タグ「2プリーツ」の記事

Updated waist point fabric

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】



こんばんは。

ビームス 二子玉川のTAKAHIROです!

以前、頭領Mimotoのブログでも紹介しておりましたが、先週はビームス 二子玉川のBEAMS PLUSコーナーのレイアウト変更作業を行いました。

BEAMS PLUS 日曜大工部隊の棟梁Mimotoと咲かない蕾こと吉田が臨店(長谷部は所用があり不在)



レイアウト作業が終わりトルソーを挟み記念に一枚!

満面の笑みな吉田に対して、険しい表情の大頭領Mimoto(笑)

レイアウト作業中に一体何が起こったのか!?

気になる方はTAKAHIROまでお問い合わせください、、。




帰り間際の二人。

二人とも後ろ姿がクールです!!

定期的に棟梁Mimotoや咲かない蕾こと吉田とのセッションもアップしていきますので引き続きお楽しみに。

また、全国のBEAMS PLUSコーナーの商品配列(レイアウト)などもこのブログを思い出しながら最寄りの店舗でチェックしていただければと思います。

話しは変わり。

本日はこちらの商品を紹介します。




   

BEAMS PLUS 2プリーツ ウエストポイント ツイル ショーツ
カラー:KHAKI
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,700(税込)
商品番号:38-25-0067-874

昨シーズン、スタッフを中心に盛り上がりをみせたBEAMS PLUS 2プリーツ ウエストポイント ツイル ショーツが今シーズンもリリースしております。

数年前にも展開していたモデルとは異なり、ファブリックや『今穿きたい』シルエットにアップデートしております!

先ずはファブリックから。



皆さんご存知の米国陸軍ウエストポイント士官学校の制服が由来である『ウエストポイント』の生地を使用しています。
チノクロスの一種でありながらチノが単糸(1本の糸)に対し、ウエストポイントは双糸(2本)の糸で織り上げられており、丈夫でありながら上品な光沢感をもつ生地となり陸軍士官学校で採用された理由にも頷けます。

しかしながらこちらのウエストポイントは一味も二味も違います!

経糸、緯糸共にガス焼きの強撚糸を使用。

糸の表面に出ている毛羽をガスの炎で焼くことにより、表面が綺麗で滑らかに。

また強撚糸を使用する事で耐久性だけで無く、ドライタッチでありながらハリコシのあるツイル生地に仕上がってます。




更に水の中で生地を揉み、叩き洗いを施すニドム加工を採用。

ふっくらとした弾力のある生地の表情に加え、クタっとしたヴィンテージ感のある仕上りに。

加工後の生地を使用し製品洗いをかけていない為、ステッチ周りがピンピンで綺麗な状態ですので、穿き込んで『変進開花』をお楽しみください。

正にBEAMS PLUS流のアップデートが施された唯一無二の『ウエストポイント』です!

ディテールはお馴染みの




ウエスマン(腰裏)にサックスのオックスフォード生地を貼っています。

BEAMS PLUSのトラウザーズとひと目で分かり統一感のある仕上がり。




特徴的なフロントディテールは腰周りのゆとりと運動量を確保する2インプリーツ仕様にコインポケットのディテール。

またサイドシームのポケットは傾斜をさせ手の入れやすさを考慮したアメリカンポケット。






バックポケットは、細幅で丁寧にパイピング処理を施した両玉縁ポケット仕様。

左ポケットには両玉縁の下に打ち抜きボタンが一つ。

大抵の人の効き腕となる右側はポケットの使用頻度が左側より高くなりがちなので、ボタンを敢えて付けず既製服では一般的なディテールになっています。




レングスは膝にかかるかかからないかの絶妙なバランス。

昨今のゆとりがあるトップスとの相性も良く、膝上が苦手な大人の方にもお試しいただきたい一本です。


スタイリングは熱男(中西)









清涼感のあるペールトーンのドビーストライプワークシャツにコンバースを合わせたアメリカンカジュアルスタイル。







私はネイビーブレザーにチノショーツを合わせた王道のスタイリング。
シーズンらしいパッチワークのプルオーバーシャツをレイヤード。

IVY、SPORT、MILITARY、WORK、、

それぞれのスタイルに取り入れてみてはいかがでしょうか?

本日はこの辺で。

また来週の【月曜日】は、【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】でお会いしましょう。

それでは!!

TAKAHIRO

日々、スタイリング、フォトログ、ブログアップしておりますので気に入っていただけたらフォローお願い致します!!

LINEはこちらから↓

2世登場!?

【2世登場!?


