夜更かしの皆様、こんばんは。
木曜日担当のカリスマYANAIです。

いよいよ公開されましたLimited Store @ビームス 渋谷!!!
昨年、ビームス 神戸にて開催された夏の盛大なBEAMS PLUSのお祭りイベントが9/2(土)、9/3(日)の2日間限定で開催されます。
どなたでも楽しめるワークショップや海外限定のアイテムの販売、完売必至の別注アイテム先行リリース、プラジオの限定公開放送・・・
更には横の公園では各ブランド様にご協力頂きフリーマーケットやキャンプファン必見のイベントも・・・
とにかく前回以上!?のボリューム感でLimited Storeが開催!!
ニュースページにはすでに内容が公開されてますので、
是非こちらのニュースページをご確認ください。
夏の猛暑どころじゃない
アツ過ぎるビッグイベント。
是非、皆様のご来場お待ちしております。
そして先週末はというと・・・

SAGE DE CRETのデザイナー 千田仁寿氏のお誘いでBEAMS PLUSメンバーとCAMPへ参戦!
ミリタリーCAMPと題し、千田氏プレゼンツの自然とアクティビティを存分に楽しめるCAMP体験でした。


一体、どんなCAMPだったのか・・・
BEAMS PLUS TIMESの8月号の配信をお楽しみに!!
さて、今週はそんな千田氏が手掛けるSAGE DE CRETの23Fall&Winterのラインナップがちょうど店頭に入荷してきましたので
別注を含めて一部ご紹介させて頂きます。
SAGE DE CRET言えば、オリジナルファブリックを中心にミリタリー・トラディショナルアイテムを展開。
BEAMS PLUSでは『美シルエット=SAGE DE CRETのミリタリーパンツ』というワードが今では広く認知!?されているのでは無いでしょうか。
オリジナルファブリックをメインに、製品染めや洗いがかかったウェア、エレガントとワイルド・・・
相反するアイテムが違和感なくミックスされたラインナップは唯一無二です。
そして、パンツだけでなくトップスのシルエットバランスも絶妙なブランドです。
美シルエット…勝手な解釈ですが、
『誰が着ても、洋服のパターンが綺麗に見える』
そんなSAGE DE CRET 23Fall&Winterもいよいよ店頭に並び始めました。

ちょうど半年前に展示会にお伺いさせて頂いた際、
サミュエル金子と盛り上がった生地がこちらのウールリネンのチョークストライプ。
格式高く感じるチョークストライプを、カジュアルスタイルにこなしやすい様にウールとリネン混紡の生地で表現。
秋冬アイテムという事もあり、ウールらしい起毛感とウォーム感に
リネンを混ぜる事で光沢感とドライなタッチ感が特徴的です。
それを製品洗いする事で生地の表情は粗野感が増し、カジュアルな見た目に。
どうしても格式の高さを感じさせるチョークストライプ柄を、ウールリネン素材の組み合わせる事でカジュアルなウェアでも違和感なくはまります。

そんなウールリネンのチョークストライプ生地のアイテムをもちろん展示会でベストとミリタリーベースのパンツをピックアップ。
スーチングスタイルとして良く見かけるチョークストライプ生地から、せっかくならBEAMS PLUS別注として千田氏にジャケットの作成依頼させて頂きました。
カジュアルスタイルとしての3ピース。
もちろん、それぞれ単品使いできるのも今回のコレクションの醍醐味です。
sage de cret / Twill Work Vest
カラー:ネイビー
サイズ:S、M、L
価格:¥30,800-(税込)
商品番号:38-06-0097-411

ウエストコート型のベスト。
パッチポケットのデザインやフィッティングはワークベストの様な一着です。
バックに尾錠の意匠を残しつつ、ボタンで自由にフィッティング調整ができるボタンストラップ。
ウエストコートはスーチングスタイルとしてジャケットの下に着用し、フォーマルかつ華やかな印象ですが、
カジュアルルックなディテールを落とし込む事でよりデイリーユースとして使いやすいデザインに仕上がってます。
ウエストコート本来の合わせとしてシャツと合わせるのはもちろんですが、
思い切ってカットソーやニットの上からオーバーベスト的な使い方にもおすすめ。
スタイリングの味付け的な立ち位置でベストはとても活躍します。
ミリタリーやワークウェアとしてのベストではなく、チョークストライプのウエストコート型で表現されているのがとても面白みを感じさせる一着です。

sage de cret / Twill Peg-top Work Pant 9/10
カラー:ネイビー
サイズ:S、M、L
価格:¥30,800-(税込)
商品番号:38-24-0260-411

ミリタリー型のイージーパンツ。
チョークストライプの生地を
ミリタリーディテール、イージーパンツ仕様で表現したまさにデザイナーズブランドらしいモデルの一つ。
ミリタリーパンツ+美シルエット…そんなモデルにこの生地の相性は…言う事なしの絶妙なバランスです。
サイドには立体感あるポケットワーク。
チョークストライプ生地とミリタリーウェア…ワードだけだと全くイメージできない組み合わせも、違和感なく洒落た一本に仕上がってます。
膝下からかかるテーパードシルエットにドレストラウザーズ的なチョークストライプ生地で上品に。
ウエストのイージーパンツ仕様にカーゴポケット、裾のステッチが浮き立つタタキ仕上げはスポーティーなスタイリングにも。
捉え方次第で使い方は自由に楽しめるパンツです。


そして今回は別注として作成してもらったダブルブレステッド型のジャケット。
この形は昨シーズン登場したモデルで、自分も愛用していました。
重ね着が好きな自分にとって、本当に色々とスタイリングの幅を広げてくれた一着でもあります。

あくまでも見た目は6ボタンのダブルブレステッド型ではありますが、
ゆったりとした身幅に、長めの着丈。
ニット、スウェット、ダウンベスト、軽アウター…様々なレイヤードスタイルを楽しめました。

着丈の長さはジャケットよりとハーフコート的な長さであり、
それをダブルブレステッド型のスポーツコートで作られたのがとても新鮮。
重ね着しやすく、防寒の意味もあるキャプラの総裏地仕様。
袖口は筒袖仕立てのラフな仕上がり。
スポーツコートのラフな着こなしの一つとして、ターンナップするのにも最適な仕立てです。
自分にとってはスポーツコートであり、アウターでもあるこちらのモデル。
昨年はブラウンのツイードライクなヘリンボーンツイル、
今年はスーチングスタイルの印象が強いチョークストライプ生地。
形は同じど、レイヤードするアイテムやスタイルの見せ方はガラッと変わりそうです。

チョークストライプ…実はワークウェアとの相性もとても良く、デニムやシャンブレーアイテムと合わせて頂きたい(合わせたい)生地です。
スポーツコートをカバーオールの様に、まさにこのモデルは最適です。
はたまたリラックス感あるフィッティングはまるでローブ的な解釈もスタイルの一つとしてありかと。
スウェットとの組み合わせや、
振り切ってパジャマと合わせたリラックスルームスタイルにも…と色々とファッションとしての楽しみが広がってきます。
もちろん、チョークストライプのスーチングスタイルとしてタイドアップを楽しむのもありです。
SHIMAMUKOはセットアップとして着用し、足元をスニーカーでスポーティーな合わせに。
チョークストライプのセットアップに、スニーカー…見たことありそうで、どこか新鮮なコーディネート。
チョークストライプをスーチングスタイルだけでなく、
もっと身近に、ラフに、自由に楽しんで頂ける3ピースです。
今シーズンの一発目はこちらに決まりかな…
是非、店頭とオンラインにてご利用下さいませ。
カリスマ YANAI