スタッフ「山田 正志(弟)」の記事

the Basic ボタンダウンシャツの虜、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんは山田(弟)です。


ようやく東京も梅雨明け....

ここから数か月猛暑との戦いが始まろうとしています。

自分は暑がりで汗かきな体質の為、夏が少々苦手です。。。(笑)

極度の暑がりなのですが、洋服を着る上で

あまりラフすぎるスタイルは苦手なんです(笑)

なんだか矛盾していますが....

この時期でも私は、半袖アイテムの着用は出番が少なく、長袖シャツを腕捲りして涼しげに見える様

工夫しながら着用しています。


そんな、暑い時期にでも涼しげに見える

BEAMS PLUS定番「ボタンダウンシャツシリーズ」のご紹介をさせて頂きます。

※やや強引?笑


まずは、こちら↓


BEAMS PLUS/ストライプボタンダウンシャツ

カラー:ワイン、ブルー

サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL

価格:¥12,000+税

商品番号:11-11-0699-139



BEAMS PLUS/オックスフォードストライプボタンダウン半袖シャツ

カラー:ワイン、ブルー

サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL

価格:¥9,500+税

商品番号:11-01-0174-139


色の部分と白地の部分が等間隔になった縞柄。

スポーツシャツないし、スポーティなドレスシャツに用いる生地に見られることが多い

「キャンディ ストライプ」


アイビーを代表するトラディショナルな定番柄の一つ。

某メーカーのボタンダウンシャツに見られるのが典型では無いでしょうか?


「言わずもがな」ですね。

まさにベーシック。。。



定番柄においての強みであるスタイリングの幅広さが個人的に魅力を感じる部分です。


早速、着用しています↓


トラディショナルで夏のアイビースタイルのムードを意識したスタイリングに取り入れています。

足元はやはり、ペニーローファーの軽快さがしっくりきます。

一見、ベーシックなスタイルに魅せておいて....


ボトムスは、グルカショーツを取り入れ一癖加えています。

オリーブカラーのプレーンフロントチノショーツに見立てているのがポイントだったりします。


お次は、半袖です↓


半袖、長袖共に

ワインと2色展開でありますが、

桑田は、サックスカラーを着用してくれています。






一見オーセンティックスタイルに見えますが、

桑田なりの

こなしが効いていて面白い。

半袖シャツに杢柄グリーンニットタイの

組み合わせ。

カジュアルアップスタイルで楽しむ為に、

半袖シャツにタイドアップ....

オックスフォード生地のシャツにニットタイ。

極々、シンプル。

だけども、半袖シャツとの組み合わせでネクタイを

嗜む....

ドレススタイルに於いてはタブーな合わせでも、

カジュアルスタイルなら問題無し。

『ファッションを楽しむ』

これに尽きますね。


そして....もう一柄BEAMS PLUSとしても

外せない「ギンガムチェック」....


BEAMS PLUS/ツイルギンガムチェックボタンダウンシャツ

カラー:ブラック、バーガンディ、グリーン、ネイビー

サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL

価格:¥12,000+税

商品番号:11-11-3448-139


こちらは、継続品番でご用意している

「ギンガムチェック」....


柄に関しての説明は、割愛します。

何故なら、PLUS愛好家の方々(リスナー)へ

失礼に当たるので。笑


柄はベーシックですが、

織りに特徴があるので、この部分は少しだけ

お伝えしますと

シワが寄りにくいメリットがある

綾織りで構成されています。

織りの特性上、摩擦には弱いですが

独特の生地の柔らかさがある所が

ポイントでしょうか?

着用した際にも感じ取れる部分です。


糸の交わる部分が斜めに入る事や、小さな

格子柄とのマッチングは新鮮で、柄自体に

奥行きが出来て独特の見え方になっています。


こうゆう部分は、まさにPLUS流の

ベーシックウェアの強み?旨み?


「懐かしいけど新しい?、新しいけど懐かしい?」


といった具合のギンガムチェックシャツ....


ビームス プラス 有楽町の若手スタッフ

石川が着用してくれていました。








時計とのカラーマッチング含め、

合わせたアイテムバランスが個人的に好み。

石川らしいアメリカ東海岸のムード漂う

スタイリングが好印象。


最近購入したばかりの別注ランコートの

キャンプモックスウェードを合わせています。


秋冬シーズンは、あの俳優のように

畝のあるコーデュロイ生地のセットアップスーツ、

ギンガムチェックシャツに無地タイ....

なんて合わせてみたりして....

悪役を演じてみたりして....


最後にこちら....


BEAMS PLUS/オックスフォードギンガムチェックシャツ

カラー:ブラック、ブルー

サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL

価格:¥11,000+税

商品番号:11-11-4033-139


オックスフォードクロスの「ギンガムチェック」


当店のボスである鈴木が着用してくれました。



シャツのインナーに合わせたのはポロシャツでの

組み合わせ。

80年代エッセンスを加えているのでしょうか?


