダブルポイントキャンペーンを行なっております。通常の2倍のポイントが付与されるという大変お得なキャンペーンです。
お買い物のご予定がございましたら、是非このチャンスをご利用ください。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




スタッフ斉藤おすすめジャケット

こんにちは無藤です。

今日は久しぶりにビームス 二子玉川を訪れ、店舗の入荷状況や来店されるお客様の動向をスタッフから取材してきました。二子玉川はやはりセレブの街といった雰囲気があり、今の時期は新入学、新入社といったフレッシャーズ向けのスーツをご家族で見に来られご購入していただくといったケースが多く目立っているそうです。確かに他の店舗の動向とはだいぶ違いますね。



本日はビームス 二子玉川のYou Tubeでもおなじみの名物スタッフ齊藤 智也におすすめジャケットを聞いてみることにしました。なんかキメキメのポージングでおすすめのジャケットがよく見えませんね。



そうです、まっすぐに持ってブログをご覧になられている皆様にわかりやすくご紹介してくださいね。このジャケットは<TAGLIATORE/タリアトーレ>です。春夏シーズンらしいさわやかなストライプのジャケットですね。リゾートカジュアルコーディネートが目に浮かんできます。私もこのジャケットはおすすめの1着です。


<TAGLIATORE> / G-DAKAR リネン レーヨン ストライプ ジャケット
カラー:ネイビー
サイズ:42~54
価格:¥115,500(税込)
商品番号:24-16-0512-248


このような感じの素材感です。リネンとレーヨンの混紡素材なのでリネンの擦れたような質感とドライタッチ、レーヨンのソフトな質感が相まって面白い風合いが出ています。そのため、このようなブルーとホワイトのストライプはマリンテイストが強くなりがちですが、どちらかといえばヒッコリーストライプのような雰囲気という感じでしょうか。



モデルは「G-DAKAR/ジー・ダカール」でこのように裏地が一切ない完全な一枚仕立て仕様です。そのためとても軽く軽快に着ていただけるジャケットだと思います。内側に使われているバイヤステープやメッシュ素材の内ポケットも白が使われていてとてもさわやかです。



それでは恒例のこのジャケットを使ったコーディネートを早速、斉藤に組んでもらう事にしましょう。タイドアップというよりはリゾートカジュアルコーディネートですね。まずはインナーからきれいめなミントグリーンのクルーネックを合わせるようです。このジャケットにこのミントグリーンとても素敵ですね。



このショートスリーブクルーネックニットは毎シーズンご好評をいただいている<Brilla per il gusto>レーベルオリジナルのものです。しっかりと詰まったネックになっているのでとても上品で高級感があります。袖と裾がリブ仕様になっているので一枚で着ていただいてもとても品の良い印象で素敵だと思います。


<Brilla per il gusto> / アメリカン シーアイランド コットン ショートスリーブ クルーネック ニット
カラー:ホワイト、ブラック、ベージュ、ピンク、ミントグリーン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-04-0067-148



このニットにはアメリカン・シーアイランドコットンが使われています。カリブ海で生産されている「コットンの宝石」とまで言われた最高級のコットンのDNAを100%引き継いでアメリカで生産されているコットンです。その肌触りや質感はカリブ海で生産されているシーアイランドコットンと何の遜色も無く、しなやかさと美しい光沢感を持ち合わせています。



それではボトムスに参りましょう。オフベージュ系のウエストドローコード入りのパンツですね。とてもさわやかなコーディネートになってまいりました。このようなコーディネートならリゾート地だけにとどまらず街で着ていただいても良さそうですね。とても好印象なスタイリングになってまいりました。




パンツは<Brilla per il gusto>レーベルオリジナルのイージーパンツです。リネン・コットン素材のヘリンボーン織りです。パンツのシルエットは裾にかけて緩やかなテーパードラインになっています。リネン・コットン素材なのでこれから気温が上がってくる季節になりますがとても重宝するパンツだと思います。今シーズンは<Brilla per il gusto>レーベルオリジナルのイージーパンツはかなり色柄豊富に展開しております。インポートブランドでもイージーパンツをラインナップしているので、今シーズンはいろいろなイージーパンツがお選びいただけると思います。


<Brilla per il gusto> / リネン コットン ヘリンボーン イージー パンツ
カラー:ベージュ
サイズ:44~54
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-23-0986-262



最後はシューズですが、齋藤迷っております。グルカサンダルにするかデッキシューズにするかどちらを選ぶんでしょうか。デッキシューズでしたら間違いなくマリンテイストになると思います。グルカサンダルならタウンユースの雰囲気になるのでしょうか。でも、どちらを選んでもリゾートカジュアルスタイルですね。




最終的に選んだのは<PARA BOOT>のデッキシューズ、モデル「BARTH/バース」です。ホワイトのデッキシューズを足元に持ってくるとマリンテイストの中に夏っぽさが加わりますね。とてもさわやかな色合わせです。インナーのミントグリーンがなんとも今シーズンらしい色使いですね。


<PARA BOOT> / BARTH デッキシューズ
カラー:ホワイト、ネイビー、アメリカ(オイルド ブラウン)
サイズ:5~9.5
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-32-0202-099


このシューズは<PARA BOOT>の大ベストセラーモデルで<PARA BOOT>オリジナルのグリップ力の優れたソールによる快適な履き心地と歩きやすさが多くの方々からのご支持をいただいています。シューズ自体もとても軽いので快適です。



コーディネート提案ありがとうございます。最後はキメキメポーズでお願いします。このコーディネート幅広い年齢層の方に着ていただけそうですね。シアーサッカーのブルーとホワイトのジャケットとはだいぶ印象が違って見えるのは<TAGLIATORE>の素材選びが決め手となっています。さすが<TAGLIATORE>です。


いかがでしょうか。こちらのジャケットやクルーネックニット、イージーパンツは店頭に入荷したばかりですので、店頭でご覧いただく事が出来ますので是非お近くのビームスの店頭でご覧になられてみてください。本日からビームス各店舗、ビームス公式オンラインショップにて「ダブルポイント キャンペーン」が始まりました。通常の倍のポイントが付与される大変お得なキャンペーンとなっております。この機会に是非ともご購入を検討されてみてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。



私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。





春物のニットのご紹介です

こんにちは無藤です。

先日YouTubeライブをした際にもご紹介したニットアイテムですが、在庫状況を見てみると、まだ寒いにもかかわらず先物買いでご購入されている方がたくさんいらっしゃるご様子です。本日ご紹介するニットはだいぶ在庫が少なくなってきていますので、本日あらためてご紹介させていただきます。



YouTubeライブで私が紹介した<GRAN SASSO / グラン サッソ>のリネンとコットン混紡のケーブルクルーネックニットです。昨年も展開していたニットで店頭で一目惚れして購入しようと考えておりましたが、昨年もこのニットはものすごい勢いでお客様たちのもとへと旅立ってしまい、気づいた時には私のサイズが完売していたというベストセラーニットなんです。


<GRAN SASSO> / リネン コットン ケーブル グルーネック ニット
カラー:グレー、ブラウン、ミント、ライトブルー
サイズ:44~52
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-15-0066-343



リネン糸が多く混紡されているので、リネンのフシがところどころに出ているのがなんとも大人っぽい表情なんです。ケーブルの編立ても太すぎず細すぎずちょうど良い雰囲気です。




こんな感じで今シーズンらしい淡いトーンのジャケットとのコーディネートなど春っぽくて良いと思います。


<BEAMS F> / リングヂャケット イージー 3B ジャケット
カラー:オフホワイト、タン
サイズ:44~52
価格:¥80,300(税込)
商品番号:21-16-0725-015



こちらは春先や夏のリゾートに大活躍しそうなニットスキッパーポロです。ブランドはこちらも<GRAN SASSO>です。このスキッパーはディレクターの小林肝いりの1着で、YouTubeライブでも小林自ら紹介しておりました。リネンコットンのミドルゲージなので、着る時期が短いと思いきや、袖をまくったりしてアクセントをつけて着るととてもかっこいいと思います。

<GRAN SASSO> / リネン コットン スキッパー ニット ポロ
カラー:オフホワイト
サイズ:46~52
価格:¥53,900(税込)
商品番号:24-15-0101-343


