こんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
All Night BEAMS PLUS 月曜日を担当しますバイヤーのサミュエル金子です。
皆様年末年始はいかがお過ごしになりましたか?
私は埼玉の妻の実家で年越し蕎麦、お節料理を食べ、凧揚げをしたりとゆっくりなお正月を過ごしました。
毎年、妻とお互いの目標を決めるのですが、妻から「今年は痩せてほしい」と言われ少し腹立たしかったのですが、落ち着いて妻の発言を冷静に広く豊かに考えました。
ヘルニア手術をして1年経ち、ヘルニアが再発し、体重も増え体がボロボロな今、今年は”健康的な体づくり”を目標にしました。
スマートになっていく姿を楽しみにしていただければと思います。

今週も退屈しのぎでも構いません(笑)。レギュラーメンバーから新作アイテムや洋服の楽しみ方をお伝えさせていただきます。
本日はSALE真っ最中ですが、2021年春夏シーズンの新作が続々と入荷してきております。
2020年秋冬シーズンは、コロナの影響で入荷が遅れていた<エンジニアド ガーメンツ>ですが、今シーズンは既に店頭に新作が並んでいます。
そんな中から、ここ数シーズンブランドらしいポケットワークのデザインが好評の”FA Pant"をご紹介させていただきます。
昨日ビームス プラス 有楽町にSALEヘルプでお店立ちした際、木曜日担当 JUNICHI YANAI が興奮気味で購入し、早速着用していたのでオフショットを撮影させてもらいました。

購入理由を窺ってみると…
YANAI「ライトオンスのデニム素材が相まって、FA Pantの魅力であるポケットワークがとても立体的に見えるところが気に入っています!またインディゴブルーにホワイトステッチでブランドらしいステッチワークが映えるルックス。あとはコーディネートを考えた時にデニムに合わないトップスが思いつかないくらい着回しが利くところが購入に至った理由です!」
私も気になっています…洗いこんでいった時の表情も楽しめたりと色々な想像を膨らましながら悶々としています。(笑)
それではその他にもこのアイテムの魅力をご紹介させていただきます。
”FA PANT"は、French Army Pant の略称で、フランス軍のミリタリーパンツをベースにデザインされたモデルです。
<エンジニアド ガーメンツ>がミリタリーパンツをデザインすると、どのモデルもアメリカらしい表情に見えるのが魅力です。
デザインでのミックス、生地の落とし込み、ステッチワークなどでブランドらしさを表現していると感じます。
こちらの生地は、8オンスの春夏らしいライトな生地を使用しています。
ミリタリーデニムを彷彿とさせる緯糸グレーの生地に、ホワイトステッチがアメリカのミリタリーパンツを連想させます。

商品名:ENGINEERED GARMENTS FA Pant 8oz Denim
カラー:INDIGO
サイズ:XS、S、M、L
価格:¥39,000+税
商品番号:11-24-3027-334
シルエットは程よいテーパードシルエットでコーディネートの万能型。
ポケットワークが多彩ながらも、コーディネートしやすいデザインはこのブランドの真骨頂。

ウエスト部分はスピンドル仕様になっており、イージーに履いていただけます。
因みにYANAIはこのスピンドルを、常時マイサイズに結んでいるためボタンを留めるだけでジャストフィットする方法で履いています。
「お薦めです!」ということなので、不明点ありましたら是非本人までお問合せ下さい。
毎シーズン早くからサイズ欠けが発生しますので気になる方はお早めに。

次にご紹介させていただくのが、ご好評いただきロングセラーとなっております別注” GLASSFIELD PANTS”になります。
今シーズンは定番のバックサテンオリーブに加えて、デニムが1月末に入荷してきます。
今回使用しているデニムは、こちらもミリタリーデニムで10オンスの生地感が、厚すぎず薄すぎずの長いシーズン着用していただける生地になります。
先程とは異なり、ステッチカラーがブラックのためプレーンな印象で履いていただけるルックスに仕上がっています。

ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS / 別注 GLASSFIELD PANTS DENIM
カラー:INDIGO
サイズ:28、30、32、34、36
価格:¥32,000+税
商品番号:11-24-2861-334
デザインはご存知の方も多いかと思いますが、このパンツの魅力が詰まっていますのでご紹介させていただきます。
まずはフロントデザインになります。
右フロントは、チノトラウザーのトラディショナルデザイン。
左フロントは、ファティーグパンツのミリタリーデザイン。

続いてバックデザインになります。
右バックはペインターパンツのワークデザイン。
左バックはアウトドアパンツのスポーツデザイン。

もうお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、こちらは<ビームス プラス>のコンセプトであるアメリカントラディショナル、ミリタリー、ワーク、スポーツの4カテゴリーにおけるフィールドパンツがこのモデルには、全てデザインとして盛り込まれています。
これも<エンジニアド ガーメンツ>と長年取り組みを行い、お互いをしっかり理解した上で成しえる”別注の中の別注”だと言えるでしょう。
どのカテゴリーでもコーディーネートを楽しんでいただけます。
テーパードが利いた合わせやすいシルエットに、裾はスピンドル仕様でシルエットも変更可能、ウエスト部分にはサイドアジャスターでウエストを絞れたりとブランドらしいディティールが盛沢山で抜かりないデザインとなっています。

私は先日購入した<ビームス プラス>のエクスペディションパーカーに合わせ、50’sなアウトドアコーディネート。
ミリタリーパンツも良いですが、デニムパンツも今シーズンらしいコーディネートでお薦め。
ワークウエアが盛り上がりを見せている昨今、デニムはアメリカンカジュアルウエアを象徴する素材と私は考えます。
今シーズンの<エンジニアド ガーメンツ>がミリタリーをベースに原点回帰したように、デニムをデイリーウエアに取り入れることが新鮮に感じています。
現在オンラインショップで予約を承っていますので、気になる方はお早めに。

ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、年始ということで私のおみくじの結果をご報告させていただきます。
結果は・・・
”いかならむことある時もうつせみの人の心よゆたかならなむ”

今年一年も皆様の暇つぶしになるようなブログを書ければと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します!!
サミュエル金子
