用意周到な貴方


“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。

こんばんは。(兄)広志です。

さて、先週の代表ウィーク。我が推しの中断前、アウェイ3連戦を締め括るのは優勝争い真っ只中の柏。


夏加入、谷村の先制弾かと思われたが、ファール判定に泣く(あれ位は流してくれ)…。

前半からかなり拮抗していたが、先制点を奪われてしまう。4枚替えと交代カードを切るも、流れを変えきれず、アウェイ3連戦は1勝2敗…

残り5節。いよいよ残留争いも厳しくなってきましたが、1試合1試合、戦い抜いてもらう他ないので、諦めずに応援したいと思います。


では、今週はこちら。




BEAMS PLUS MIL Utility Trousers Wool Elastic
カラー:OLIVE,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥44,000-(税込)
商品番号:38-24-0379-791

OLIVE

NAVY


モデルはお馴染みミリタリースタイル。


言わずもがな、前身頃のポケットが、象徴するディテールでしょうか。

定番モデルではありますが、毎シーズンのように作り込んだBEAMS PLUS ファブリックが落とし込まれたモデルが加わっています。


“8P(ポケット)”


そう、私は、こう呼ぶ事が通例となりつつある。


ベイカーパンツと言う呼び名が一般的かと思いますが、諸説はあるようで、正直な所、不明です。

正式な呼び名はありますが、作業用由来で、ファティーグパンツとも呼ばれるようです。


通常だとフロントに大きな長方形。

ポケットを覗いてみると、zipが見えてくる。


そのディテールには何やら細工がありそうな気配。

ポケットにモノを入れると、その大きな長方形に干渉してしまう。


試しにi-phoneを入れてみる。


zipポケットの中に仕込むと一目瞭然。


また深い袋は、小さいモノだと、座った時とかにこぼれ落ちる心配もある。そんな不安を解消してくれているのがこのアップデートだろう。


実は後ろのポケットも同様だ。


フラップポケットにボタン留め。

やっぱりアクセスには問題が出てきてしまう。


そのフラップポケットが付いた箇所には何やら隙間が覗く。



私たちは、後ろ身頃のポケットに、バンダナやハンカチを忍ばせる風潮がある。何なら、その柄やモノを見せる事にも執着しがちだ。

実用性も兼ね備えたモノを使う時は、どうしても手を洗ったりする事で濡れてしまう。それを仕分けするにも適したディテールなのである。



結果”8P(ポケット)”と言う事である。





実用性を兼ね備えたポケットの袋は、ストレッチ性のあるリップストップ生地。着用時にストレスを感じにくい上に、二重のポケットの嵩張りを解消してくれている。ある程度の強度も耐えられる生地使い。


今モデルは
ウエスト部には、ドローコードがセットされてある。こちらに関しては普段扱いのあるモデルとは違い、若干の丈の長さに違いがある。スタイルの幅も楽しめそうなパンツとなっている。


今回の生地は、ミリタリーユニフォームのようなかなりの重厚感。


OLIVE


NAVY

ウール100%素材。しっかりと綾目がたち、武骨なムードながら、洗練された印象受ける。

そのゆったりとしたシルエットに、やや短丈な設定が、軽快さを生み出しているのだろう。

名産地で織り上げられた生地は、由緒正しき佇まい。風合いの良さと言えばそれまでなのですが、屈強なムードながら、しなやかさ、ハリも兼ね備えており、光沢感がある事で品の良さに繋がっていると思っている。

是非触って欲しい。ウール量もしっかりと感じる事の出来る重み。軽すぎない生地のドレープが、華やかさと武骨さを共存させる。

まさにそんな仕上がりとなっているかと思います。

是非お試しくださいますと嬉しいです。

YAMA