スキッパーポロですが、胸の開きはそんなに深くないのでいやらしくなく品よく着れると思います。鹿の子のポロシャツの前ボタンを2つ開けたくらいでしょうか。インナーにTシャツを入れていただいても良いと思いますが、一枚で着ていただいたほうが大人の男性の良い意味での色っぽさが感じられてお勧めです。



こんな感じで、ストライプのイージーパンツとコーディネートしてリゾートでお召しになったり、夏のプールサイドでバスローブ代わりに水から上がったらバサッと着たりなどカッコいいスチュエーションがいろいろと浮かびますね。


<Brilla per il gusto> / オルタネイト ストライプ イージー パンツ
カラー:ブラック
サイズ:44~54
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-23-0984-262




こちらは中村がご紹介させていただきました<FILIPPO DE LAURENTIS / フィリッポ デ ローレンティス>のカーディガンタイプです。襟がついているカーディガンというのはなかなか珍しいです。インラインでは胸のポケットが左右についていたのですが、別注で1つに変更しています。中村肝いりのカーディガンです。


<FILIPPO DE LAURENTIS> / 【別注】 コットン カーディガン
カラー:オフホワイト
サイズ:44~50
価格:¥48,400(税込)
商品番号:24-15-0103-272


胸のポケットは少し小ぶりでほぼ四角形で可愛らしい雰囲気です。やはり左右についているよりも1つのほうが可愛らしく見えていいですね。



小ぶりな襟もちょうどよい感じです。一番上までボタンを留めていただいても良いと思います。このデザインで襟が大きいとなんか古着っぽくなってしまうところですが、さすが<FILIPPO DE LAURENTIS>はデザインがとても上手です。



フロントを開けてこんなきれいなニットをインナーに入れてもとても春っぽいのではないでしょうか。これから気温が上がってくると冷房で室内は寒く外は暑いという事が起きると思いますが、このような春夏のカーディガンが1着あるととても重宝します。




インナーのTシャツは毎シーズン人気のある<Brilla per il gusto>オリジナルのアメリカンシーアイランドコットンを使ったTシャツです。こちらとても肌触りが良くおすすめの1着です。


<Brilla per il gusto> / アメリカン シーアイランドコットン ショートスリーブ Tシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、ベージュ、ピンク、ミントグリーン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-04-0067-148

いかがでしたでしょうか。春夏物の商品、意外と早くから動き始めております。本日ご紹介したニットは特に人気がある商品です。

是非、次の3連休お近くのビームスの店頭をご覧になられてみてください。お待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



またまたダウンのご紹介です

こんにちは無藤です。

天気予報を見ると今週末からかなり寒くなるという予報が出ておりました。そこで、本日もフランスのダウンブランド<PYRENEX>から、オンオフ兼用のダウンコートとして2024年に新たにラインナップされた「PAU / ポー」というモデルをご紹介しようと思います。



この「PAU」はデザイン的にはモデル「SPARK / スパーク」とほぼ同じデザインですが、オンオフ兼用という事で、肩回りや袖のパターンを立体的にしているところと素材がポリエステルギャバジンだという事に違いがあります。ちなみに「SPARK」は継続のモデルになります。


<PYRENEX / PAU ダウン コート>
カラー:ブラック、ディープインク
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-19-0118-502


本日は少しドレッシーなカジュアルスタイルという事で、ウールのパンツでコーディネートしてみました。ダウンコートの表面にキルトステッチが出ていないところがドレスコーディネートでも上品にまとまるのだと思います。タートルネックとソックスのカラーを合わせてきれいに見えるカジュアルコーデを意識してみました。



全身で見るとこのような感じです。パンツや靴の色に近い色のソックスでコーディネートするのがセオリーなのでしょうが、このようにソックスをきれいなグリーンのタートルネックと合わせたのでまとまりがある中にも華やかさが出ていると思います。<International Gallery BEAMS>のエジプシャンコットンを使ったリブソックスは豊富なカラーバリエーションなので、私のようにトップスと色合わせをしたコーディネートをするのに色が探しやすいと思います。


<International Gallery BEAMS> / エジプシャンコットン リブ ソックス
カラー:スノーホワイト、エッグシェル、グレイッシュスカイ、ライトチャコール、ブラック、マーブグレー、シナモン、ダークブラウン、シェルピンク、オールドピンク、サルビア、バーガンディ、ブリック、キャロット、レモン、ブリラントイエロー、コールドイエロー、パステルグリーン、エメラルド、シリコングリーン、ライム、グリーンペア、オリーブ、アクアグリーン、ピーコックブルー、オーロラブルー、ダークブルー、バイオレット、パンジーパープル
サイズ:FREE
価格:¥2,640(税込)
商品番号:23-43-0111-479



フロントを留めて着るととてもミニマルなデザインなのがお判りいただけると思います。この雰囲気は「PAU」も「SPARK」も同じですが、着てみて感じたのが「PAU」のほうが少しだけボディサイズが細く感じたので、スペック表を確認したところ、こちらの「PAU」のほうがぐるり一周で10センチ程度スリムのフィッティングで作られているようです。



フードもこのように立体的なデザインです。フロントファスナーを一番上まで留めればマフラーが無くても暖かいと思います。もちろんこのモデルもフレンチダウンのみが使用されたこだわりの詰まったダウンコートです。




そして左袖には<PYRENEX>の自信と誇りの表れであるロゴマークが付いています。このマークは<PYRENEX>社があるピレネー山脈とウインタースポーツのトッププレーヤーから支持されてきた誇りの証のスキー板が描かれています。




インナーに合わせたタートルネックは<DRUMOHR>の8ゲージのものです。メリノウールの中でも希少性の高い原毛を使用しています。そしてこのきれいなグリーン系の色は今シーズンの<DRUMOHR>のカラーにはなく廃番になってしまっていたのですが、わたくし共のボスの中村が取引先様と交渉をして復刻させていただいたビームス限定のグリーンなんです。とても柔らかくきれいな色で、お使いになりやすい色だと思います。


<DRUMOHR> / 【別注】8ゲージ タートルネック ニット
カラー:ホワイト、オフホワイト、シルバー、グレー、チャコール、ブラック、ダークブラウン、ワイン、イエロー、ゴールド、グリーン、ターコイズ、ネイビー、パープル
サイズ:44~50
価格:¥45,100(税込)
商品番号:21-15-0001-899


イタリア語でトゥボラーレという丸編みで編みたてられています。脇をご覧いただくと縫い目がありません。丸く立体的な製法なので体になじむフィッティングがとても良いタートルネックです。カラーバリエーションも豊富なのでお好みの色をお探しになられてみてはいかがでしょうか。



パンツは<:COLON / コロン>のウールハウンドトゥースです。2プリーツなので比較的いつも私が履いている感じよりはワタリがゆったりしていますが、そこからきれいなテーパードシルエットがとてもきれいなパンツです。サイズは2,3,4という表記でS、M、Lという感じでお考え下さい。


<:COLON> / 【別注】 サキソニー ウール 2プリーツ テーパード パンツ
カラー:ハウンドトゥース
サイズ:2、3、4
価格:¥44,000(税込)
商品番号:23-23-0191-914


そしてシューズは久しぶりの<POLPETTA>「PASSO / パッソ」ローファーです。ウールパンツに合わせるといつもの「PASSO」がドレッシーに見えるのはなぜでしょうか。やはりこう見てもソックスのグリーンがとても効いていますね。是非、ニットとソックスの色合わせトライされてみてください。


<POLPETTA> / 【別注】 PASSO スエード ローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-32-0130-506

いかがでしたでしょうか。

年末年始の防寒対策として、新しいダウンアウターをお探しになられてみてはいかがでしょうか。是非、ビームスの店舗やビームス公式オンラインショップをご覧になられてみてください。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



今シーズンらしいドレスカジュアルスタイル

こんにちは無藤です。

12月に入りそろそろ街ではSALEのポスターをちらほらと見かけるようになりました。もうすぐセールのシーズンですね。この間、新入荷で秋冬の商品が入ってきたと思ったら半年が過ぎるのは本当に早いですね。そういうわけで、今シーズンらしい大人カジュアルコーディネートをご紹介して、是非冬のセールでのねらい目の商品をいろいろとお考えいただけたらと思います。



