タグ「corduroy」の記事

やっぱり海か

皆様、こんばんは!


日曜日の25時。

BEAMS PLUS WEST のAll Night BEAMS PLUS は、準レギュラーのアイススケーター長尾が登場。


前回は音声のみの出演となり、もはやそれで充分では?!との意見も多数あがっておりましたが、、本人はレギュラー獲得にむけて奮闘!


それが空回りに終わるのか?無事にレギュラーの地位を獲得するのか?


まだ少し時間がかかりそうです。笑



そしてそして、今週末は半年に一度のお祭り

『 SPECIAL WEEKEND 』!

BEAMS PLUSとの関わりが深い様々なゲストをお迎えし、金曜日から日曜日の3日間

濃い〜番組を放送します!


誰がゲストに来るのか?

誰がパーソナリティをつとめるのか?


色々と楽しみな週末ですね〜!

是非、お聴きください!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜は、こちらのご紹介。

BEAMS PLUS / ポリエステル 5ポケット ショーツ
カラー:オイスター、ブラウン、サックス
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-25-0076-791

BEAMS PLUS 5ポケット ショーツ!


5ポケットスタイルのショーツは、久しぶり?な気がしています。

ここ数年はBEAMS PLUS では展開が無かったような、、、


今回のこのモデル。

ベーシックなデザインはさることながら、ワタリが広め、股が深めのゆったりとしたシルエットが特徴的です。

コットンのような表情が雰囲気抜群。

ですが、生地はポリエステルの糸を使用しておりとても柔らかく軽い仕上がりになっています。

織りは、サマーコーデュロイを表現すべくドビー織機にて作成された表面に凹凸があるファブリック。

粗野感あるコーデュロイを少し上品に仕立てた雰囲気があると私は感じています。

サマーコーデュロイといえば、やっぱり海を思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか?笑

穿き込んで、アタリが出ていた表情豊かなコーデュロイって日焼けした肌にピッタリなのかと。

ポリエステル組織なので、変進開花は見られないもののこのアイテムの良さは先述した柔さ、軽さ、穿き心地はもちろん速乾性も挙げられますね。


夏のジメジメした時期、そして突然の雨にも、海辺ではしゃいで濡れてしまっても安心。BEAMS PLUS 流にアップデートされた

コーデュロイファブリック、楽しんでください〜!


カラー展開は、全3色。

オイスターと

ブラウン

サックスブルーをご用意しています。


今週のスタイリングです。

まず、P .IVY 小坂。

オイスターのXLを着用しています。

今週も素敵な笑顔です。

ブルーシャンブレー、マドラスチェックと

夏らしい素材のアイテムを選んだコーディネート。


ハットとシューズもホワイトを選び、ジャケットを羽織りつつも涼しげな装いに仕上げてくれていますね。


お次は、エラリー大崎。

ブラウンのSサイズを着用います。

トップスは、ショーツと同系色のジャケットをセレクト。


インナーのエジプシャンリネンの風合いが、ショーツの表情とナイスマッチング。

男らしさ溢れる、エラリーらしいスタイリングですね。


最後は、私です。

サックスブルーのMサイズを着用しています。

このショーツに合わせいとすぐ思ったのは、

ボーダーTシャツ。

海を感じさせるスタイルも良いかな〜と思いましたが動物柄をあしらったものをチョイス。

どちらかといえば、山向けのコーディネートでしょうか。笑

ブルー系グラデーションカラーは、

Willis & Geiger のピューターとも馴染みますね。


欲しいショーツが多すぎて、困っている今日この頃。

選択肢が増えてさらに困ってます。笑


では、今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



こうでないと!な一品

皆様、こんばんは!


まだ5月半ばですが、例年よりもかなり早く梅雨入りしましたね。


すでにジトジト、ジメジメ。

真夏はどうなることやらと、不安になります。


梅雨対策&暑さ対策で何かネタはないかと家の中を探しましたが、何も見つからず。笑

でしたので、暑い時に食べたくなるものといえば!で、先日いただいたこちら。

以前も一度登場してますが、神戸三ノ宮

センタープラザにある名店”丸亀”のざる蕎麦とかやくご飯。


こちらの蕎麦はツルツルした食感で喉越し抜群!暑いときには、ピッタリなのは間違いありません!大盛りをおすすめします!


そして、かやくご飯。

お昼過ぎには売り切れて食べれないことも多いんです。あっさりしているようで、出汁が効いたお味は箸が進みます!

いつも、あっという間に食べ終わってますね。笑


暑くなると体力も消耗しがちなので、しっかりご飯を食べてパワーアップ、免疫力アップです!笑


色々と大変ではございますが、皆様どうぞご自愛くださいませ!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回、ご紹介するアイテムはこちら!


REMI RELIEF コーデュロイショーツ
カラー:オフホワイト、チャコール、ベージュ、エンジ、エメラルドグリーン、カーキ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥17,380(税込)
商品番号:11-25-1622-671

REMI RELIEFのコーデュロイ ショーツ!


