時刻は深夜1時

こんばんは。
ビームス プラス 原宿の佐久間です。
いつもご清聴ありがとうございます。
今クールのドラマは大豆田とわ子と三人の元夫、リコカツ、ドラゴン桜、イチケイのカラスとドラマが豊作です。
おうち時間も満喫させてもらってます。
さて、今夜は嬉しいワークシャツの新型。
既に同じフィッティングのモデルは火曜日担当の三谷がご紹介済みですね。
僕からはこちらを。

BEAMS PLUS 半袖 ツイルワークシャツ
カラー:カーキ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:11-01-1226-388
約1年ほど前に山田(兄)をはじめとする当店のメンバーとツイルのワークシャツがそろそろ着たいと呟いていました。
ワークシャツと言えばなディテールをはじめ、
フラップポケットと思いきや?なアップデートまで。
ベースは1950年代のワークシャツ。
詳しくは三谷の放送をチェックしてみて下さい。↓
https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81432/
さてここからは個人的な見解です。
今回ご紹介させて頂いた同年代のワークシャツをビンテージワークシャツを着用すると着丈と身幅のバランスがなかなか難しい。
フロントボタン数は6ボタンが主流で時には5ボタンのモノを見た記憶もあります。
基本的には一番下のボタンから裾までが長いんです。
タックインするからボタンは必要ないとか様々な想像が出来ますが。
対してこちらはフロント7つボタン。
ボタンの間隔も絶妙な調整がされていて、この方がタックアウトした際の見栄えが良い気がします。
クラシックな裾に向かって広がったシルエットも好み。
タックインした際のブラウジングも良いでしょう。
そしてもう1点。
オープンカラースタイルの襟型です。
台襟のない仕様なので首回りがすっきりします。
かつクラシックフィットときたら。
真夏でも快適に過ごせるのではないかなと。
生地はmade mill 681謹製のコットンツイル地。
ワークシャツながら、滑らかな手触りです。
打ち込みもしっかりとしていてタフさは感じながらも厚過ぎない(暑過ぎない)です。
弊社オンラインサイトを覗くと皆一同にカーキを着用していたので僕はオリーブを。
Mサイズを着用しています。(178センチ)
春夏らしい素材使いのアウターにインナーとして着用しました。
久し振りに柄が少な目だったので、その分レイヤードを楽しみました。
パンツはお馴染みのミリタリーチノ。
佐藤がネイビーのSサイズを着用しています。(169センチ)
ヘンリーネックのTシャツ、デニムと合わせた直球スタイルも、レザーサンダルやバンダナストールで適度な上品さを感じるスタイリングに。
佐藤のように前開きで着るのももちろん良いですね。
いかがでしたか。
相変わらずお調子者の佐藤も着用してみて思わずこのドヤな笑顔。
そのぐらい満足のいくワークシャツなのかなと感じます。

では、今夜もありがとうございました。
『BEAMS PLUSは眠らない』
明日もお楽しみに!
佐久間でした。
ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。
関東圏においては、最短で翌日配達可能です。
オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
(↑こちらをクリック)
接客予約サービス始まりました。
お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。
是非ご利用ください。
スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。

↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。
そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。
是非そちらもご活用下さい。↓