タグ「block print」の記事

「BLOCK PRINT」の魅力

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】




ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜!

是非、最後までお付き合いください。

今週はこちらを紹介します。






BEAMS PLUS / Open Collar Block Print Plant
カラー:PLANT
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-01-0106-139



BEAMS PLUS / Open Collar Block Print Paisley
カラー:PAISLEY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-01-0107-139

BEAMS PLUSでは春夏シーズン欠かさずリリースしている「ブロックプリント」のオープンカラーシャツシリーズ。

私自身もシーズン毎に買い足し続けているアイテムの一つであり今シーズンも早速購入。



皆さんご存知の方も多いと思いますが、ブロックプリントの「ブロック」とは、主に木版のことを指しています。

手彫りで細密な模様が施された木版に、自然素材の染料を付け一色ずつ、一柄ずつ丁寧に押し重ねていくインドの伝統工芸。

一色、一柄だけでは無いので、その分だけスタンプのようにハンドプリントを施しているというわけです。




こちらのプリントは木版と木版の接続部分の微妙な『ずれ』がポイントです。

継ぎ目をできるだけ分からないようにするのが熟練職人の技ですが、それでもところどころ微妙なずれが出てしまいます。

中にはプリントが濃いところやかすれているところ、微妙に位置がずれているところまで、、

それが手仕事のぬくもりを感じていただけるハンドプリントならではの風合いなのではないでしょうか?


型はBEAMS PLUSではベーシックなフロント2ポケットのオープンカラースタイル。





開襟シャツと言えばのループ状のボタンに加えて、大きすぎず、小さすぎず襟の角度もバランスの取れた襟型。

ボタンを留めるときちんと感がありつつ、小襟で綺麗な見えがかり。

ステッチが表に出ない袋縫いの仕様もどこか洗練された雰囲気です。




フロントのポケットはフラップ有り(PAISLEY)、フラップ無し(PLANT)のダブルポケットの仕様。

ポケットが綺麗に柄合わせされたミニマルな雰囲気も良いですが、柄合わせされていないクラフト感のある雰囲気も個人的にはグッとくるポイント。

ポケットの生地をバイヤスに使ったり、敢えて柄合わせをしない事をアメリカらしいと感じてしまいます。




襟型以外にオープンカラーシャツの特徴的なディテールと言えば、フレンチフロントにスクエアボトムのスタイル。

当時のディテールをベースにしながらもフィッティングやサイズ感は現代的なバランスに調整しております。


STAFF 板山

〜Open Collar Block Print Paisley〜




STAFF ISHIKAWA(TAKAHIRO)

 〜Open Collar Block Print Plant〜




機械には決して作り出せない"味わい"や"ぬくもり"がブロックプリントの最大の特徴です!
是非お手に取ってご覧にいただけると嬉しいです。

それでは〆の『ニコタマガールズ』




この日は<STAFF OF THE YEAR 2024>に出場するビームス 二子玉川 Ray BEAMS担当の松本を暑苦しいメンズスタッフ7人で囲みミーティング。

松本の卓越したトーク力にメンズスタッフもメロメロです(笑)

店舗一丸となって盛り上げていきたいと思います!


そしてこの度、、


マチガイナイベ⤴先輩、通称桑田レッドフォードも<STAFF OF THE YEAR 2024>に出場します!

是非、BEAMS PLUS CREWで盛り上げていきましょう!!


それでは今週はこの辺で。

来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみに〜


TAKAHIRO

毎週月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUSがこちらから一挙にご覧いただけます↓↓

スタイリング、ブログ、フォトログ日々更新してますので、是非フォローよろしくお願い致します!!

まさに今がタイミング

皆様、こんばんは!


先日、いただいたこちら。

滋賀県長浜市は”つるやパン”のサラダパン。


先週末からビームス 神戸のfennicaにてスタートした、『柴田雅章と3人の弟子たち展』に合わせて販売されたのをゲットしました。


関西地区の情報番組でも、何度か拝見したことがあるこの一品。


サラダパンという名称から、パンの中に

ポテトサラダなんかが入ってるものだと思われる方もいるでしょう。


そうじゃないんです!