今シーズンらしいといえばやはり色使いでしょうか。上品なライトグレーのホップサック織のジャケットにスモーキーなピンクのニットを合わせてみました。ボトムスは<AUBERGE>のピケジーンズです。

ジャケットスタイルもこのようにカラーニットを入れるととても華やかになると思います。ビビットな強い色目ではなく優しい色目なので、色物をあまりお召しになられたことが無いという方達でもお召しいただけるニットだと思います。




ジャケットは「カルロ・バルベラ」社のホップサック織りの素材です。今シーズンはライトグレーやベージュといった明るい色目がイタリアの展示会でも多く打ち出されておりました。そのようなライトグレーのジャケットにトレンドカラーといわれているスモーキーなピンクを合わせることで、今シーズンらしさを出しています。

ちなみに「カルロ・バルベラ」社は数多くあるイタリアの高級服地メーカーの中でも5大メーカーの一つに数えられる老舗メーカーです。


<Brilla per il gusto> / CARLO BARBERA ウール カシミア ホップサック ジャケット
カラー:ライトグレー
サイズ:42~54
価格:¥121,000(税込)
商品番号:24-16-0424-015



日ごろお車をお使いになられている方でしたら、今シーズンのような暖冬でしたら、このようにニットにスエードのダウンベストなどでも十分だと思います。

ジャケットとダウンベストを変えただけでそれ以外のアイテムは全く同じものを使用しております。ジャケットに比べより軽快なカジュアル感が出ますが、どちらも上品な大人のためのドレスカジュアルスタイルになっていると思います。



<EMME TI>のスエードダウンベストはジャケットやブルゾンの上に着る事も出来たりといろいろと使えてとても便利なアイテムです。今シーズン展開しているダークブラウンやネイビーは合わせやすくてとても便利です。そして、とても上品に見えるのがおすすめポイントです。

インナーに合わせたきれいなスモーキーピンクのニットは<FILIPPO DE LAURENTIS>のものです。このブランドは糸の発色がほかのニットブランドと比べてとてもきれいなのが特徴。デザイナーのフィリッポさんの豊かな感性が、ニットの色目とオリジナリティのある糸のデザインに表れています。


<EMME TI> / スエード ダウン ベスト
カラー:ダークブラウン、ネイビー
サイズ:44~54
価格:¥170,500(税込)
商品番号:24-06-0026-832

<FILIPPO DE LAURENTIS> / ウール カシミア クルーネック ニット
カラー:ピンク、ミント、サックス
サイズ:44~50
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0076-272


シューズは<POLPETTA>のスエードブーツです。今シーズンのブーツはカジュアル感が強めに見えるようなクレープソール仕様にしています。木型も少し丸みがあって、ドレスカジュアルスタイルにはとても良く合う雰囲気に仕上がっているとても大人っぽいブーツです。この木型はビームスの完全別注です。


<POLPETTA> / 【別注】 スエード クレープソール チャッカ ブーツ
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-32-0221-506


こちらのコーデはインナーのニットの色を変えただけですが、雰囲気が全然違って見えますね。ライトグレーのジャケットにベーシックなオフホワイトのパンツを合わせれば、ジャケットのインナーにはどんな色でも合いますね。インナーの色によって印象が変わると思いますが、今回は今シーズンのトレンドを意識して、トレンドカラーといわれている2色をベーシックなカラーでコーディネートしています。
このピスタチオグリーンも少しスモーキーな発色で、とても使いやすい色目です。




インナーに入れている<GRAN SASSO>のジーロンラムを使ったミドルゲージのタートルネックは定番で展開している8ゲージのものよりも柔らかく軽い着用感がとても良いです。
なぜならばジーロンラムという素材はメリノ種のウールの中でも生後6か月以内のソフトな原毛を使った糸から作られているからです。直接触れる首元の部分がとても気持ちいいタートルネックセーターです。

<GRAN SASSO> / 8ゲージ ジーロンラム タートルネック ニット
カラー:キャメル、ピスタチオ、ブルー
サイズ:44~52
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-15-0041-343


<EMME TI>のダウンベストこちらはネイビーです。ピスタチオグリーンとの相性ももちろん良いと思います。このダウンベストも合わない色目が無いと言っても良いくらい使いやすいと思います。

インナーにホワイトやライトグレーなどの薄い色目を入れてもとても上品にまとまると思います。ネイビーのこのベストはとても端正な印象ですね。


<EMME TI> / スエード ダウン ベスト
カラー:ダークブラウン、ネイビー
サイズ:44~54
価格:¥170,500(税込)
商品番号:24-06-0026-832


こちらも足元は<POLPETTA>のスエードブーツですが、こちらはドレッシーな木型のサイドエラスティックのブラックを合わせてみました。グリーン系に合わせる足元はブラックでもブラウン系でも大体しっくりいきますね。ネイビーのダウンベストに合わせたのでブラックのほうがまとまりが付くと思いこちらの色をチョイスしました。
ドレッシーなブーツなので、全体的にドレス感が強まりました。シューズのチョイスだけでも全体の見え方が変わってしまうのがお判りいただけると思います。


<POLPETTA> / 【別注】 スエード サイド ゴア ブーツ
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥42,900(税込)
商品番号:24-32-0220-506


実はこの<EMME TI>のダウンベストですが、今シーズンは「ドン・ムットーネ&菅原靴店」コラボ企画としてこのオフホワイトのスエードベストを15着限定で別注しております。
ホワイト系のスエードですと汚れが付きやすいと思い、アンチエイジング加工という防汚・退色を防ぐ加工を施しています。こちらの色はウインターホワイトと呼ばれ冬にはとても似合う色目です。

とてもかっこ良いと思います。


<EMME TI> / 【別注】 スエード ダウン ベスト
カラー:ナチュラル
サイズ:46~54
価格:¥170,500(税込)
商品番号:24-06-0035-832


いかがでしょうか。ようやく来週から寒くなるようです。是非、今シーズンの冬支度のアイテムをビームスやビームス公式オンラインショップでお探しになられてみてはいかがでしょうか。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




ジャケットが仕上がってきました

こんにちは無藤です。

最近はお直し屋さんがお忙しいようで、ジャケットの袖を修理したのですが、ようやく仕上がってきました。本日は、<ブリッラ ペル イル グスト>レーベルの25年春夏商品を全国店舗のスタッフに紹介する大きなミーティングがありましたので、ここぞとばかり仕上がってきたジャケットを着てきました。本日は、今シーズン私が購入したジャケットをご紹介させていただきます。



<ブリッラ ペル イル グスト>レーベルのオリジナルで、リングヂャケットメイドのジャケットです。今年のキーカラーであるベージュ系の変わった織り組織のジャケットです。
素材はロロ・ピアーナ社の「CASHMERE RAW カシミア ロウ」です。このカシミアは無染色のホワイト~ベージュ系の原毛のみを使用しております。このホワイト~ベージュの原毛はカシミアの中でも1等級という最高級のカシミアです。
この色の原毛はカシミア山羊1頭からわずかしか採取できない貴重なものです。なぜならば、カシミア山羊も動物ゆえに泥まみれになったり寝転んだりとその原毛がどうしても汚れてしまうからです。あごの裏側などの土などにほとんど触れることのない部分の原毛だけが1等級となるんです。

<ブリッラ ペル イル グスト> / LORO・PIANA社製 FABRIC 使用 カシミア ソリッド ジャケット
カラー:ベージュ
サイズ:42~54
価格:¥209,000(税込)
商品番号:24-16-0423-015


全身のコーディネートはこのような感じです。ベージュ系のジャケットのインナーはどんな色も合わせられるのでとても便利です。本日は、全国のスタッフに会うため、インナーは今年らしいスモーキーなピンクのクルーネックニットでコーディネートしてみました。
ボトムスはいつもの<PT TORINO>のリジッドデニムにすることで全体を上品で清潔感のある雰囲気を出してみました。

<PT TORINO> / SWING インディゴ デニム ジーンズ
カラー:インディゴ
サイズ:28~34
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-21-0068-512

