2021年もウィンドウディスプレイ始めました。

Masao Mimoto 2021.01.24

こんにちは、Mimotoです。

先週から始まりました〈MOTO(モト)〉のスペシャルイベント、本日でビームス プラス 原宿も終了ですね。

ご来店、オーダー頂きました皆様ほんとうにありがとうございました。個人的には、たまたまビームス プラス 原宿に仕事で立ち寄っていた時に、以前店舗にいた時から現在も大変お世話になっている方々とバッタリ!このオーダーイベントが気になってのご来店という事だったので、久々に店頭でご案内させて頂きました。やっぱり、実際に商品を手にしながら色々とお話しさせて頂けるのはとても楽しいですね〜。イベントを通してお伝えしたい事も盛り沢山で、自身も時間を忘れて楽しませて頂きました!

今週末からはいよいよ関西はビームス 神戸で開催です!関西の皆様ぜひお楽しみに!!

さて今週のブログからは通常運転という事で。。ちょうど今の〈BEAMS PLUS〉のウィンドウディスプレイをお届けしますね。年始からのセールもひと段落??ちょうど今時期からは本格的な寒さも到来で、お買い物もちょっと一休み?!そんな方も多いでしょうか?という事で、今回は一足早く2021シーズン春夏をご紹介!。。ではなく、こんなタイミングだからこそ〈BEAMS PLUS〉の定番!?というよりシーズン関係なく欠かせないアイテムにスポットを当ててみましたよ。




まずはいつも通り、ウィンドウの中を空っぽにして準備を始めていきます。まずはスケールを使いながらサイズや場所のチェックをしていきます。夏は夏で『サウナ』なウィンドウの中でしたが、流石にこの時期になるとまるで巨大な『冷蔵庫』の中にいるような感覚になってしまいます。。暑いも寒いも得意ではないので、少しでも早く終わりたいと少しだけ思いながらの作業スタートです(笑)ちなみに今回作業は少人数、もうお馴染み!?のビームス プラス 原宿のVMD 392とInstagramでもお馴染み?!『Who is photographer?』といえばのこの人。。


バイヤー サミュエル金子(顔が切れちゃって申し訳ない。。)がカメラマンとして参加。そしてあともう1人、もしかしてこのブログは初登場?!のビームス プラス 原宿のマスコット的存在、最近とっても貫禄ある体型になっている彼が参加してくれています。たぶん、ブログの後半で登場、活躍してくれますので、ご存知の方はお楽しみに(笑)

そんなこんなで作業は始まったわけですが、ここで気になる物が??見えてませんか?




ウィンドウ内で作業している自分の足元の置かれているロールされた物ですね。サイズはウィンドウディスプレイの幅いっぱいに広がった形状で、これを設置するために準備しているといった感じです。これが一体何なのか?!というと。。




もったいぶっていますが。。(笑)

大きな形状のアイテムなので設置自体はそんなに難しくないのですが、ウィンドウ全体に対して設置場所のバランスや設置後にキチンと水平に設置できているかを確認して問題がないかの確認も終わり、こんな感じに。。


お好きな方はもうお分かりでしょうか?!

上から『TROUSERS、MEN’S、FIELD』と記されて、その下には番号が振られていてこちらも英語で何やら記されていますね〜。今回のディスプレイ用に製作したこれは。。一度は目にした事がある方も多い?!、アメリカのミリタリーウェアに必ず付けられているコントラクト ラベルなんですね。ご存知ない方の為にも、簡単にこのコントラクトラベルが何なのか?をとても簡単に説明すると。。そのコントラクトラベルに記されている内容というのが、そのウェアがどういう仕様で、どの様な場面で使用を想定しているのか。または製品の仕様説明、素材、製造年月、そしてどこの業者によって製造・納品されたかを記しているラベルのことなんです。今回製作したこのコントラクトラベルは主にトラウザースに付けられているものをベースに作成。そして、1〜4の番号が振られ記されている内容は、2021年春のシーズンに〈BEAMS PLUS〉のミリタリー トラウザーズに加わるラインナップの仕様を英語で記しています。

1〈BEAMS PLUS〉の新型ミリタリー トラウザーズのアップデート内容

2〈KAPTAIN SUNSHINE〉に依頼をした別注新型ミリタリー トラウザーズの仕様内容

3〈sage de cret〉に依頼した別注新型ミリタリー トラウザーズの仕様内容

4〈BEAMS PLUS〉のミリタリー トラウザーズのアップデート内容

こんな感じですね。他の項目も本物のコントラクトラベルの内容になぞらえながら、使用してる番号もちゃんと意味のある番号を配列していたり、画像だとちょっと隠れているんですがコントラクター(製造納品業者)の項目には各ブランドのネームもキチンと入れましたよ。決してデタラメなそれっぽいモノじゃなくて、完全に2021年仕様の〈BEAMS PLUS〉のコントラクトラベルです(笑)


ということで、今週はここまでです。もう何のディスプレイかは分かっちゃいますよね!?〈BEAMS PLUS〉のワードローブに欠かせないミリタリー トラウザーズのウィンドウディスプレイと商品について来週もお届けします!それでは〜。




Mimoto