タグ「KNIT POLO」の記事

Updated striped knit polo shirt

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】 




こんばんは。

ビームス 二子玉川 TAKAHIROです!
今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】 が始まりました〜。

最後までお付き合いください!

今週はこちらの商品を紹介します!



BEAMS PLUS コットンニット ストライプ ポロシャツ
カラー:ブラウン、サックス、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-02-0004-156

BEAMS PLUSでは春夏シーズン数多くのニットポロシャツをご用意しておりますが、本日は一際目を引くストライプポロシャツをご紹介させていただきます。

1950年代〜60年代のストアブランドのカタログ等で良く見られるようなストライプポロシャツをBEAMS PLUS流にアップデートを施し現代的なバランスで提案しております。






クラシカルな印象が漂うマルチカラーの配色。

3色の色糸を使い、間に挟まれた(イエローの色糸部分)ストライプはリブ編みに編地を変える事で、奥行きがあり立体感のある仕上がり。

全体の編地も細かく綺麗なグラデーションを演出し

スポーツコートやブルゾンのインナーに映える一着です。








袖、後身頃は前身頃とは異なるリブ組織で編み立てております。

前身頃の端正な顔立ちに対し、袖、後身頃はスポーティーなルックス。

それぞれの編地を変えることで凹凸感が生まれ、単調になりがちな春夏のスタイリングに一役買ってくれるアイテムです。




サイズも大き過ぎず小さ過ぎずのベーシックなサイズ感を採用しています。

襟の収まり具合や袖丈の長さのバランスも秀逸です。

またイン、アウトで着用いただける着丈の長さですので、お好みやご自身のスタイリングでお試しください。



生地は強く撚りをかけた細い番手のコットン糸を双糸にし綺麗に編み立てております。

肌離れが良く、ドライなタッチ感で梅雨時期の蒸し蒸しした気候でも快適に着用いただけます。

古臭く感じそうなストライプポロシャツもそれぞれの編地を変え強撚糸で編み立てる事で、クラシックな雰囲気を残しつつも新しさも感じていただけるのではないでしょうか?


スタイリングは新入社員でドレスクロージング担当の大竹。ビームス プラス 原宿 尾島、ビームス プラス 有楽町 落合と同期だとか、、。






笑顔満点の大竹はネイビーを貴重としたストライプポロシャツに、シアサッカーの3ボタン シャツジャケット、1プリーツのグレートラウザーズを合わせたトラディショナルなスタイリング。

キャップやメガネの小物使い、素足にローファーを合わせる等、抜け感のあるスタイリングを演出しています。

主観ですが、ジャケットのインナーに取り入れるとクレリックのポロシャツを合わせている!?かのような印象に。

ソリッドのポロシャツとはまた違う印象のVゾーンになりますので、普段のジャケット&パンツスタイルに変化をつけていただくのもオススメです!






私はバラクータG9に2プリーツのチノトラウザーズ、ランコートのビーフロールペニーローファーにブラウンベースのストライプポロシャツを取り入れたスタイリング。

ポロシャツからトラウザーズにかけてワントーンになるように心掛けましたが、もう少しメリハリがありコントラストがでるようなパンツを選択すれば良かったと反省、、、。

ぜひスタイリングの参考までに。


最後はお待ちかねのこちら。




ビームス ボーイ担当小林(右)八巻(左)とスリーショット!!


それではまた来週〜。


TAKAHIRO

↓↓日々、スタイリングやフォトログもアップしてますので、気に入っていただけたら是非フォローお願いします↓↓


品の良さ?粗っぽさ?どちらともいえない刺激物とは、、、

深夜1時となりました。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、

皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんわ山田(弟)です。

皆様、GWのお休みはいかがでしたでしょうか?

『山田兄弟のAll Night BEAMS+』でも少し、

お話しさせてもらいましたが、

私は、中日の3日間お休みを頂き、水族館にいったり、普段は食べない?食べれない?笑

少し高級なお肉を堪能し、

充実した時間を過ごせました。


そんなGW明けの週末前に....