もはや夏の風物詩ともいえるこのアイテム。

今シーズンも入荷しております!


サラリとした肌触りの良いサマーコーデュロイ生地を使用しており、蒸し暑いする日本の夏も、快適に過ごせます。


短めに設定された丈の長さも、軽快な印象を高めてくれますね。



近づいて見てみましょう。

REMI RELIEFと言えばこの加工感と風合いですよね。


すでに穿き込まれたような雰囲気に仕上がっていますが、、、

硫化染めされた糸を使用したこのコーデュロイ生地は、さらに穿き込むことでヴィンテージ ウェアのような味が生まれます。


まさに『変進開花』。


さらに、ポケットの縁や


裾に、職人が手作業で加えた擦り切り加工も見逃せないポイントです。


そして、各ディテールです。


若干股上浅めのフロント。


サイドポケット。


バックポケットと、余計なことは一切していない極めてシンプルなデザイン。


その分、様々なスタイルに取り入れることができ幅広い年齢層の方に受け入れていただいている一本なんです。


お色は、先程から登場している”ベージュ”と


“チャコールグレー”のベーシックカラー。


どうですか?この雰囲気。

既に数年穿き込まれた味わい。


白くあたりが出ている部分の凹凸やフェード感がたまりません。


そして、もう一色。


新色として、BEAMS PLUS がリクエストしたカラーは”オフホワイト”。


夏、日焼けした小麦色の肌には絶対似合うであろうこの色。


短めの丈も相まって

サーフスタイルや海を連想させてくれるムードもたっぷり。


ですが、

サーフィンせずとも、海に行かなくとも、日焼けせずとも、違和感なく穿けますのでご安心を!笑 


私は、海が似合わない男ですが、、笑

このオフホワイトにどこか大人なムードを感じ、実際着用すると自分のスタイルにもピッタリでした。


ですので、購入済です。笑


その他、BEAMS 公式 オンラインショップでは、



“バーガンディ”


“エメラルドグリーン”


“カーキ”

といった、どれも経年変化が楽しみなお色も取り揃えておりますので、お好みのものを是非お選びください!


それでは、スタイリングです。


スタッフ 小坂は、ベージュのXLを着用!

といきたかったのですが、、、

すいません、サイズが合わずでした。

せっかくですので、彼の笑顔だけでも、、笑


だと寂しいので、スタッフ 小坂おすすめのコーディネートを聞いてみました!


ベージュには、やっぱり色物を!ということでオリーブのシャツとイエローのシャツを大胆にレイヤード。

アドベンチャー感ある組み合わせに、バティック柄のボタンダウンシャツを取り入れているのはさすがですね!


続いて、私。


オフホワイトのMサイズを着用。

フィッシングベストにボーダーポロ。

こんなスタイルで、海釣りも悪くないのでは?! と勝手に思っています。笑


ソリッド感が出すぎないよう、ベストでアクセントをプラスしました。


もう一つ、私。


チャコールグレーのMサイズを着用。

ショーツのフェード感とのマッチングをかなり意識して、このバンドカラーシャツとコーディネート。


カラートーンを統一しながらも、シャツとショーツどちらの良さも消さないスタイルに仕上がったと思います。さほど、重たく見えないのもポイントですね。


全部穿いてみての感想は、

手軽に快適に楽しめるコーデュロイショーツは、こうでないと!な感じです。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓

備えあれば憂いなし。

皆様、こんばんは!


先日、私の相棒であるビームス 神戸 小坂とお昼休憩に出たところ、

『三谷さん、これ知ってます?』と

見せられたこちら。


『鬼滅の刃の次は、皆これ観てるらしいですよ! めちゃくちゃ面白いですよ!』と興奮気味に教えてくれた”呪術廻戦”。


既に、随分と認知度が高いようですが、私は全く知らず。。


ありがたい事に、Netflixで公開中ですので早速観てみます。


サザエさんぐらいしかアニメを観ない私がどハマりした”鬼滅の刃”に続き夢中になることができるのか否か。笑


『鬼滅の刃より面白いって言う人も、たくさんいますよ!』と小坂。


それは本当か?!笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら。


BEAMS PLUS タイプ N-3Bダウン
カラー:セージ、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥48,000+税
商品番号:11-18-5548-139

BEAMS PLUS N-3Bジャケット!


冬の定番アイテムとなっているこのジャケット。そして、ミリタリーウェアのなかでもメジャーなモデルでご存知の方も多いはずです。


N-3Bジャケットとは、、

1940年代後半から1970年代にかけて製造されたUS AIR FORCE のエアークルー用ヘビーゾーンジャケット。


フライトジャケットの中で、最も材料やパーツをふんだんに使用し構築されています。


BEAMS PLUSのN-3Bは、通称黒タグと呼ばれる1950年代のモデルをベースに現代的アップデートを施した名品。


それでは、各ディテールをご覧ください。


まず表地はヘビーナイロンツイルを使用。

オリジンに引けをとらない質感&ベーシックな雰囲気。


フロントデザインは、N-3Bを象徴するボタンとループ。


ヘビーゾーンで着用する事を考えフロントジップの上に取り付けられた前立ては、冷たい空気の侵入を防ぎ、温かい空気を逃がさない為。


ジップは便利なダブルジップ仕様です。


フライトジャケットといえばの、酸素マスクのホースをクリップで固定する為のタブ。これただ縫い付けられているだけではございません。


なんと!