ジャケットの織りはこのような感じで、ホップサック織のようですが、ちょっと違う変形ホップサックとでも言いましょうか。とても凝った織りです。この織りがとても気に入りました。

もちろん「LORO PIANA社」のカシミア ロウという最高の素材もとても好きです。手触りがとても良く滑らかな風合いです。

本日のラペルに付けたバッジは私の写真ではなく、私のボス中村 達也の高校生時代のスナップショットのものです。とてもレアなアイテムです。



<ブリッラ ペル イル グスト>レーベルのオリジナルジャケットのボタンホールはすべて手穴かがりにしております。そのため、穴かがりが細くとても細かく縫われています。
一見するとイタリアのサルトで仕立てたジャケットのように見えるところもおすすめのポイントです。



シューズは<POLPETTA>のショールームでオーダーをした変わったタッセルが付いたスリップオンシューズです。以前もご紹介したと思いますが、<POLPETTA>という単語はイタリア語で肉団子の意味なんです。この肉団子をイメージしたタッセルがこの紐を巻いたタッセルで、<POLPETTA>のフラッグシップモデルだという事なので、<POLPETTA>好きの私としては是非という事でオーダーいたしました。
ビームスの取り扱いは無いのですが、<POLPETTA>のショールームではオーダーを受け付けているようです。


<POLPETTAショールーム 03-5760-6464 山崎さま>


いかがでしたでしょうか。ようやく本格的に秋服物が着れるシーズンになってきました。是非、ビームスの店頭でこのカシミアジャケットご試着になられてみてください。
ビームス公式オンラインショップでもこのジャケットのお取り扱いはございます。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



伊達男のアウター

こんにちは無藤です。

だいぶ涼しくなってきましたね。そろそろ洋服の入れ替えをしなければならないと思っている今日この頃です。最近はショート丈のブルゾン系アウターがイタリアのピッティウオモ展示会でも注目されておりますが、イタリアの伊達男のアウターといえば、やはり<VALSTAR>が最初に浮かびます。
本日は、最近店頭に入荷してまいりました<VALSTER>の中から珍しいウール素材の「VALSTARINO ヴァルスタリーノ」をご紹介させていただきます。



VALSTARINOといえばスエード素材が代表的ですが、今シーズンはウールやコーデュロイなどの今までには展開してこなかった素材をいろいろと展開しております。

やはり今シーズンはベージュ系とオフホワイトをコーディネートするのがとても気分です。インナーもホワイト系にしようと思ったのですが、ビームス 新宿スタッフの伊藤から「ドンらしくカラーニットを入れましょう!」との提案があり今シーズン注目のパープル系のニットを合わせてみました。




ウールフエルトで表面に少し起毛感のある素材です。いつものスエードのVALSTARINOと比べると優しい雰囲気があります。カラーはこのベージュとネイビーの2色を展開していますが、このベージュは特にウォーム感がありますね。ネイビーはホワイトパンツに合わせるととても上品な雰囲気になります。
モデルについては着丈と袖丈のみをジャパンフィットにして、多少身幅にはゆとりを持たせたビームスの別注モデルです。


<VALSTAR> / 【別注】 ウール ドライビング ブルゾン
カラー:ダークベージュ、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥121,000(税込)
商品番号:24-18-0491-654


こんな感じで小脇に抱えても様になりますね。このような感じだとパープルのカラーニットがとても生きてきますね。伊藤といえばブルー系とホワイトを合わせるのが得意ですが、こんなきれいなパープルを選んでくれるなんて珍しいですね。
何となくパープルのきれいな発色が昼間ですが艶っぽくて男の色気を感じます。



こちらのニットはビームス Fレーベルの定番オリジナル商品です。「JAMIESON’S ジャーミソンズ」というシェットランド島最古のニットメーカーの糸を使ったクルーネックセーターは一枚で着ると素朴な感じで男っぽい雰囲気が感じられます。このセーターはたくさんの色展開がありますが、どの色もとても発色がきれいなのが特徴です。
私(身長175㎝・ウエスト32inch)が着ているのがMサイズなので、身幅には適度なゆとりがあります。


ビームス F / シェットランド クルーネック セーター
カラー:グラニテ、ヘロン、キャメル、パンプキン、ダッフォディル、マスタード、セルティック、ローズマリー、ぺトロール、ミッドナイト、クローバー
サイズ:XS~L
価格:¥26,400(税込)
商品番号:21-15-0645-369


デニムは<PT TORINO>のホワイトデニムジーンズです。ステッチがブラウン系でホワイトデニムとのコントラストが付けてあります。画像のフロント部分とポケットの部分でお判りいただけると思います。
モデルは太すぎず細すぎない<PT TORINO>のジーンズで一番使いやすいシルエットです。
ベージュ系にホワイトは今シーズンお勧めのカラーコーディネートです。

<PT TORINO> / ホワイト デニム ジーンズ
カラー:ホワイト
サイズ:28~34
価格:¥40,700(税込)
商品番号:24-21-0077-512


足元は久しぶりに<CROCKETT&JONES>のスエードタッセルローファー不朽の名作「CAVENDISH 3 キャベンディッシュ 3」です。何で「3」という数字がついているかといいますと、トゥのボリュームはそのままにウエスト部分とヒールカップを小さく変更し、より足の返りとフィッティングを向上させた日本人の足型に合わせた木型を採用しているからなんです。
カジュアルコーディネートにスエードシューズは私の定番スタイルですが、スニーカーなどを合わせるより全体の雰囲気が大人っぽくなるのがとても好きです。

<CROCKETT&JONES> / CAVENDISH 3 スエード タッセル ローファー
カラー:ダークブラウン
サイズ:5~9.5
価格:¥115,500(税込)
商品番号:21-32-0097-502

いかがでしたでしょうか。そろそろ秋冬の洋服の実需時期に入ってまいりました。
11月1日金曜日から11月10日日曜日まで、ビームス全店舗とビームス公式オンラインショップで、大変お得な「ダブルポイントキャンペーン」がスタートいたしました。
この機会に是非ビームスの店舗公式オンラインショップをご覧になられてみてください。

私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



コラボアイテムを使ったコーデ ②

こんにちは無藤です。

数回にわたり、菅原靴店×ドン・ムットーネのラグスポをテーマにしたコラボアイテムを使ったコーディネートをご紹介しております。コラボアイテムをお手持ちのアイテムとコーディネートする事で、いろいろな着こなしが出来るという事を皆様にご紹介していきたいと思います。


今回は<EMME TI>のJURIダウンベストを使ったカジュアルコーディネートです。コーディネートを作ったのはビームス 新宿の伊藤です。伊藤らしいさわやかなコーディネートはお好きな方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
全体をホワイト系でまとめながらダウンベストのインナーにきれいなブルーを合わせているところがとてもクリーンで上品だと思います。


<EMME TI> / 【WEB限定】 別注 JURI スエード ダウンベスト
カラー:ナチュラル
サイズ:46~54
価格:¥170,500(税込)
商品番号:24-06-0035-832



なんかとてもさわやかのスタイリングで、いつもの自分とは違った印象を受けますね。こんな感じのさわやかなコーディネートもいいですね。スエードダウンベストのオフホワイトの色目もさわやかさを引き立たせてくれています。

淡い色のスエードを着ているときって、このような屋外のベンチに座ったりするときにとても気を使うと思います。このスエードには「アンチエイジング加工」という汚れづらく(防汚)変色しにくい加工を施しているので、ある程度は汚れずらくなっています。



フロントジップを閉めた時はこのような感じです。フロントジップは開けても閉めてもどちらでもよいと思いますが、閉めた時のほうがホワイトの分量が多く見えてさわやかな印象が増すのではないでしょうか。
このダウンベストにホワイトデニムでしたらインナーにはどんな色を持ってきても似合うのではないでしょうか。個人的には柔らかいピンクやサックスブルーなどを入れた甘い色目のコーディネートも好きですね。

ボトムスは<PT TORINO>のSWINGのホワイトジーンズです。太すぎず細すぎないちょうどよいシルエットがこのSWINGの持ち味です。ストレッチが効いているので履いていてとても楽で、私が一番好きなジーンズです。