“〇〇2世”なんて言葉は久しく聞かなくなりましたね。


むしろ日本はそのような表現を避けているようにも思えます。

個を表現するのに、敢えてその言葉を必要としていないのかもしれません。



僕はNBAが好きなので、日本だとあり得ないですがアメリカだと“〇〇Jr”や“〇〇Ⅱ”など名前になっているプレイヤーも多く活躍しており、

活躍や記録を比較する際にも、同じくNBAで活躍いた“名プレイヤー”を親に持つと必ず比較対象で名前や当時の写真が挙げられたりと、リスペクトも兼ねた表現が多く使われているのが印象的。それが当時を知らないファンにとっては嬉しかったりするんですよね。

そして「親のDNAは、確実に受け継いでいるよ」と自信を持ってプレイしている…。そんな言葉に興奮しています。



さぁ、本日も始まりました

《吉田 淳のAll Night BEAMS PLUS》。


BEAMS PLUSメンバーが日替わりでお届けする《All Night BEAMS PLUS》をご愛読頂いている方は、是非フォローボタンをよろしくお願い致します。



さて、そんな“名プレイヤー”ならぬ“名作”のDNAを受け継いだ、商品が入荷してまいりましたので今日はそのお話を。


BEAMS PLUS / 2プリーツ コットンツイル トラウザーズ
カラー:Lt.BROWNのみ
サイズ:S〜XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-23-0159-791

偉大な名作の意志を引き継いで。


かれこれ7年前、私がビームス 新宿にアルバイトとして入社ししばらく経った時、BEAMS PLUSの新作としてリリースされた皆様ご存知の名作2プリーツチノ。ご愛用頂いている方も多いのではないでしょうか。


⬆︎当時のLOOKから


当時はまだ店頭では少なかった2プリーツのディテールに加え、その独特なシルエット、レザーシューズ〜スニーカーまで幅広く対応できる絶妙なレングスは、BEAMS PLUSスタッフのみならず多くのお客様にご好評頂き、【BEAMS百名品】にも選出。

私も今も尚愛用しております。


進化したシルエット、そして生地


2プリーツチノのディテールを踏襲したこのパンツ。ヒップ・ワタリにかけてのボリュームの変化や


左:新作2プリーツトラウザーズ

右:名作2プリーツチノ


レングスもクロップドからフルレングスになり、それに伴いテーパードも緩やかに。

また異なるシルエットのパンツに進化しました。


履き方は人それぞれお好みがあるかと思いますが、ローファーやローカットのキャンバススニーカーが個人的にはハマるかなと。



続いては生地。


2プリーツチノはポリウレタン混のストレッチ素材故、シルエットだけでなく快適な履き心地が特徴でした。


さて、新作の方はコットン100%。よく見ると独特な風合いが。




岡山県で織り上げられた天然色そのままのオーガニックコットンは、ネップのようにも感じる表面に現れた綿の殻、高密度の織られたハリコシに、このドライなタッチ感のツイル生地。


収穫年の気候により収穫される綿の色も変わるそうなので、この色合いは二度と出逢えないかも知れません。


履きこむ毎に“変進開花”を楽しめ、ちょっとした特別感を感じられるそんな一本です。






是非、お近くのBEAMS PLUS取り扱い店舗にて。

皆様、お身体にはお気を付けてお過ごしください。


では、今週も《All Night BEAMS PLUS》をお楽しみください〜!


吉田


ビームス プラス放送部も絶賛放送中!》


《BEAMS PLUS公式Twitterはこちらから》

JUST FITTING ~Basic Shorts~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。




梅雨が明け、

一気に夏日になりましたね。

気温がグッと上がり

今ではスタンダードになったマスク着用、

コロナはもちろんですが

熱中症にも十分お気を付けください。





さて、本日はそんな夏日にオススメの

ベーシックなトラウザーズ型のショーツをご紹介致します。

昨今、ゆったりとしたトップスやボトムスが増え、

フィッティングがゆるいアイテムを目にする事が多くなりました。

ただ、BEAMS PLUSでは

スタンダードなフィッティングとして

コンパクトなジャストシルエットで着用できるアイテムが多くございます。

その時の気分や

世の中のトレンドを取り込んだりする事で

時代に合った洋服の楽しみ方ができます。

ただ、流行や気分に左右されず

ベーシックなアイテムやサイズ感、

変わらず愛用頂ける洋服は

ワードローブに揃えて頂けると安心感があります。





BEAMS PLUSの強みの一つでもある

ベーシックアイテムのバリエーション。

今日はその中でも

今時期にとてもオススメしたいショーツをご紹介させて頂きます。



BEAMS PLUS / シアサッカー ショーツ
カラー:ブルー×ホワイト、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥11,000-+税
商品番号:11-25-1563-139


