BEAMS PLUSの冬の訪れ、、、

深夜1時となりました。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、

皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんわ山田(弟)です。

今週は、気温の寒暖差に洋服を着るアイテムのチョイスに少々戸惑いましたね。。。汗

皆さまは、どうでしょうか?

私は、今週の気温が下がり切ったタイミングで本格的な冬シーズンに入ったんだなと感じて

「ニット」や「中綿JKT」を今年に入ってようやく初登板。

とはいえ、肌が弱い私は、インナーのアイテムも手こずります。(笑)

そんな、冷え込みにも対応出来るよう、寒い冬支度をBEAMS PLUSでは、多種多様にスタンバイ。


そんな中からおススメはコチラです....

スコットランドの老舗ニットブランド「WILLIAM LOCKIE」




BEAMS PLUSとして長らく取り扱いを続けているトラディショナルなニットウェア。

BEAMS PLUSの冬には必ず、店頭に置いてある....

リスナーの皆様は、そんなイメージでしょうか?....


ラムズウールを使用したメリノウールの中でもより

ソフトな風合いを感じれる、程よい肉感あるタッチ、ガシガシ着用してもピリング(毛玉)が出来にくい糸、及び原料の選定、何より個人的には、

「ブランド側が提案する色合い」と

「型崩れしにくい耐久性の高さ」

に毎度惹かれてしまいます。

毎シーズン、1着づつ買い足しをしている好きなニットウェアなんです。

今年もオーダー会が当店にて開催されていましたので、既に1着オーダー済みです(笑)




WILLIAM LOCKIE/ CREW NECK

サイズ:38、40、42、44、46

価格:¥24,200(税込)

商品番号:38-15-0107-111


今シーズンも、カラーバリエーション豊富なラインナップです。

天幅(首の開き)の具合やリブのピッチなどが個人的に丁度良いんです。

インナーにはシャツを重ねても、もちろん好相性。


ボタンダウンシャツにタイドアップにスポーツコートこなし....

去年は、このスタイリングばかりだったので今年は、モックネックや

タートルネックTシャツをレイヤードしてスポーツコートを合わせて

楽しもうと思っている次第です。




ラグランスリーブ?のように見えるセーターの肩部分は、サドルショルダーと呼ばれるディティールが特徴的。

襟ぐりから脇下にかけて斜めに切り替えた1枚袖の仕様が一般的だと思いますが、

サドルショルダーは、この斜めに見える切り替えが肩線と平行している点が大きく違う点です。

視覚的な部分で、肩先に縫い目が無いので華奢で袖にかけてスッキリとした印象が加わります。

袖は、ターンバック仕上げになっており、折り返しで着用する前提になっています。

※BEAMS PLUSの取り扱いしているWILLIAM LOCKIEは全て(CREW・V-NECK・ROLL NECK)

同じディテールです。


今シーズンは、こちらの2カラーが加わりました....



カラー表記は「LINEN」

麻素材特有のナチュラルなムードを

彷彿させるかのような、色出しと

ストレートなカラー表記のネーミングが

個人的に好きなんですよね。

このブランドタグを誰もが見ても、

瞬時に色が想像できるような....



柔らかさとナチュラルな風合いがある

メランジ調のカラーには、スポーティな素材の

スポーツコートが良く合います。


カラー表記「NAVY CLIFF」


独特なメランジ調で構成されたカラーリングは、

NAVY・CLIFFの中間に位置する色。
杢の風合いとウーリーでカントリーサイドな

ムードあるコーディネートを提案してみました。

如何でしょう?




最後は、ロールネック・Vネックのご紹介。


WILLIAM LOCKIE/ ROLL NECK

サイズ:38、40、42、44、46

価格:¥26,400(税込)

商品番号:38-15-0108-111


WILLIAM LOCKIE/ V-NECK

サイズ:36、38、40、42、44、46

価格:¥23,100(税込)

商品番号:11-15-1138-048


この2つのモデルは、ベーシックカラーは

抑えつつも、ブランドらしい発色の良いカラーも

展開しています。

島国イギリス改め、スコットランドのホーウィックで一貫して物作りされている伝統技術や、

地元に流れる水を活かした独特な色味など....

トラディショナルスタイルには欠かせない

BEAMS PLUSが取り扱うニットウェアとなっています。


当店STAFFも、毎年寒い寒い冬時期に差し掛かるとロールネックやVネックの着用が増えます....




暖かみある素材とのコンビネーションが、

おススメです。
STAFF石川は、今シーズンのムードを活かした

リラックスした「ニットオンニット」

でのコーディネートも素敵ですね。




では皆様、次は12/10(金)

深夜1時にお会いしましょう。



p.s.  兄(広志)は、タートルネックTシャツにクルーネックセーターこなし。

   弟(正志)も、モックネックTシャツにクルーネックセーターとタートルネックセーターこなし。

        という訳で、兄弟で今年は同じ気分....(笑)

        兄(広志)は肌弱くないんだけどな....


only this one!

enjoy clothes!!



今週末、11/27(土)、28(日)の2日間

ビームス 神戸にて、BEAMS PLUS & BEAMS BOY 感謝祭が開催されます!

そこで『プラジオ in 関西 SPECIAL WEEKEND 』を生放送。

乞うご期待です。



YAMADA brothers




↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。