夜更かしの皆さん、こんばんは。
木曜日担当のJUNICHI YANAIです。
さて、月曜日にサミュエル金子からREMI RELIEFのカスタムオーダーvol.2が配信されましたが、ご覧に頂けましたでしょうか?
いよいよ本日から開催となりますが、
どんなアイテムでどうカスタムしようか…それよりもまず、どのサイズで買えば良いのか、どういうコーディネートが良いのか、
悩まれる方は多いかと思います。
本日は開催店舗のビームス プラス 有楽町の
STAFFによる着こなしと
それぞれのフィッティングをご紹介させて頂きます。
STAFF YANAI(177㎝:Lサイズ着用)

ウェスタンシャツをジャストサイズで着用し
綺麗なシルエットラインを強調しています。
細めのアームホールや
コンパクトな肩周り、
シャープなウエスト周りは
REMI RELIEFの顔でもあるウェスタンシャツの特徴です。
今シーズンのトピックス生地でもある
ライトネルのオンブレチェックは
秋冬はもちろんの事、
生地がライトかつ毛羽が少なく、
春夏のスタイリングとして軽快にも合わせられる一枚です。
STAFF KUWATA(175㎝:Lサイズ着用)
次いで、こちらも今回のオーダー会限定の
ブラックデニムになります。
ハードなウォッシュ加工により
デニムの魅力でもある
フェード感が雰囲気を増してくれます。
KUWATAは肩幅が広く、
サイズはいつもLを購入とのこと。
彼自身、体型は細身であり
Mでも着用できるみたいです。
『シェイプがかった身幅の作りは
サイズを上げて少しリラックスして着用しても
オーバーなサイズフィッティングにならないシャツです。
シルエットと生地の風合いが・・・マチガイナイ。』
STAFF YOSHIDA(170㎝:Mサイズ着用)
ついにオーダー会で実現した
オールレザーのダウンベストは
エイジング加工が施され、
表革特有の艶を抑え
古着の様なマットな質感が魅力的な一着です。
とにかくハードかつ
少しワイルドな見た目は
シンプルにコーディネートするだけでも
スタイリングの主役として
とても見栄えする一着です。
『ダウンベストは秋冬だけでなく
春先の肌寒い時期にも重宝します。
Mで少し余裕がある為
敢えて薄手のインナーを使い
リラックスした抜け感あるスタイリングにしています。
基本的に夏以外のシーズンは着用したい・・・
という方にはジャストより
少しサイズを上げて着用をオススメします』
STAFF ISHIKAWA(168㎝:Mサイズ着用)
ナイロン×レザー×襟ボアの組み合わせは
クラシックなアウトドアを彷彿させる一着です。
クラシックなアウトドアスタイルはもちろん
ミリタリーを彷彿させるオリーブカラーの
ミニリップストップ生地は
ミリタリーコーディネートにMIXしても面白そうな一着です。
当店スタッフの中でも一番小柄なISHIKAWAは・・・
『多少のゆとりはありつつ
サイドのアジャスターで絞る事ができ
サイズの調整が可能です。
春先をイメージした薄手のインナーでも
裾のアジャスターで調整すれば
小柄な自分でも着用できますが・・・
やはり自分のジャストサイズはSですね』
STAFF YAMADA/山田兄弟(弟)(170㎝:Mサイズ着用)
昨年、BEAMS PLUS別注で誕生した
ダウンジャケットの型を
今回はインディゴデニムでオーダー頂けます。
しっかりと詰まったダウンに
REMI RELIEFの十八番でもある
デニムのユーズドブルーになります。
インディゴデニムのフェード感
ヨークの深みあるインディゴレザー
また、さりげなく見える襟のインディゴコーデュロイ。
異素材を組み合わせつつ
インディゴ染めによる統一感は
年々経年変化を一緒に楽しめるスペシャルな一着です。
『普段はサイズSで着用できるものの、
サイズMを着用する事で
ニットやスウェットといった
多少厚みのあるインナー使いも楽しめます。
ダウンのボリューム感がある為、
インナーがシャツでも
大きくは感じない作りです』
STAFF TAIJI(183㎝ :Lサイズ着用)
デニム同様に
加工によるフェード感が強い硫化コーデュロイは
決して野暮ったくなり過ぎず
軽快なスタイリングにも合わせられます。
ブラックムートンでこちらもワントーンに仕上げ
全体的にモダンな仕上がりとなって
硫化コーデュロイのダウンジャケット。
当店一番大柄のSTAFFでもある
TAIJIにサンプルを着用してもらいました。
『本来、自分のジャストサイズはXLですが
ボリュームあるダウンジャケットを
少しコンパクトなタイトシルエットで着用しても
決して窮屈さは感じません。
ただ・・・寒がりの自分は
冬にはニットともコーディネートを楽しみたいので
自分の身長・体型でしたらXLを選びますね』
全て、オンラインでの受注分となるサンプル。事前に店舗に送られて来たため、着用してみました。
それぞれのコーディネートと、フィッティングを参考にして頂き、サイズやモデル選びの参考にして頂けたらと思います。
もちろん…
ブログを読んでもイマイチピンとこない方はお気軽に店舗へご相談下さい。
少しでもサイズ悩みのお手伝いになれたらと思います。
ビームス プラス 有楽町
03-5220-3151
もちろん、店舗にご来店頂ける方は、
フィッティングからカスタム、コーディネート提案をさせて頂きます。
そして…
8/2(日)は
サミュエル金子が店立ちをします。
(時間帯は未定です)
直接デザイナーとのやり取りや
今回のモデルやカスタム内容諸々を取りまとめています。
デザイナーとの接点が多い分、普段聞けない生産背景やサミュエル金子オススメのカスタムが聞ける?はずです。
いよいよ・・・
年に一度のビッグイベント
本日から開催です。
ご来店できる方は是非、店頭で一緒に悩みましょう。
オンラインでご検討されてる方、何なりと開催店舗へお問い合わせ下さい。
JUNICHI YANAI