早速ですが本日はこちらを紹介したいと

思います....



ニットポロ....

BEAMS PLUSに於いても、毎シーズンご用意させて頂いている「ポロシャツ」

現在の店内のバリエーションは、特に豊富なのです。

ニット素材のソリッドポロからドライタッチの鹿の子編みのカットソー縫製のものや....

クラシカルな配色使いのものやフルジップスタイルのポロシャツまで生地使いに関しても多岐に渡ります。


私個人的にも、ポロシャツを良く着用していますが、このラインナップの充実さは

正直、どれを選べばいいのか?と悩みますよね。笑


そんな中で、今シーズン私が真っ先に購入した「ポロシャツ」

実は、入荷直後に購入したので4月中頃には既に入手していたのです....笑

そろそろインナーには半袖アイテムを着用しようかなと....

今週、気温が上がったタイミングで、

私は初登板でスポーツコートのインナーに着用

いや遅いのか?

ただの寒がり?笑....


それが、こちらのメーカー。



2013年にスタートしたニットウェアブランド「BATONER」

ニット産地である山形県に拠点を置き、様々なブランドの製品を

手掛けてきたファクトリー、奥山メリヤスのプライベートブランドとして

立ち上がり、BEAMS PLUSでも展開をして最早説明不要?な程、お客様の認知も

高い印象を個人的にも受けています。

独特の町の風景をイメージしたカラーリングやベーシックなカラーリングなど様々で、

春夏だけでなく、秋冬シーズンも型違いや色違いで購入される方も多い印象です。(山田弟調べ)


糸にするまでに工程、及び原料の良さであったり、製品が出来るまでの職人による

高いクオリティで仕上げられているニットウェアがまさにBATONERの強みであると

僕は勝手に思っています。

では、なぜそもそも

ニットの産地が山形県であるのか?....

それは、戦時中に羊の養育が奨励された背景があったそうで、繊維や紡績メーカーや染色業が

多く存在し、ニット生産が盛んな「地」として知られた事が一つ理由に挙げられる。

ここ日本からニット産業は発展していった経緯があるようです。


今回、BATONERに別注をしたコットンニット

素材のポロシャツはこちらです↓



BATONER × BEAMS PLUS / 別注 KNIT POLO SHIRT

カラー:アイボリー、ネイビー

サイズ:1、2、3、4

価格:¥19,800(税込)

商品番号:38-02-0019-905


こちらは、BEAMS PLUSディレクターであるMZOの私物から実はインスピレーションを得た

アイテムなのです。とある東海岸のトラディショナルショップの名店である

●●●で実際に購入し自らが愛着のあったポロシャツであったそう。

それを、BATONERが提案される上質なムードや生地、縫製の良さ、

カット&ソーンでは無く、ニットとしてポロシャツを作ってみたいという所から、

2022年春夏よりこちらの「KNIT POLO」が生まれました。


BATONERとのコラボレーションでは、シンプルで合わせやすいベーシックなアイテムを

BEAMS PLUSとしては展開していますので

正直無地のニット製品を文字で表現して素材の説明をするのは特に難しい?笑

リスナーの方は想像がしにくい?笑

そんな事を思いつつ出来るだけ、わかりやすくお伝えできればなと....


今回は、糸から作り込みを依頼しています。

一見、鹿の子編み?と思う程の生地の表情です。

ドライで触るとザラッとするのですが、アイテムの形にすると綺麗面に見える、なんとも

優秀なファブリック。

これは、鹿の子編みのように見え方は意識しつつも、ニット組織で目をギュッとして編まれている為に

なんだか品のある雰囲気にしているようにも見えるのは僕だけなのか?....


