タグ「ニットジャケット」の記事

New Type BLAZER ~BEAMS PLUS Knit Blazer~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。





本日はBEAMS PLUSより皆さんお待ちかね!?の新型ブレザーをご紹介させて頂きます。

BEAMS PLUSでは数多くのネイビーブレザーを取り扱っており、

レーベル内では一番オーソドックスな3つボタンのシングルブレザー、

関西のテーラーメイドであるI.J.I unit製のBEAMS PLUS Tailor Lineのブレザー、

ボックスシルエットのニューポート型のダブルブレステッド、

更には取り扱いブランドとのコラボレーションで作られたブレザー・・・

店頭を見回してもこれだけのネイビーブレザーが揃っているのはやはりBEAMS PLUSだけではないでしょうか。

様々な用途やスタイルに合わせて数多くのモデルが揃い、これ以外の新しいブレザーって・・・と思う位ブレザーのバリエーションは豊富です。

今回のNEWタイプのブレザーはと言いますと・・・




BEAMS PLUS KNIT BLAZER
カラー:ネイビー、ブレザー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:38-15-0092-156


このご時世に合わせ、今までリリースされてきたBLAZERよりも一段とカジュアル・リラックス・ホームビズに適した一着です。

所謂ニットジャケットとして作られ、BEAMS PLUSらしい"BLAZER"に落とし込まれたNEWタイプです。

ジャケットとしても捉えられ、カーディガンとしても捉えらるアイテム。

今まではあくまでもジャケットとしての提案でしたが、今回はよりカーディガンに近い仕上がりとなっています。



日本の気候に合わせ、上品な表情のコットンウールを使用したニット地を使用しています。

素肌に当たってもニット特有のちくっとしたタッチ感は無く、サラッとした肌触りが特徴的です。

薄手でなければ地厚でもない丁度良い肉感の生地は、シーズンレスで着用頂けそうです

ややドロップショルダーに長めの袖、ボックスシルエットの見え方は、ニットブレザーには最適なフィッティング。

ニットによる伸縮性、リラックスしたフィッティングはまさに『肩肘張らず』に着用できるブレザーです。





ラペルやポケットの端等、本来はステッチを走らせて処理されますが、ニットの特徴を活かして編み立てによる綺麗な仕上がりに。

フラットな仕上がりとなり、ニットによる上品な見栄えはまさにフォーマルにも最適!?な見え方ではないでしょうか。





ショルダーに前身頃や袖付けのシームに関しては、ここも浮きが目立たず非常にフラットな仕上がりです。

些細な事かもしれませんが、凹凸が目立よりフラット見え方の方がどことなく品の良さを感じさせてくれます。



ネイビーのニット地には・・・やはり金ボタンがマストでしょう。

装飾が入らず、従来の金ボタンよりもライトなボタンを使用する事で、こざっぱりとしたニットブレザーと相性抜群です。



こういったライトなニットジャケット?カーディガン?にはやはりカットソーが今だとベターなのかもしれませんが・・・

ここはISHIKAWA、敢えてボタンダウンシャツ、ボウタイ、BEAMS PLUSらしい軍パンこなしのブレザースタイルを見せてくれました。

3パッチポケットに金ボタン、『いつものブレザーを羽織る感覚で』とタイドアップスタイルに。

普段のネイビブレザースタイルにサッと羽織っても見劣りしないニットブレザー。

今までのネイビーブレザーとは違い、まさにNEWタイプのブレザーです。




ネイビー×金ボタンは鉄板ですが・・・今回はもう一色。





ブラック×シルバーボタンもご用意しています。

ブラックのニット地にシルバーボタン・・・スポーティーかつモダンな印象です。

似てるようでネイビーとは全く印象が異なり、また別にコーディネートの幅が広がりそうです。





アームホールの広さやボックスシルエット、重ね着にも充分対応してくれます。

シャツにスウェット、その上から羽織ってもシルエットが崩れません。

薄手だからこそ重ね着しても着心地が損なわず、幅広だからこそ様々なインナーを楽しめる一着です。



やはり今シーズンもスポーティなアイテムとミックスし、軽快なコーディネートが気分です。

今までのブレザーとは違い、もっとカジュアルに、もっと気兼ねなく使える一着です。




タイドアップスタイルからホームビズまで、このご時世にぴったりな振り幅広めのNEWタイプ"BLAZER"。

これまた名品の予感が・・・気になる方は是非お気軽にお近くの店舗へお問い合わせ下さい。




JUNICHI YANAI



BASIC&LUXURY KNIT ~BATONER~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。






定番のサマーニット。

本日はBEAMS PLUSレーベルでも

ここ数シーズンお取り扱いさせて頂いている

日本のニットブランドからBATONERのご紹介。




ニットの産地として有名な山形県。

メゾンブランドからアパレルメーカーのニットを請け負ってた

ニットファクトリー・奥山メリヤスのニットウェアブランドです。

ベーシックな形をベースに

トップスはもちろん、

ボトムスやソックス等

ニットブランドが作る上品なアイテムが特徴的です。




BEAMS PLUSでもここ数シーズン取り扱いさせて頂き、

年々と認知度が高くなっている印象です。

2018年より取り扱いがスタートし、

2021SSついに・・・

と、こちらの話題は最後に。




まずは2021SSの取り扱いアイテムからご紹介させて頂きます。



ビームス プラス 有楽町の師弟関係でもあり

クラシックアイテム・スタイルが好きな

マチガイナイ漢/KUWATAISHIKAWAに早速スタイリングしてもらいました。




BATONER / ハイカウント リブ クルーネック ニット
カラー:ブラック、グレーブルー
サイズ:1、2、3
価格:¥26,000-+税
商品番号:11-15-1443-905