BEAMS PLUSのオリジナルより

クールマックスファブリックを使った

シアサッカー生地です。



マチガイナイ男、STAFF KUWATAに早速スタイリングしてもらいました。



ジャストサイズのウェストとヒップ周り、

スッキリとした裾幅は

とてもコンパクトな収まりです。

形もシンプルなプレーンフロントとなり

タックインした際

ウェスト周りの見え方はとてもすっきりした見え方になります。









形はBEAMS PLUSオリジナルのフィッティングで

アイビーショーツ型です。

当時、アイビーリーガーが着用していた

トラウザーズタイプの仕様を

BEAMS PLUSオリジナルとして表現したモデルです。

スッキリとしたフィッティングに

夏の風物詩であるシアサッカー生地を採用した

永年リリースされているベーシックアイテムです。




マチガイナイ男が

ジャストサイズのショートスリーブボタンダウンシャツに合わせ

盛夏スタイルとしてコーディネートしてくれました。

175㎝の細身の彼は

Mサイズをジャストで着用しています。

BEAMS PLUSではスタンダードな着こなしであり

やはりいつ見ても安心感があるサイズバランスです。

『アイビーリーガーを意識し、

ベーシックなフィッティングを楽しめるのは・・・マチガイナイ』

シアサッカー生地のアイビーショーツ、

夏が到来した今

マチガイナイスタイリングを楽しみたい方に

是非おすすめしたい一本です。




続いて

MADE in USAより

BEAMS PLUSでお馴染みの

トラウザーズブランドでもある

BARRY BRICKENより

2プリーツタイプの

チノショーツをご紹介させて頂きます。



BARRY BRICKEN / TOM ショートパンツ
カラー:ベージュ、オリーブ
サイズ:30、31、32、33、34
価格:¥15,000-+税
商品番号:11-25-1096-009



形はTOMというモデルを採用し

フロントには2プリーツ型のモデルになります。





先程のアイビーショーツ同様に

ウェスト周りと

ヒップ周りがスッキリとした見え方となり

プリーツが入る事でより運動量が確保されています。

光沢感があり

丈夫な生地を採用する事で

着用と洗い込みにより

年々、風合いの変化が楽しめる一本となっています。



こちらも早速

STAFF YOSHIDAと

STAFF YAMADAが着用し、

各々スタイリングを組んでもらいました。

STAFF YOSHIDA

BEAMS PLUS定番のショートスリーブボタンダウンシャツを

普段のサイズよりワンサイズ上げ

クラシックなフィッティングのトップスで合わせています。



タックインした時に

シャツのブラウジング(たわみ)を活かしています。

トップスのゆったりとしたサイズ感に

ボトムスのコンパクトなシルエット。

サイズバランスにメリハリを付け

ショーツのジャストフィッティングが際立つ様にコーディネートしています。


『今はトップスを少しクラシックなフィッティングで選ぶ事が多いですが

ジャストサイズのショーツでバランスが取れやすくなりますね。

コンパクトな見え方ですが

プリーツが入る事で

動きやすいショーツです!』



STAFF YAMADA

ゆったりとしたシャツを

タックアウトでスタイリングしています。

YOSHIDAよりも

より、トップスとショーツのサイズ感にメリハリを付け

軽快なスタイリングにしています。



ジャストサイズのショーツを選ぶ事で

よりシャツのサイズ感が際立ち

どことなくリラックスさを感じさせるコーディネートになっています。


『昨今のトレンドでもある

クラシックなフィッティングのトップスには

こう言ったベーシックなフィッティングのショーツが引き立て役となりますよ

トップスとショーツのサイズバランスで

only this one!enjoy clothes!!』



スタンダードなサイズ感で履けるショーツをお探しの方、

BEAMS PLUSの定番アイテムを取り揃えてる方、

夏の必需品として

今年も来年も再来年もまたその先も履ける・・・

是非お試し下さい。





JUNICHI YANAI

My Favorite Item "2Pleats Tropical Wool"

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。


とうとう東京も梅雨に入りましたね。

暑がりかつ、とても汗っかきな自分にはとても酷な時期でして、毎年この時期は洋服選びにも悩まされます。

蒸し暑いから涼しい生地…

汗をかくから洗濯できる洋服…

自然とそう言った類の洋服に手を伸ばしてしまいます。

かと言ってあまりにもラフになるのも気が引けてしまう為、

最近?と言うよりも毎年この時期になると着用回数が増えるお気に入りのアイテムをご紹介させて頂きます。





BEAMS PLUS 2Pleats Tropical Wool Shorts





BEAMS PLUS / 2P ウールトロピカル ショーツ
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥12,000-+税
商品番号:11-25-1740-277