<PT TORINO> / SWING ホワイトデニム ジーンズ
カラー:ホワイト
サイズ:28~34
価格:¥40,700(税込)
商品番号:24-21-0077-512



インナーに着ているニットは<LORENZONI>の14ゲージのモックネックセーターです。イタリア最大の糸メーカーであるゼニアバルッファ社と共同で開発した毛玉になりずらく伸びずらいメリノウールを使用しているので、肌触りがとても良く、また、14ゲージというハイゲージですが3本の糸を撚って1本の糸にしているので保温性も兼ね備えている優れものです。

<LORENZINI> / 別注 14ゲージ ウール ハイネック セーター
カラー:オフホワイト、ブラック、ブラウン、ライトブルー、ネイビー
サイズ:46、48、50
価格:¥31,900(税込)
商品番号:21-15-0129-435

足元は<POLPETTA>のクレープソールのチャッカーブーツです。少しカジュアルな印象があるブーツタイプを合わせてリラックス感のあるコーディネートにしてみました。
この<POLPETTA>のチャッカーブーツは木型から起こしたビームスの完全別注モデルです。クレープソールの高さにもこだわって作り上げた自信作です。


<POLPETTA> / 別注 スエード クレープソール チャッカー ブーツ
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥42,900(税込)
商品番号:24-32-0230-506


いかがでしたでしょうか。

淡いカラーのスエードベスト、すごくリッチな雰囲気だと思います。ビームス公式オンラインショップ限定のアイテムなので是非ご覧になられてみてください。


コラボアイテムを紹介したYouTubeも是非ご覧になられてみてください。


<YouTube ドン・ムットーネの別注道>

https://www.youtube.com/watch?v=86xH04NBE7E



こちらの商品ビームス公式オンラインショップ限定商品となっておりますが、11月1日金曜日・2日土曜日・3日日曜日とビームス 六本木ヒルズにてドン・ムットーネファミリーが販売いたします。
それぞれのアイテムは単品でもお使いいただけますので、ご興味がございましたら是非遊びに来てください。お待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。






<EMME TI>シングル派ダブル派?

こんにちは無藤です。

ようやくアウターが着れる季節になってまいりました。秋口にはちょうど良いスエードアウターの中でも皆さまからご好評をいただいている<EMME TI>のライダースジャケットを綺麗なカラーのニットとコーディネートしてみましたのでご紹介させていただきます。

ライダースジャケットは2種類シングルとダブルをご覧いただきます。どちらがお好みでしょうか。




ダブルライダースジャケットです。モデル名は「CORBY コービー」ビームスの別注モデルです。ダブルライダースについている肩のエポレットやウエストのベルト、ポケットといったオーバーディテールを極力なくしてシンプルに見えるダブルライダースジャケットに仕上げました。
インナーのピスタチオグリーンのモックネックニットとの相性もとても良いと思います。


<EMME TI> CORBY / 別注 スエード ダブル ライダース ジャケット
カラー:ダークグレー
サイズ:44~54
価格:¥176,000(税込)
商品番号:24-18-0440-832




アメリカ製のダブルライダースジャケットはかなりラギットな雰囲気があって着るだけで何となく「ワル」いったイメージがありますが、このダブルライダースジャケットはシンプルかつクリーンなので、このようにドレススタイルでコーディネートしてもとても上品にまとまるところが良いと思います。
また、カラーもブラックでなくダークグレーなので柔らかく見えます。そこもドレススタイルが似合うポイントだと思います。




シングルライダースは皆様ご存知の<EMME TI>「JURI 3 ユリ 3」です。こちらはかなりのロングセラー商品ですが、今シーズンからサイズスペックを変えました。今までのJURIはあえて着丈をG-JACのように短い設定にしておりましたが、多くのお客様から「もう少し長くして欲しい」というご要望があるという事を店舗スタッフから聞き、着丈を5センチ長く、袖丈を2センチ短く変更しました。
こちらもとてもシンプルなライダースジャケットなのでドレススタイルが似合います。

<EMME TI> / 別注 JURI 3 スエード シングル ライダースジャケット
カラー:ライトグレー、ダークグレー、ブラック
サイズ:44~54
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-18-0021-832



こちらもカラーはチャコールグレーです。ブラックのライダースジャケットはハードなイメージに感じる方もいらっしゃいますので、柔らく見えるダークグレーは大人の皆さまにお勧めのカラーです。

私はホワイトコーデュロイのボトムスとコーディネートしておりますが、ブリーチして薄い水色に色落ちしたジーンズやブラックジーンズなんかとコーディネートしたいカラーですね。

こちらもピスタチオグリーンの<GRAN SASSO>のモックネックが良く似合っていると思います。このカラーは今シーズンお勧めのニットのカラーです。


<GRAN SASSO> / 12ゲージ モックネック ニット
カラー:ホワイト、グレー、ブラック、ダークブラウン、イエロー、ピスタチオ、ブルー、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-15-0216-343



ボトムスは<BERWICH>のベストセラーモデル「SCOTCH スコッチ」です。2インプリーツなので腰回りにゆとりがあるクラシックスタイルのシルエットですが、こんなシンプルなライダースジャケットならばこのようなボトムスとも相性良くコーディネートが出来ます。裾にかけてはテーパードラインなので、ひざから下のラインは太くは感じずにスッキリとしています。
コーデュロイはコーデュロイの質感が良くわかる中畝の素材を使用しています。エラスティック素材が2%混紡されておりとても履きやすいパンツです。


<BERWICH> / SCOTCH コーデュロイ スラックス
カラー:ホワイト、ネイビー
サイズ:42~50
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-23-0864-540



足元は<POLPETTA>のチャッカーブーツです。今シーズンの新しいモデルでビームスが形からソールに至るまで完全別注したカジュアル感のあるブーツです。ソールは天候を気にせず履くことのできるラバーのダイナイト風ソールを使用しています。
今までのチャッカーブーツはもっとドレスっぽい雰囲気を持っていたのですが、今回出来上がったこのブーツはドレススタイル、カジュアルスタイルどちらにも使える万能ブーツに仕上がったと思います。



<POLPETTA> / 別注 スエード チャッカー ブーツ
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-32-0221-506

いかがでしたしょうか。
だいぶ外の空気が冷たくなってきました。我々洋服屋にとっては早く寒くなってお客様たちの購買意欲が高まっていくことを期待しているのですが、今週末は暑さが戻るなどと天気予報で言っており、なかなか洋服を入れ替えるタイミングがつかめません。
そろそろ秋物のご準備のため、是非ビームスの店舗をご覧になられてみてください。スタッフ一同お待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。







インナーだけで印象が変わります

こんにちは無藤です。

ようやく秋物の洋服が着られる季節になってきました。本日はインナーのカラーを変えるだけで全然印象が変わって見えるというコーディネートをご紹介したいと思います。
本日の主役はインナーに着ているニットになりますので、ジャケットとボトムスはベーシックなカラーにしております。インナーのカラーでの印象の違いをご覧になられてみてください。




ライトグレーのグレンチェックのジャケットにボトムスはホワイトのピケ素材です。インナーには<FILIPPO DE LAURENTIS>のクルーネックニットをコーディネートしております。

カラーは今年注目のカラーであるサックスブルーを着ております。ブルー系を着ると清潔感や誠実さといった好印象に見えますね。とても品の良いカラーコーディネートだと思います。

ニットの素材はウール90%カシミア10%です。少しへアリーな表面感の7ゲージです。ミドルゲージのニットはインナーに入れた時に温かみのある表情が出てハイゲージニットとはまた違った印象があります。


<FILIPPO DE LAURENTIS> / ウール カシミア クルーネック ニット
カラー:ピンク、ミント、サックス
サイズ:44~50
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0076-272




いかがでしょうか。サックスブルーのインナーを着るとこのような雰囲気です。
ここで、ジャケットについて簡単にご紹介させていただきます。このところライトグレーのジャケットをお探しの方が多いと店舗スタッフからも良く聞きますが、このようなトーンオントーンのグレンチェックでしたら無地感覚で着ることが出来るのでお勧めです。
私のようにホワイトのボトムスやグレーの濃淡をつけてミディアムグレーやチャコールグレー、ネイビーなども相性が良いと思います。とても使いやすく品が良いカラーだと思います。