コッペパン中には、マヨネーズで和えた

細かく刻まれた”たくあん”が入っているのです。


中身はこんな感じ!とお見せしたいところですが、写真撮り忘れました。。すいません。


60年の歴史があるという、こちらのパン。

さっぱりした独特の風味とたくあんの食感が新鮮。


つるやパンのHPから、お取り寄せもできるので一度是非お試しくださいませ!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今日ご紹介するアイテムはこちら!


この生地の雰囲気、色、柄を見てピンときた方も多いはず!


そうなんです!今回は、BEAMS PLUS ではお馴染みのBLOCK PRINT FABRIC アイテムの登場です。


ちなみにBLOCK PRINT が何かと申しますと、、、

インドにて作られている生地ですが、柄が彫られた木版に草木を原料とする染料を付け、

スタンプのように何度も押し当てることで柄と色を形成します。


歴史ある、インドの伝統的なハンドプリント生地ですね。


そんな生地を用いたアイテムをそろそろご覧いただきましょう!



BEAMS PLUS / ブロックプリント オープンカラーシャツ
カラー:ベージュ、ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:11-01-1218-139

BEAMS PLUS ブロックプリント オープンカラーシャツ!


型のベースは、私のブログでも何度か違う生地でご紹介しました1950年代のストアブランドのシャツをもとに、サイズ感を現代的にアップデートしています。


まずは、ベージュをベースにしたペイズリー柄!


細かな手仕事が見てとれます。

隙間なくぎっしりと詰め込まれた柄からは

迫力さえ感じますね!



お次は、ブリックカラーベースに植物柄が散りばめられた一枚。


先程とはまた一味違った、柔らかな印象を与えてくれる色柄ですね〜。今シーズン、ブラウンのアイテムを多く購入している私には

かなり惹かれる一枚になっております。笑



BEAMS PLUS / ブロックプリント オープンカラー ショートスリーブシャツ
カラー:ライトブラウン、チャコールグレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:11-01-1219-139

さらに品番が変わりまして、ライトブラウンベースのバティック柄。


独特ですよね〜。

葉がモチーフなんでしょうか?柄の一つ一つを見ていただくと分かるですが、色の入り方がそれぞれ微妙に異なりハンドプリントならではの雰囲気が楽しめます。


最後にこちら。


チャコールグレーベースに、バティック柄。


小紋柄のようにも見えますね〜。

使用されている色数は少ないですが、グレーの濃淡により絶妙な2トーンカラーが出来上がっています。落ち着いた、男らしさ溢れる一枚です。


と、4種類のシャツをご紹介してまいりましたが、実はそれぞれに違いがあります。

それは何かと申しますと、


まずこちらの2枚は、30番手の単糸を使用した生地。


少しコシを感じさせつつ、粗野感ある生地になっています。



そして、品番違いのこちら。


先程のものよりも細い、60番手の単糸を使用。


軽くしなやかで、光に当てると透け感も。

こういう違いも、店頭でご覧いただきたいポイントです。


さらにですね、全てボディは草木染めが施されておりますので着用を重ねると“変進開花”が楽しめますよ。


それでは、今週のスタイリングです。

スタッフ小坂は、ベージュのペイズリー柄

XLサイズを着用。

グリーンのキャップに、デニムショーツとカジュアルでアイビー感ある装い。いつもなら、ボタンダウンシャツを選んでいるところですがオープンカラーシャツもしっくりきますね。リラックスした雰囲気を演出してくれています。

それを表すかのような、笑顔。

軽い着心地が、さぞかし快適なんでしょう。笑


続いて私は、ブラウンのバティック柄

Mサイズを着用しています。

このブラウン、やはり良い色ですよね〜。

柄の見え方も渋くてgood。

ナチュラルカラーのショーツにタックインして、全体的にスッキリとした印象に仕上げています。


加えて、コロニアルスタイル風を意識した色使い。一見派手に感じるこのシャツも落ち着いた雰囲気になりますね。


夏に着たくなるシャツ。

夏に着るべきシャツ。

梅雨も明けて、夏本番。

まさに今が、そのタイミング。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓



月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓


現代的イージースタイル

皆様、こんばんは!