というのも、ニット用に作られた「空紡糸」による膨らみ、糸の繊維が良い意味揃っていない

アメリカらしい?素朴な雰囲気を残しながらも、凄く細い2本の糸で強くねじり合わせて1本にして目を詰めて

編まれるている事でこの表情が出ているのでは?と僕は思っています。


「とにかく軽く、上品だけれども、スポーティな雰囲気や要素もある」


そんなワードが一番わかりやすいかもしれない....笑


型、ディティール含めてBEAMS PLUSからのリクエスト。



『PLUS FIT』と勝手に呼ばせてください。笑

シルエットは、極端なルーズフィッティングでは無く適度に身幅にゆとり持たせたフィッティング。

肩周りや袖周りはスッキリとした印象です。

私は、ちなみに身長170㎝でサイズ1を着用。


ニットで表現したアメリカンスタイルのクラシックなディティール

(後身頃や前身頃の前後差をつけた仕様)もポイントであるのは

言うまでも無いかもしれませんね。

裾周りにミシンステッチが走らないニット縫製ならではの繋ぎ合わせによる

クリーンな見え方が僕は好みです。




前立て部分にも注目して欲しいところ....

なんで、細い糸で編まれて作られた生地でもこんなにもボタンを外した時でも

シルエットや見え方が綺麗なのか?

シンプルに考えると答えが早い....



裏側をひっくり返すと芯地を接着して形を成形する事で、生地がダレずに

収まりが良いのかな?と思っている次第です。あとは、製品にした時の

生地自体の強度問題も重ねて考えれます。

どうでもいいかもしれんませんが、自分はなぜそれが気に入っているのか?

なぜこのデザインでこの生地なのか?とあーだこーだ頭の中で妄想して

コーディネートする事が楽しいのです....




当店の若手スタッフである神本は、シアサッカースポーツコートを軸に、シンプルにネイビーカラーをチョイス。清涼感あるアイビームード感じる

スタイリング。

神本は、サイズ2を着用。

石川は、サイズ1を着用。

彼は、私よりも小柄ですが、合わせている

各アイテムのサイズバランスに注目。

サイズ感のお問合せはスタッフ石川まで!


では次は5/27(金)深夜1時にお会いしましょう。


買わずして

いられない

癖になるポロ....


p.s. 

       兄(広志)は、NO COMMEMT

   弟(正志)は、IVORY COLLOR GET


YAMADA brothers


↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。


無地ニットポロ比較検証してみました。

時刻は深夜1時


先週より営業再開致しました。

早速お客様から「All Night BEAMS PLUSのブログ見てます。」と嬉しいお言葉頂きました。

励みになります。

いつもありがとうございます。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今夜は、私が昨年ぐらいからグッと着用頻度が上がったアイテムのご紹介致します。



そのアイテムは「ニットポロ」



個人的に上品さと爽やかさを兼ね備え、

ジャケットのインナーからブルゾンのインナーまで。

オールラウンダーなアイテムです。

今回は当店にて展開している4つの無地ニットポロに注目してみます。



まずはこちら。



BEAMS PLUS ソリッド ニット ポロシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、バーガンディ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-02-0403-156

細番手の糸を強撚(チネる)することにより、シャリ感のあるタッチに仕上がっています。



編み目も細かく、しっかりとした着心地です。

フロント3つボタン。



サイドはスリットが入っています。



丹羽のスタイリングです。

ブラックのXLサイズを着用しています。

BARACUTAの別注G9のブラックとインナーのニットポロのブラック合わせ。

ブラックウォッチ調の裏地が映えます。






続きまして、



ANDERSEN ANDERSEN POLO SHORT
カラー:オフホワイト、ブラック、オレンジ、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥29,000+税
商品番号:11-02-0382-597