<ブリッラ ペル イル グスト> / FERLA ミックス ファブリック グレンチェック ジャケット
カラー:ライトグレー
サイズ:42~52
価格:¥143,000(税込)
商品番号:24-16-0426-015




このようなホワイト×ライトグレーの2色で作られているグレンチェックです。ブラック×ホワイトの定番グレンチェックよりも柔らかい印象になります。そして少し広めの間隔のグレンチェックなので、ビジネスユースでタイドアップをされる際にもネクタイの色柄が合わせやすいと思います。
<ブリッラ ペル イル グスト>レーベルのオリジナルジャケットはもちろんリングヂャケットメイドです。



ジャケットの服地はイタリアのFERLA社のベビーアルパカシリーズです。ベビーアルパカ50%ウール31%ナイロン19%というハイブリッドな服地です。FERLA社の使うベビーアルパカは生後6か月未満の初めて刈った原毛のみを使用しているので、とても柔らかく繊細さがあります。
FERLA社はイタリアの高級生地産地のビエラ地区において独特のテキスタイルデザインを持った唯一無二のブランドで、この服地のようなハイブリッドクオリティを得意としています。




ジャケットの話しが長くなってしまいましたが、続いてのインナーは少しスモーキーなピンクです。サックスブルーのさわやかな印象と違って、上品な色気を持った大人のおしゃれといった印象が感じられます。ニットは<FILIPPO DE LAURENTIS>のサックスブルーの色違いで同じクオリティのものなので、インナーの色使いだけで結構印象は変わるものなのです。


<FILIPPO DE LAURENTIS> / ウール カシミア クルーネック ニット
カラー:ピンク、ミント、サックス
サイズ:44~50
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0076-272




どちらのからコーディネートがお好きですか? 私はピンクのほうが自分には合っているような気がします。このジャケットとボトムスのコーディネートでしたら、これ以外のパープル系や最近多く見られるピスタチオと言われているグリーン系、またはベーシックにネイビー系やホワイト系などどんな色も合わせられそうですね。
もちろんジャケットのグレンチェックの柄があまり強く出ていないので、フェアアイル柄のニットなども合わせることが出来ると思います。




ボトムスは<PT TORINO>の1プリーツのEVO-FITモデルです。ビームスのこのモデルは、テーパードラインを撚りきれいに見せるために、ひざ幅から裾幅を少し広めに調整した別注モデルです。
素材はレーヨン71%コットン26%ポリウレタン3%という肌触りが良くとろみが感じられるドレッシーな雰囲気のハイブリッドピケ素材です。


<PT TORINO> / 別注 EVO-FIT ストレッチ ピケ 1プリーツ スラックス
カラー:ホワイト、トープ
サイズ:42~52
価格:¥51,700(税込)
商品番号:21-23-1623-512



そして足元は、<ENZO BONAFE>のスエードビットローファーを合わせています。マットゴールドのホースビットがとても上品で私も好きなビットローファーです。


いかがでしたしょうか。
9月19日木曜日~29日日曜日まで、ビームス全店と公式オンラインショップではダブルポイントキャンペーンを行なっております。
通常に2倍のポイントが付くので、大変お得なキャンペーンです。この機会に是非、ビームスの店舗をご覧になられてみてください。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




この夏のバカンスコーデ②

こんにちは無藤です。

早いものでもう7月も下旬ですね。皆さまももうすぐ夏休みなのではないでしょうか。
このところ暑い夏を乗り切るかっこいいコーディネートをご紹介しておりますが、本日はビームス F 新宿の川田サブマネージャーに「バカンス コーディネート」のお題を出してみました。
スタッフのみんなはそれぞれ個性的なコーディネートを組んでくれるので楽しみにしておりました。



ヨーロッパの香りがするリゾートコーディネートですね。ブラウンのパイルのセットアップにミントグリーンのTシャツ、足元はサンダルです。

そして<IZIPIZI>のサングラスです。小物までを入れてコーディネートが完成だとの事なので、サングラスを掛けてコーディネート画像を撮りました。

ダブルブレストのジャケットは6月のPITTI UOMOで多くのサプライヤーからの打ち出しが見られた、来年の春夏のトレンドといえるアイテムです。
薄手のパイル素材なので見た目にとても柔らかくに見えますが、実際にストレッチが効いていてとても動きやすいジャケットです。


<BRILLA PER IL GUSTO> / パイル ダブルブレステッド ジャケット
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:XS~L
価格:¥46,200(税込)
商品番号:24-16-0384-262



ご覧のようにとても柔らかなセットアップスーツです。ダブルブレストでピークドラペルというディテールはカチッとしたクラシックな雰囲気を持っていますが、素材が柔らかなパイルなので、そういったクラシックな印象を消してくれています。
とても上品な雰囲気のコーディネートです。このセットアップスーツは私が着用しているブラウン以外にもネイビーがあるのですが、私ならばネイビーを選んでしまうところですが、このカラーをチョイスした川田くんのセンス、なかなかいいですね。




ビームス F 新宿の川田サービスマネージャーです。
なんかとってもかっこよく撮れていますね。キャリアの長いスタッフなので、お洋服についてのご質問やご相談ありましたら、是非とも川田サービスマネージャーをお尋ねください。


https://www.instagram.com/kawadashingo/




こちらセットアップスーツのショーツです。今回のコーディネートではセットアップで着用しておりますが、この商品はジャケットとショーツはそれぞれ単品で販売しておりますので、このパイルショーツのみをご購入いただく事も可能です。
ちょうどひざが出るくらいの股下丈です。裾幅も広くないので、大人の皆様にお勧めしたいショーツのバランスです。
オーバーサイズのTシャツとのコーディネートなどもバランス良く見えると思います。

<BRILLA PER IL GUSTO> / パイル ショーツ
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:XS~L
価格:¥23,100(税込)
商品番号:24-25-0027-262




インナーに着ているニットTシャツはスコットランドのニットメーカー 
<MACALASTAIR>のものです。コットンとアセテートの混紡糸を使っているので、吸湿、速乾に優れた素材で、汗をたくさん掻く、夏に最適な素材です。肌触りもサラッとしており、とてもお勧めなニットです。布帛のTシャツと比べ高級感が出るのも良いところだと思います。


<MACALASTAIR> / 別注 ヘリンボーン リブ クルーネック ニット
カラー:ピンク、ラスト、セージ、ネイビー
サイズ:36、38、40
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-04-0207-175



足元はイタリアの<L/UCCA>のリサイクルレザーを使ったサンダルです。クッションの効いたソフトインソールを使っているので、とても履き心地の良いサンダルです。

カラーも上品なライトタンでとてもリッチな雰囲気です。


<L/UCCA> / 別注 レザー サンダル
カラー:ブラック×ブラック、タン×キャメル、ブラック×ブラックスエード
サイズ:39~44
価格:¥26,400(税込)
商品番号:21-33-0008-837



川田くんがコーディネートの一部だといったサングラスがこちら、フランスのブランド<IZIPIZI>のウエリントンタイプです。

この<IZIPIZI>をお勧めしたり一番の理由はなんといってもそのプライスです。ほとんどのモデルが¥10,000以下というプライスなので、ちょっと遊んだカラーに挑戦するのも良いのではないでしょうか。
今の気分で選べるサングラスだと思います。デザインはこのウエリントンやボストン、オーバルとベーシックなフレームデザインですが、フレームカラーやレンズのカラーにフランスらしい遊びが感じられます。


<IZIPIZI> / ボスリントン フレーム サングラス
カラー:ブラック、トルトーズ
サイズ:FREE
価格:¥6,930(税込)
商品番号:24-65-0053-536



現在ビームス 銀座、ビームス 立川、オンラインショップで<IZIPIZI>のモアバリエーションを開催中です。
40~50種類のサングラス、リーディンググラス、ジュニアサングラスと圧巻の品ぞろえです。7月28日日曜日まで開催しております。


<IZIPIZI>モアバリエーション ニュース

https://www.beams.co.jp/news/4086/




いかがでしたしょうか。
暑い日が続きますが、是非、盛夏商品をご覧にご来店をお待ちしております。
まだまだたくさんの夏を盛りきるためのアイテムをたくさんご用意してお待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




軽~いシャツジャケットいかがですか?