KUWATA着用のモデルは定番のクルーネック。

この細めのリブ編みされたニットは

強撚糸を使用し、打ち込みを強くしたハイカウントのクルーニットです。

原料にはスーピマコットンとシルクをブレンドしています。

一般的なコットンニットとどう違うのか・・・



上質な綿として

スーピマコットンと耳にする方も少なくはないかと思います。

繊維が長い事で、優しい肌触りと若干の光沢感が特徴的です。

更には毛玉が出来にくく、生地の縮みが起きにくいと・・・

ニットウェアでは特に嬉しいポイント。

今回はそんな上質な原料に更にプラスすべく、

艶感が出るシルクをブレンドしています。



素肌に当たっても

ドライなタッチ感はありつつ

コットン特有の肌触りの良さが本当に素晴らしいです。

まさに贅沢な素材使いと

それらをしっかりと度詰めして編まれたニットだからこそ。




続いてはフィッティング。


腕周りや身頃は程よくブラウジングが生まれ、

サマーニットらしい抜け感が楽しめます。

リラックスなスタイリングで合わせたKUWATAも

『生地の厚みや独特な柔らかさは、エレガントな雰囲気も楽しめるところが・・・マチガイナイ』



更にはニットブランドだからこその

ショルダーラインを美しく見せる丁寧な編み立て。

ラグランスリーブが見せる

自然な肩のフィッティングは

厚みを感じさせずに綺麗な曲線です。

シンプルなリブ編みなんですが・・・

ここの肩の曲線はBATONERだからこそなのかなと。

一度袖を通せば病み付きになるクルーニット。



スウェット並みにシンプルにコーディネートでき

ニットとしての上品さを併せ持つニット。

今の時期には本当に重宝するニットです。




カラーはKUWATA着用のブラックと


既にサイズ欠けが発生しているスモーキーなグレーブルーも少量ございます。








BATONER × BEAMS PLUS / 別注 ハイカウント リブ カーディガン
カラー:ライトグレー、ブラック
サイズ:1、2、3
価格:¥30,000-+税
商品番号:11-15-1444-905


続いてはISHIKAWAが着用している

リブカーディガン。

BEAMS PLUS別注として

少しだけディテールをプラスし、

よりベーシックなアイテムとして作って頂きました。


クルーネック同様にコットンシルクの型崩れ防止に強い強撚糸を使用し、

ラグランスリーブ仕様のニットカーディガンです。



実はもともとはフロントにボタンが無く、

より簡易的なカーディガンでした。

マイナーチェンジとして大きくは変更していませんが

ボタンを5つプラスし、

よりベーシックな面構えに。



更には裾のリブの深さも

ボタンを閉めた時にギュッとテンションが掛かる様、

深めのリブに変更しています。





もともとはボタンも無く、裾リブのテンションがかからない

イージーなカーディガンを

よりBEAMS PLUSらしいベーシックなカーディガンとして

マイナーチェンジを加えた別注です。



フロントポケットも無く、

シンプルな表情のニットカーディガンは

まさに編み立ての良さが際立つ一着。

クラシックなアイテム・着こなしに

モダンなブラックのカーディガンを取り入れたスタイリング。

彼自身、かなり小柄な体型ですが

サイズ1を着用し、程よいゆるさで着用が楽しめます。

多くの方の体型もカバーできるニットウェア、

サイズでご不明な点はお気軽に取り扱い店舗へご相談下さい。



カラーはISHIKAWA着用のブラックと

ややベージュがかったライトグレーもございます。

いずれも少量ですので・・・お早めに。


そして・・・

別注と言えば、

今年は形から編地まで完全に別注で作り込んでもらったアイテムが控えています。







BATONER × BEAMS PLUS / 別注 3B ニット ジャケット
カラー:チャコールグレー、ブラック
サイズ:1、2、3、4
価格:¥24,000-+税
商品番号:11-15-1459-905



既にオンラインにアップされている

BATONER×BEAMS PLUS 3Button Knit Jacket




ホームビズスタイルには・・・

やはりリラックス&程良くフォーマルな見え方が肝。





今回のニットジャケットは

ニットウェアに定評があるBATONERに別注依頼をかけた一着です。

伸縮性ある軽い着心地

綺麗な編み立て

それをスポーツコート(ジャケット)に表現してもらったアイテムです。





そもそもホームビズといって

様々な洋服を連想できるかと思いますが、

ビジネスシーンではやはり崩し過ぎるカジュアルウェアよりも

スポーツコート(ジャケット)ごなしが最適ではないでしょうか。

もちろんホームビズとして室内だけではとどまらず、

タイドアップしたスタイルで外回りにも最適(職種によるかとは思いますが・・・笑)。

昨今のビジネスウェアも世の中の流れにより

様々な形や素材・着こなしに変わってきています。




ニットジャケットと聞くと

大体カジュアルに振るのか、

それともビジネスウェアで着るのか

大抵兼用で着る(着られる)物が少ない様に感じます。




ニットウェアを専門とするBATONERだからこそ

その時々のシーンに合わせて着られるニットジャケットが完成しました。






BEAMS PLUSらしい

3つボタンの3パッチポケット。

アメリカントラディショナルの代表的な形を

今回はBATONERにお願いし、

様々なシーンで着用する事を想定に作ってもらいました。



 

決して気をてらったデザインやディテールでは無いですが、

ベーシックかつ

BATONERが見せる気品の良さが光る3Button Knit Jacket。

現在、オンラインで予約受付中です。

もちろん店頭でのご予約&入荷後の試着も可能です。




是非、オンラインショップのページより

BATONERの2021SSコレクションをご確認下さいませ。





JUNICHI YANAI