先日、美味しくいただきましたこちら。


“NOMCRAFT IPA”

こちらのクラフトビール、伝統的なアメリカンスタイルの手法で醸造したIPA。


和歌山県は有田川町という場所で二人のアメリカ人と日本人の3人のブルワーが”NOMCRAFT ”を立ち上げ醸造しています。特に知り合いとかではないのですが、、笑


とあるお店で出会い、高野山から流れる「空海水」を使用しているとのことで興味をそそられました。


お味は、程よい甘さとすっきりした苦味。

分かっているようで、分かっていないかもしれませんが市販されているビールとの味の違いはわかります。笑


お取り寄せもできるようなので、今は飲みに出かけたいのをグッとこらえながらお家でこのビールを楽しみたいと思います。


クラフトビール好きの方は、是非一度お試しください!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら!


BEAMS PLUS ドローストリング ブロックプリントパンツ
カラー:パッチワークプリント
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥26,400(税込)
商品番号:11-23-1605-139

BEAMS PLUS ドローストリングパンツ!

リラックス感ある、イージーなトラウザースを目指し企画された新型のこちら。



シルエットは、定番でリリースしているワイドトラウザースがベースなんです。


ヴィンテージウェアからサンプリングした

バティック柄をベースに、BEAMS PLUS オリジナルファブリックを製作。


木版による型押しの手法にてハンドプリントしており、版のズレやかすれ感が見られるのもブロックプリントならではです。


着用、洗いを繰り返すことで草木染めの変進開花が楽しめるのも魅力のひとつ。


パッチワーク調にも見えるこのブロックプリントは、


右足の前後


左足の前後でそれぞれ微妙に配色が異なっており、パッチワーク感を高めポップな印象さえ感じさせてくれます。


それでは、各ディテールをご覧ください。

ウエストは、ベルトレスデザイン。

さらに、持ち出しにドローコード入れた

イージーパンツ仕様。

そして、サイドポケットに

バックポケット。

2つのバックポケットは、縁の色を変えることでそれぞれが際立ちバックスタイルの程よいアクセントになりますよ。

ライトで快適な着心地から、1枚生地の仕立てかと思いつつ裾を折り返してみると、、

コットンの裏地付き。


薄く滑らかなこの裏地は、肌触りの良さに加えてパンツ自体のシルエットを綺麗に保ちながら、生地の強度アップに繋がっています。


では、今週のスタイリングです。


私は、Mサイズを着用しています。


スラブ織独特の表面の凹凸が特徴的なダブルブレステッドジャケットに、開放感とリラックス感をさらに強めるべくインナーはオープンカラーシャツ。三者三様の生地の風合いを楽しみながら、


アースカラーなアイテムに、カラフルなブロックプリントのシャツが際立ちます。

真っ赤な太陽が似合うスタイリングだと勝手に思っています。笑


続いて、スタッフ小坂。

Lサイズを着用しています。


実は、私がリクエストしたタイドアップスタイル。彼と言えばのボウタイを選んでくれました。パンツとカラーを合わせているところがポイント。


トラディショナルなムードと、リラックス感&エキゾチック風味のギャップを上手く吸収し違和感なくコーディネートしているところはさすがですね。


クラシックな見た目ながら、リラックスした着心地は現代的。

手作業だからこそ味わえる生地の雰囲気。


足を通さずにはいられませんよ。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓

自分色の夏に

皆様、こんばんは!