こんにちは無藤です。

店頭スタッフからよく聞く話しですが、このくらい暑い気候になると、ご来店いただいたお客様たちから「軽くて夏でも着ていられるジャケットありますか?」というお声が圧倒的に増えてくるそうです。
確かに見ごろの半裏地に毛芯、袖裏地のついたテーラードジャケットはビジネスシーンでは致し方ないものの、出来る事ならクールビスに対応できるような、ジャケットの形がしっかりと出ている上で、軽くて、涼しいジャケットがあればいいなとは、私も外出の際には思ったりします。
本日は、そんなコンフォータブルなシャツジャケットとリネンシルク素材のクルーネックTシャツをご紹介させていただきます。


ジャンネット社に別注したシャツジャケットです。ご覧のように、柔らかなシャツ生地でありながらもジャケットの形はしっかりと出ています。
今シーズンはこのジャンネット社のシャツジャケットをバリエーション豊富にご紹介しております。

ジャンネット / 別注 リネン コットン サンドストライプ ジャケット
カラー:ブラウン
サイズ:44~52
価格:¥64,900(税込)
商品番号:24-16-0349-272


このポールには11種類の色柄が並んでおります。手前のカジュアルな印象のストライプやチェック、真ん中はリネン100%の涼しげなカラージャケット、後ろのほうは、まさにビジネスシーンでもお使いいただけるようなネイビーの無地やシアサッカーと、いろいろと織り揃えております。
ちなみにこちらはビームス ハウス 丸の内 です。


ジャンネット シャツジャケット  オンラインショップ
https://www.beams.co.jp/category/jacket/?label=0024&brand=000677&search=true



インナーに着ているのはブル・ブレ製のリネンコットンのクルーネックです。

今年はリネンのニットTシャツがお客様たちから大変ご好評をいただいております。素肌に着てもリネンのさらさら感が肌に気持ちの良い一枚です。

私は身長175センチで、このベージュはサイズ「L」を着ております。

ブル・ブレ / リネン コットン クルーネック ニット Tシャツ
カラー:ベージュ、ブラウン、ローズ、イエロー、グリーン、ネイビー
サイズ:S~XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:24-04-0020-579

リネン100%のネイビーとホワイトがさわやかなチェックジャケットです。
ジャケットのホワイトチェックがはっきりとしているので、インナーはベーシックに 同系色のネイビーでコーディネートしています。

ジャンネット / 別注 リネン ネイビー チェック ジャケット
カラー:ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥62,700(税込)
商品番号:24-16-0353-272

同じモデルのインナーのTシャツはサイズ「M」を着ています。
このサイズ感は好き好きだと思いますが、このニットTシャツを1枚で着るのでしたら、ベージュ「L」のサイズ感、ジャケットのインナーには、ネイビー「M」のサイズ感でしょうか。
「L」をジャケットのインナーに入れると少し着丈が長く見えてしまいます。私の場合「L」で着丈を詰めるのが良いようですね。


ジャケットの裏側はご覧の通り何も副資材が使われていません。シャツ生地を身にまとっているといった感じでしょうか。
裏側の縫い代の処理がとてもきれいにできています。アームホールの縫い合わせもテープできれいに始末しています。とてもきれいな仕上がりです。


見ごろの下部にはしっかりと内ポケットが付けられています。
ちょっとしたものを入れるときにジャケットに内ポケットがあるとなにかと便利なんですよね。

リネン100%のカラージャケットです。休日をイメージして色で遊んでみました。  少し派手過ぎましたでしょうか。
このロイヤルブルーでしたら、インナーにホワイトを合わせてもすごく爽やかで清涼感があると思います。

私のようにドレスダウンして袖をまくり上げてカッコつけて着ても良いのではないでしょうか。


このように後ろの背景が透けて見えるくらいの薄手のリネン100%素材です。
ビジネスで着られるショートスリーブシャツに合わせたら、本当の意味でのクールビズとして涼しくお仕事をしていただけると思います。


このグリーンのTシャツもサイズ「M」です。
このような鮮やかな発色のTシャツは、日焼けされた肌によくお似合いになると思います。
ホワイトパンツやショーツとのコーディネートがリゾート感漂うコーディネートがこのようなカラーにはお勧めのコーディネートです。


このようなカラーバリエーションです。
全6色、ベーシックカラーから発色の良いカラーまで、いろいろとご用意しております。

ブル・ブレ / リネン コットン クルーネック ニット Tシャツ
カラー:ベージュ、ブラウン、ローズ、イエロー、グリーン、ネイビー
サイズ:S~XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:24-04-0020-579

こちらのチェック柄のシャツ生地もかなり薄手で涼しそうな素材です。

ベージュのストライプはコットンが45%入っており、サラッとしていてコットン特有のハリ感があります。
このシャツ生地もかなり薄手です。


いかがでしょうか。

カジュアル用のシャツジャケットからビジネスシーンにも対応できるシャツジャケットまで、たくさんのバリエーションを店頭にご用意しております。

これから来る暑い季節に向けて、コンフォータブルなシャツジャケットを是非ともビームスの店頭でご覧になられてみてください。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



<GRAN SASSO>どのカラーがお好きですか?

こんにちは無藤です。

急に暑い日が続いていますね。もうシャツ1枚でも過ごせるのではないでしょうか。
本日は、ネイビージャケットのインナーにお勧めしたいグラン・サッソのコットンショートスリーブクルーネックをご紹介します。
かなりたくさんのをカラー展開しておりますが、皆さまはどのお色がお好きでしょうか。
本日は、数あるカラーから5色をご紹介します。それぞれの印象の違いをご覧ください。


鮮やかなグリーンです。このくらい明るいカラーを着ると、春夏の気分も上がるのではないでしょうか。

私はこの位きれいな色目が好きですね。ネイビージャケットにもとても相性が良いと思います。

グランサッソ / 12ゲージ クルーネック ニット Tシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、ブラウン、ブリック、グリーン、ターコイズ、ロイヤル、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥27,500(税込)
商品番号:24-04-0009-343

1枚で着ても、きれいなカラーだと迫力がありますね。
私は、リジットデニムでコーディネートしておりますが、ホワイトやベージュ系のコットンパンツにスニーカーなどをコーディネートしたり、

ライトグレーのジャブスアルキヴィオのウールパントにポルペッタのスエードスリップオンでドレッシーにコーディネートしても良さそうです。


続きましてブリック(オレンジ)です。ネイビージャケットなので、どのカラーをインナーに入れても似合うと思いますが、オレンジも春夏らしい鮮やかなカラーです。
オレンジをインナーに入れる場合は、私のようにリジットデニムよりもホワイトパンツのほうが、より夏らしくなるのではないでしょうか。


鮮やかですね。本当にパンツがホワイトだったらもっとこのオレンジがきれいに見えたと思います。
これから夏にかけて、焼けた肌にこのオレンジがとても良く似合うと思います。まさに夏のカラーといえますね。


こちらはネイビーワントーンコーディネートです。このようなコーディネート私は好きなんです。とても上品な雰囲気になりますね。
トップスをネイビー×ネイビーにした場合には、ホワイトパンツでネイビー×ホワイトのマリンテイストのコーディネートもこれからの季節に似合いそうですね。


オールネイビーだと、清潔感があって好感が持てるコーディネートになると思います。
それに、ワントーンなので、間違いなくどなたにもお似合いになると思います。シューズは、レザーのホワイトスニーカーやスエードローファー、ホワイトバックスなどが似合うと思います。


ロイヤルブルーは鮮やかなカラーの中でもとても使いやすい、日本人男性の方々が一番好きなカラーではないでしょうか。
これもブルー系のワントーンコーディネートになりますね。先ほどのネイビー同様にホワイトパンツでのマリンテイストも良さそうですね。


ブルーは男性の皆さまが慣れ浸しんでいると思うので、発色が強い割には、それほど派手な印象はないです。清涼感があって、好印象なカラーではないでしょうか。

このような強い発色のカラーは、冒頭のグリーン、オレンジ同様に日焼けした肌色にとても相性が良いので、これからの季節、アクティブに行動される方々には、これらの鮮やかなカラーをお勧めしたいです。