北欧デンマークより、イタリア製のニットポロ。

先程のニットポロと比べるとやや柔らかな着心地です。

上品な雰囲気も感じます。



フロント3つボタン。

袖リブ、サイドスリットです。






スタイリングは私です。

オフホワイトのMサイズを着用しています。



個人的にハマりつつあるスポーツスタイルで。

軽快なスタイリングからか、自然と笑顔になります。



ブランド公式Instagramでは、女性アートディレクターのアンデルセン氏が、

チノパンにタックインしているフィードが印象的でした。

改めてユニセックスに着られる1枚と感じました。



続きまして、



KAPTAIN SUNSHINE ポロカラー ニットシャツ
カラー:ネイビー
サイズ:36,38,40
価格:¥23,000+税
商品番号:11-02-0415-086


上質な原料と現代の感性がうまく合わさった日本の人気ブランド

KAPTAIN SUNSHINEのニットポロ

1番目にご紹介したニットポロと同じくシャリ感のあるタッチです。



今回ご紹介させて頂くニットポロの中では1番涼しげな印象があります。


軽く、カノコ編みによる肌離れの良い着心地です。


フロント2つボタン、胸ポケット付きとスポーティな印象です。

ゆったりとしたした肩まわりはリラックスした雰囲気を感じます。



キュッと締まった細い裾リブ

ニットポロは「オトナ過ぎる」と敬遠してしまう方にも一度お試し頂きたい1枚です。



スタイリングは藤井です。

サイズは40を着用しています。



以前、ビームス プラス 有楽町でオーダーしたスポーツコートのインナーに。

襟のバランスも良いですね。

スタイリングの完成度が上がります。




そしてこちら。



BATONER SWEDISH PIQUE SHORT SLEEVE POLO
カラー:ブラック、ブラウン、ブルー
サイズ:1,2,3
価格:¥20,000+税
商品番号:11-02-0414-905


様々なブランドやアパレルメーカーの製品を手掛けてきたニットファクトリーブランド

BATONER より、リネンコットン素材のニットポロです。


シンプルなブラックに加え、ダスティーなブラウンとブルーのカラーも魅力的。

フロント2つボタン。

裾はリブ仕様ですが、緩めのリブです。



リネン×コットン素材によるカノコ編みは、粗野な表情が程良くカジュアルな印象に仕上げています。

カジュアルアウターのインナーにもぴったりなニットポロです。



スタイリングです。

佐藤がブラウンの1を着用しています。



リネンのシャツジャケットと共生地のショーツのセットアップ。

シューズとインナーのブラウン合わせ。

色数を絞ったチョイスが良いです。



楠瀬はブラックの3を着用しています。



カジュアルな装いながら、ブラックが効いたスタイリング。

ショーツを合わせることで重たく感じない仕上がりに。

元スイマーだった楠瀬の広い肩幅でもリラックスな肩まわり。




4枚をもう少し比べてみました。

BEAMS PLUS、アンデルセン アンデルセンはSサイズ。

キャプテン サンシャインは36、BATONERは1のサイズで比較しました。



この2枚は比較的似た雰囲気。

アンデルセン アンデルセンの方が身幅と着丈の長さがあり、袖丈が短いです。

BEAMS PLUSのニットポロは日本人の一般体型な方にはぴったりだと感じます。



この2枚は肩幅、身幅共にリラックスしたシルエットです。

肩幅、身幅のバランスに対し、着丈は短めです。

がっちり体型がお悩みの方にもおすすめです。




いかがでしたか。

今回は無地のニットポロでまとめてみました。

今はインナーに、夏は1枚で、楽しんで頂けると思います。


とあるお客様からは取引先と会う事が少なくなり、会社は『スマートカジュアル』を推奨しているとの事で、

ニットポロを紹介したところ、喜んで頂けました。

テレワークが続く方へ、『HOME BIZ(ホームビズ)』スタイルにおいても活躍すると思います。



そして店舗にはまだ足を運べない方へ。

少しですが、店舗の雰囲気をどうぞ。


リゾートなアイテムや



ミリタリーなアイテム



スポーティなアイテムも



全国津々浦々のリスナーに向けて、またお店の雰囲気が変わればご報告したいと思います。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜19:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