先週ですが、携帯電話の機種変更を行いました。というのも、約1週間ほど圏外の状態が続き色々と対処しましたがにっちもさっちもいかず携帯ショップへ。


新たな機種はi-phoneSE。念願のポートレート機能に心高ぶっておりましたが、人を撮影する際しか使えず、、勉強不足でした。笑


そして携帯電話を守る必須のケースは長年愛用の”MAGPUL(マグプル)”。これで一体何代目だろう。笑

随分前に大先輩から教わったこちらは、アメリカの銃器メーカーが手掛けており銃のマガジンをイメージしているそうです。もちろん、MADE IN USA。


マットで手触りも良く、耐久性も抜群、そして耐衝撃性にも優れ携帯電話を落としても安心です。

i-phoneケースに男らしさを求める方にはおすすめですよ。笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


さて、本日から7月です。

いよいよ夏本番!と共に2020年後半戦がスタート。早いものです。


というわけで、夏本番に活躍するアイテムをご紹介。


BEAMS PLUS ブロックプリント オープンカラー シャツ
カラー:ベージュ、ブラウン、グリーン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥10,000+税
商品番号:11-01-1075-139

毎年どんな柄が登場するのか、楽しみでならないBEAMS PLUS のブロックプリント オープンカラーシャツ。

まずは、”ブロックプリント”に触れてみましょう。


ブロックプリントとは、手彫りの木版を使い布に染料を押し付けていく主にインドの北西部で行われている伝統工芸です。独特なタッチと、絶妙な配色で仕上げられたこの生地は、熟練の職人だからこそなせる技。手作業で複雑な柄に幾重も染料を重ね出来上がったブロックプリント生地は、まさにアートの領域。


生地の表と裏を見比べてみました。

色の染み込み方や柄の細かさをじっくり見ながら、木版を押す力の加減が重要なんだろうな〜と妄想。

そして、実際の作業風景が分かるこちら。

インドのブロックプリントの証として、商品に付属されております。


では、今シーズンのバリエーションをご覧ください。


まずは先程からご覧頂いているベージュをベースにしたこちら。

トリコロール配色のフラワー柄が夏らしい陽気な印象に。


続いてグリーンベース。


イエローとブルーが効いた草木のような柄はオリエンタルな雰囲気全開です。


さらにダークブラウン。


ブラックと見間違えるような、ダークブラウンからベージュへのグラデーションが何とも大人らしい一枚です。


そして、

さらに、、

オンラインショップ限定商品もございます。



【WEB限定】BEAMS PLUS ブロックプリント オープンカラーシャツ
カラー:ブラウン、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥10,000+税 40%OFF→¥6,000
商品番号:11-01-1076-139

色使いが抜群のリーフ柄とフラワー柄。

エキゾチックな雰囲気ですね〜。少しギラギラした印象も夏らしくて良いな〜と思っています。


さて、この中から私がこれだ!というカラーを選びコーディネイトしてみました。


私は、ダークブラウンをセレクト。

ミリタリージャケットを羽織り、インナーのブロックプリントをちらりと覗かせたコロニアルスタイルをイメージ。夏らしくホワイトパンツでも良かったかなーと思いますが、グレートラウザーで落ち着いた印象に仕上げています。


ジャケットを脱ぐとブロックプリント柄が前面に出ますので、インパクト抜群。ですが先程と同様、落ち着いた雰囲気漂う大人なスタイリング。


私が着用しているのはMサイズです。

1950年代にストアブランドよりリリースされていたシャツがベースですが、特徴的なのはやはり、、


両胸に付くフラップポケットでしょう。


シャツの胸ポケットはサングラスや携帯電話を入れたりと個人的には必須のディテール。

間違いなく重宝しますよ。


あと、オープンカラーシャツといえばやはり首元ですよね。程よく開いたVゾーンが開放感を高めてくれます。

インナーは、ベーシックにホワイトのクルーネックTシャツにするも良し、柄の色を拾い差し色を入れるも良し。

もちろん素肌を見せるも良し。


気分に合わせて、そして気分を高めて、自分色の夏を楽しんでみてくださいね。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