そして、オフホワイトはとても正統派です。ネイビージャケットに合わせると、自分で言うのもなんですが、とても知的な印象といえるのではないでしょうか。
ホワイトTシャツ×ブルージーンズのような、永遠の定番コーディネートではないでしょうか。

今までのカラーと比べると、1枚で着た時の印象は薄くなると思いますが、このようなカラーコーディネートがお好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
色落ちした水色くらいのブリーチジーンズなどでコーディネートするとオフホワイトとのカラートーンが近づいて、まとまりやすくなると思います。


いかがでしょうか。


きれいな色目のカラーニット、是非とも今シーズンお試しになられてみていただきたいと思います。

ゴルフ場への行きかえり、休日のお出かけの際など、活躍すること間違いないと思います。

是非、ビームスのお店、またオンラインショップでご覧になられてみてください。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




<VALSTERLINO>なかなか見ないLINEN素材です

こんにちは無藤です。

前回のブログで、LINEN100%素材のバルスタリーノのライトブルーをご紹介させていただきましたが、「ブラウンも見てみたい」というお声をいただきましたので、本日は、ブラウンのバルスタリーノをご紹介させていただきます。
商品は、現在(3月27日)まだ店頭に並んでおりませんが、4月上旬から中旬には入荷すると思われますので、実際にご試着されてみたいというご希望がございましたら、店舗スタッフに予約を依頼していただくことをお勧めいたします。


かなり濃い目のブラウンリネンで、前回ご紹介しましたライトブルーもきれいですが、このカラーもとても雰囲気が良いと思います。

バルスタリーノ / ドライビング リネン ブルゾン
カラー:ブラウン、ライトブルー
サイズ:44~52
価格:¥90,200(税込)
商品番号:24-18-0450-654

 


バルスタリーノはフロントボタンの留め方で、様々な表情になります。「このボタンを留めて着てください」といった決まりはないので、ご自分のお好きな雰囲気で着ていただいて良いと思います。
1枚目の画像では、第4ボタンを一つだけ留めております。そのためインナーのカラーの分量が多く見えます。
この画像では第4ボタンと第5ボタンを2つ留めております。このボタンの留め方で着ている方が一番多いのではないでしょうか。


こちらはフロントを開けているスタイルです。この着方もポピュラーですね。さらっと軽く羽織っている感じが男らしさを感じます。
インナーに着用しているのは、スコットランドのニットメーカー「MACALASTER マカラスター」のコットン・アセテートの混紡糸を使ったTシャツです。

アセテートというと、あまり聞きなれない素材だと思いますが、木材パルプを原料とした「半合成繊維」で、光沢があり吸湿性が高いのが特徴のまさにこれからの季節に最適な素材なんです。


マカラスター / 別注 ヘリンボーン リブ クルーネック ニット Tシャツ
カラー:ピンク、ラスト、セージ、ネイビー
サイズ:36、38、40
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-04-0207-175


ネイビー以外のラスト(オレンジ)、ピンク、セージは、ビームスの別注カラーです。
どのカラーも使いやすそうですが、私のおすすめは断然ピンクとセージの淡いトーンのカラーです。これからの季節、ホワイトやベージュ系のアウターのインナーにとても良くマッチしますし、ネイビーのインナーに入れてもパステルトーンが、春らしい雰囲気を醸し出してくれると思います。


襟元のクルーネックのリブが、ヘリンボーンになっているところも洒落ていますね。


足元は久しぶりにスエードビットローファーでコーディネートしてみました。

こちらは「IL MOCASSINO イル・モカシーノ」というイタリアのシューズメーカーのものです。アンライニング仕様なので、足によくなじみ軽快な着用感が魅力の1足です。

イル モカシーノ / スエード ビット ローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥42,900(税込)
商品番号:24-32-0209-640

いかがでしょうか。

早く暖かくなって春物のアウター着たいところですね。

そろそろ暖かくなってくれないと桜が咲かずじまいに終わってしまうなんてこともあるかもしれませんね。
お花見の予定は入っているのにどうなってしまうのでしょうか。


わたくしのインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、是非ご覧になられてみてください。
よろしくお願いいたします。


また、以下のボタンより「お気に入り&フォロー」も是非よろしくお願いいたします。


<GRANSASSO>春の気分

こんにちは無藤です。3月が近づき、明るいカラーの服が着たい気分になってきましたね。春らしい明るいカラーの服を着ると街を歩いているときの気分も変わると思います。本日ご紹介したいアイテムは、「GRANSASSO グランサッソ」の春夏シーズン商品の定番である「ソフトコットン」を使ったショートスリーブのニットTシャツです。ベーシックなカラーからきれいなカラーまで豊富にご用意いたしました。是非お求め頂き、新しいシーズンをフレッシュな気持ちでお迎えくださいませ。


グランサッソ / 12ゲージ クルーネック ニット Tシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、ブラウン、ブリック、グリーン、ターコイズ、ロイヤル、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥27,500(税込)
商品番号:24-04-0009-343

画像では6色となっておりますが、このカラー以外にもブリック(オレンジ)とターコイズブルーがあり、全8色の展開となっております。カラーニットをお選びになるときに「どうやってコーディネートすればいいんだろう」とお客様からご質問を頂くときがありますが、ベーシックカラーのアウターやジャケットのインナーにコーディネートする場合でしたら、どんなカラーでも大丈夫です。「お好きなカラーをお選びください」とお答えしております。柄物のジャケットにインナーの場合には、柄物に使われているカラーから抜いたりするとおさまりが良いと思います。


このような感じで、「EMME TI エンメ ティ」のチャコールグレーのダブルライダースジャケットのインナーにロイヤルブルーを入れてみました。ボトムスは「ZINS ザンス」のLポケットのウールパンツ、足元はホワイトのレザースニーカーでスポーティーなカジュアルスタイルのコーディネートです。もちろんインナーにベーシックなオフホワイトやネイビーを入れても似合いますが、春らしくきれいな色目を使ってみました。

エンメ ティ / 別注 スエード ダブルライダース ジャケット
カラー:チャコールグレー
サイズ:44~54
価格:¥176,000(税込)
商品番号:24-18-0440-832

ベルナルド ザンス / 別注 フレスコ スラックス
カラー:ミディアムグレー、チャコールグレー
サイズ:36~44
価格:¥59,400(税込)
商品番号:21-23-0269-380

パントフォラドーロ / 別注 トップスピン レザースニーカー
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:39~43
価格:¥30,800(税込)
商品番号:24-31-0007-483


お手持ちのネイビージャケットにもこのような感じでお合わせ頂くと春らしい雰囲気になると思います。ネイビージャケットにオフホワイトのコットンパンツでコーディネートされれば、見た目の印象が変わるだけで、インナーにどんなカラーを持ってこられても大丈夫だと思います。今回はピンクをチョイスして、少し艶っぽいエレガンスカジュアルコーディネートにしてみました。ダブルライダースジャケットに使っていたロイヤルブルーやグリーンなどもこの春夏におすすめのカラーです。

ブリッラ ペル イル グスト / ロロ ピアーナ ファブリック ホップサック ジャケット
カラー:ネイビー
サイズ:42~52
価格:¥110,000(税込)
商品番号:24-16-0323-015

PTトリノ / 別注 ストレッチ コットンツイル 1プリーツ スラックス
カラー:ホワイト、ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:42~52
価格:¥40,700(税込)
商品番号:21-23-1353-512

パオロ アルビザッティ / シルク ドット柄 プリントチーフ
カラー:シルバー、ブラウン、オレンジ、パープル
サイズ:37.5×37.5
価格:¥7,920(税込)
商品番号:21-47-0064-837

ポルペッタ / 別注 スエードタッセル ローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥37,400(税込)
商品番号:24-32-0219-506

毎日続々と24SSシーズンの新しい商品が連日多数入荷しております。だんだんとお店が春夏っぽくなってまいりました。是非、ご来店お待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」   https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。

また、「お気に入り&フォロー」もぜひよろしくお願いいたします。