隠しポケットにアップデートされています!

収納力向上!


フロント中央に付くこのポケットは、


裏ボアを貼っており、保温性向上!


オリジンに忠実なディテールの左袖に付くポケットを含めると、本当にバッグいらずですよね。


袖口の内側には


リブ。

保温力を維持する為のディテールの1つですね。


脇下には、隠しベンチレーション。


気温の変化や、室内や電車内に入るなど様々なシチュエーションに対応できる素晴らしい機能。


続いて、首回りです。


フードに注目してください。

オリジンは縁にリアルコヨーテファーが付きますが、省略。

そうする事で、より都会的でスタイリッシュな印象になります。


そして、この折り返し部分。



このようにフードを被り、折り返し部分を伸ばしてみると、、


バイザー的役割+顔の周囲をしっかり覆う事ができます。


首元から垂れ下がるドローコードを引っ張れば、密閉度がさらに高まります。


フードの内側には、ボア。


フロントの首元にもボア。


ジップを上まで閉めると、めちゃくちゃ温かい!この防寒性の高さには、脱帽です。


では、内側も覗いてみましょう。

ここにもポケット。


そして、このドローコード。


以前、ご紹介したM-65モッズコート同様にウエスト部を絞り、風の侵入や保温力低下を抑えることができます。


最後に、このN-3Bジャケット最大のアップデートポイントである中綿。


その名は、

『PRIMALOFT®︎INSULATION DOWN BLEND SILVER TAG』


PRIMALOFT®︎マイクロファイバーと撥水ダウンを混ぜた、様々なアウトドアウェアが使用するほどのグレードの高さ。


ダウンジャケット並み、いやいやそれ以上!と思わせる保温力。さらには耐水性に通気性を併せ持ったハイテクテクノロジーな中綿なんです。


この中綿を使う事で実現したのは、温かさだけではありません!


とにかく軽い!着てみて分かる、驚愕の軽さなんです。

オリジンのN-3Bジャケットって重たいですよね〜。ズシッとくる重量感。

それを一切感じさせないこの軽さは、まさに快適の一言です。



カラーは、セージグリーンとブラックをご用意。


今回のスタイリング、私はブラックをチョイスしました。


サイズはMを着用しています。


ブルーを差し色にした都会的アイビースタイルを意識しながら、インナーにはAIR FORCE BLUEのスウェット。ミリタリーを色で繋げてみました。



そして、シューズからアウターへのカラーグラデーション。クラシックなパッチワーク柄のトラウザースもヘビーナイロン、

NEW BALANCE に馴染みスポーティな印象を与えてくれます。


本格的な冬の到来はもう少し先のようですが、今年の冬は寒くなる予報。


備えあれば憂いなし。

このジャケットで、寒い冬を乗り越えましょう〜。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓



コーデュロイのGURKA TROUSERS

いつもビームス プラス BLOGをご覧の皆様、こんにちは。MZOです。

本日はこちら、


KENNETH FIELD™との別注、コーデュロイのGURKA TROUSERS。


ブランドがスタートした時から、デザイナーの草野氏の想いのもと、Line upされ続ける名品。


オリジンの雰囲気は残しながらも、絶妙なシルエット。そして履き心地。

股上が深く、腰わまりのフィッティングはゆとりがありながらも、シャープなラインは、モダンなスタイリングを演出。


ビームス プラスでもかれこれ、様々な素材を取り扱いさせて頂き、

今回はビームス プラス STAFFから声が挙がったコーデュロイのGURKA TROUSERSを草野氏に依頼。


コーデュロイと言っても、様々。

今回選んだコーデュロイは、ウール混紡のコーデュロイ。

武骨な雰囲気の中にぬくもりを感じさせる素材感。

らしいゴールデンブラウンと、モダンなチャコールグレーの2色をチョイス。





きっと、このGURKA TROUSERSを履くときにコーディネートしたくなるアイテムは、

1.Tweedのジャケット

2.色鮮やかなShaggyニット

3.Suedeのブーツ

4.タッターソールCheckシャツ

5.

エトセトラ。。


12.Woolの靴下



メリノWool



ウォッシャブルTweed

こちらもご用意しております。

下駄箱も衣替えしたくなる靴下。



旬の素材、コーデュロイ。

ビームス プラスには、旬の素材が揃い始めました。

衣欲の秋、目一杯ファッションを楽しめる季節の到来ですね。



MZO