夏と言えばやはり欠かせられない

サマーウール。

BEAMS PLUSをご利用して下さってる方には

既にお馴染みの2プリーツタイプです。




特にこのポリエステル混のサマーウールは

ドライなタッチと

風通しの良さが本当くせになります。

3年前に2色購入し

この時期になるとぐっと着用率が上がります。

とにかく涼しく、蒸れない生地は

梅雨時期も本当に快適なんです。

カジュアルで使いやすい

2プリーツのショーツ型に

程よいドレス感を感じさせるドレープ感や生地表情の

トロピカルウール。



私以外にも既にヘビーローテションで愛用している

STAFF YAMADA/山田兄弟(弟

素材感と色合いを上手くコーディネートに落し込んでいたので

スタイリングをご紹介。



カジュアル顔のネイビーブレザーに

ベルトレスでジャスト履きをしていました。

上下共に素材感と色合いを合わせ

セットアップ風にスタイリング。

差し色のシャツ&ボウタイが

彼らしいミニマルなスタイリングに遊びをプラスしています。

『本当に快適且つ汎用性の高いショーツですよ

enjoy clothesのワードローブには

欠かせられないアイテムですね』


実用性に加えて

やはりこの表情はファッションとしても楽しめます。



因みに余談ですが…


あくまでも自分の体験談ですので聞き流してもらって大丈夫なのですが、

こちらの商品、洗濯表示は【手洗い表記】ですが、私は洗濯機にて水洗いしています。

洗濯直後はシワは寄りますが

ポリエステル混紡により

ハンガーに吊るしておくと

シワは殆ど消えます。

着用によるシワも

吊るしておけば

大きなシワは取れ

後日、スチームの手間が省けています。

手洗いができる洗濯表示は

この時期の洋服には嬉しいポイントです(笑)。

※洗濯表示は【手洗い推奨】となっております。お洗濯の際はご注意ください。




かと言って

やはりショーツは履かないと言うお客様の声を

店頭で聞くこともこの時期は多くなってきます。

ご安心下さい

トラウザーズもご用意あります。





BEAMS PLUS 2Pleats Tropical Wool Trousers






BEAMS PLUS / トロピカルウール 2Pパンツ
カラー:グレー、ネイビー、ダークネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥14,000-+税
商品番号:11-23-0648-803




もう説明不要かと思いますが

BEAMS PLUSの定番

2プリーツトラウザーズ型の

トロピカルウールバージョンです。










今年自分も購入し、

既にショーツとトラウザーズを

着回しています。

トロピカルウール特有のドレープ感は

見た目の上品さと清涼感があります。

シワになりにくい生地は

裾までシルエットが落ちます。

ゆったりとしとワタリに

裾にかけてテーパードが効いたシルエットが

とても綺麗に出ます。

ショーツとは違い

露出が少ない分直射日光も避けられ、

日差しが強い日には

ショーツよりも涼しく感じるかと思います。

シンプルなコーディネートに

少し物足りなさを感じた時、

生地とシルエットが絶妙なこちらを是非お試し下さい。



更に今年はなんと新色が仲間入りしてます。

従来のネイビー(手前)とはまた色合いが違い

より深みのあるダークネイビー(奥)になります。

以前のネイビーと比較するとより分かりやすいかと思います。





この色の差だけでも

揃えたくなるくらい

とても調子が良いトラウザーズなんです。




当店の名物STAFFでもある

マチガイナイ男、STAFF KUWATA

早速得意げに着用していたので

スタイリングをご紹介。







新色ダークネイビーを

スポーツコート(ジャケット)と合わせ

涼しげながら、

やや落ち着いたベージュやブラウンのアイテムで

アメリカントラディショナルなスタイリングにまとめています。

『風通しの良さや

エレガントさが出る生地のドレープ感が・・・

マチガイナイ』



春夏のスポーツコートスタイルにも

相性が良さそうです。

程良くボリューム感あるシルエットは

コーディネートのアクセントにも

十分期待できそうです。






夏の代表的な生地として

トロピカルウールの快適さを皆さんに感じて頂きたく

今回ご紹介させて頂きました。

オンラインでご検討の方、

サイズ等不明点あれば

お気軽に店舗へお問い合わせ下さい。




JUNICHI YANAI