私には、新鮮に写ります。

勉強になります。




ビルズカーキの2プリーツショーツを合わせて....

鈴木スタイルが完成。


鈴木からコメント頂きました。

「今日は、メインアイテムとして着用していますがスポーティなセットアップスーツやジャケットパンツスタイルにも良く合わせています。

ギンガムチェックシャツは、ジャケットとタイの間を中和してくれる万能柄なのでシーズンを通して手放せないオーセンティックなアイテムです」


なるほど。勉強になります。



本日の撮影後のおまけショット。。。



桑「やっぱり定番柄シャツは外せないな」

石「そうですね、定番柄は抜け出せないですね」

桑石「あれ、そういえば山田(弟)どこいった?抜け出した?」....


「夢中になる柄」

「心奪われる柄」

「いつも隣にいる定番柄」


それが、トリコの柄定番。


では皆様、次は8/21(金)

深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)はチェック派

      私(正志)はストライプ派


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers

ベーシックで変わらないモノ、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。


どうも、こんばんわ山田(弟)です。



リスナーの皆様、最近はいかがお過ごしでしょうか?関西リスナーの方々もお元気でしょうか?


ここ最近私は、暴飲暴食でお腹周りや背中に肉が乗っている危険な状況になっています。

毎日の仕事終わりのお酒とつまみが原因だと思っていますが(笑)

お気に入りのトラウザーズもなんだか窮屈になっているんです....

自宅でふと鏡に写る自分を見た時には少し残念な気分になりつつある今日この頃....


恐らく、仕事終わりの1杯とつまみはやめられそうにないので、

他でカバーしようと思います(笑)



さて、本日ご紹介したいのはコチラです....



BILLS KHAKIS....

米国の州「ペンシルベニア」

州最大の都市フィラデルフィアより到着。


ビルズカーキは、米国のトラウザーズ専業メーカーです。

アメリカ軍のミリタリートラウザーズにインスピレーションされています。

当時のチノ素材の耐久性に優れた点も気に入っていたようで、それが

この製品に反映されていると実際私自身も履いていて感じています。

現在も、未だ生産国も変えずにMADE IN USAにこだわりを持ち、貫き、物作りを継承し、

トラウザーズを作り続けています。


ベーシックな「アメリカ製のチノトラウザーズ」をお探しの方には

是非オススメをしたいブランドです。


永らくお取り扱いをさせて頂き、中でもM2、M3モデルは

BEAMS PLUSの中では看板アイテムとして常に店頭に並ぶようにしています。


そして、今回少量ではありますが待望の追加入荷がございましたので

一早くお客様へお伝えしたいと思い今急ピッチで

ブログを作成しています....(笑)


まずは、こちら↓



Bills Khakis/チノパンツ  M2

カラー:セメント、カーキ、ブリティッシュカーキ

サイズ:28、30、32、34、36

価格:¥19,000+税

商品番号:11-23-0303-441


ビームス プラス 有楽町STAFFも愛用者が多いモデル「M2」

BEAMS PLUSのオーセンティックなチノトラウザーズと言えば?

迷わず「ビルズカーキ」という答えが返ってきます。

私も、当店に異動したタイミングで購入しました。

確か当店スタッフは全員所有していたかと思います。10年選手で愛用しているスタッフも....


非常にオーセンティックなモデルである「M2」クラシックフィット。

浅くも深くも無い股上、ヒップ周りや渡り、膝幅など、ややゆったりとした

迫力のあるシルエットが特徴的です。

スポーツコートに合わせたり、カジュアルなスタイリングに取り入れる事が出来る

汎用性が高いモデルです。



センタープレスを入れて、ノークッションで合わせたり

ハーフクッションで合わせて頂く事もおススメです。

添える足元やトップスに合わせて、

お好みに仕上げて頂けますので、スタッフにお気軽にご相談ください。



「M2モデル」は、サイドのポケット仕様が縫い目に沿って縦型に切り込みが入るスラッシュポケットを採用。



裾に関しては、フラシの仕上げ....
お直し前提の仕上げになっている事で

その時のお客様の気分や、スタッフからの

おススメのバランスなども合わせて、

ご提案させて頂きます。

タタキ、ダブル??....

何㎝くらいが良いのだろうか?....

トラウザーズの素材や、シルエット、

ディテールによって股下の長さや

裾の仕上げなどは様々であると思いますが、

そうゆう部分も楽しめる要素の一つ。


早速ですが、恒例になりつつある

スタイリングを見ていきましょう

STAFF 桑田、山田



桑田は、アメリカントラディショナルスタイルに

私は、リラックスしたカジュアルスタイルに....




裾は、ダブル仕上げにしています。

ダブル仕上げで裾に重みが出る事で

シルエットラインを綺麗に魅せる事できます。


STAFF 鈴木


鈴木は、10年選手のビルズカーキを着用してくれています。

「ベーシックなチノ」は、これしか浮かばないと....

言っていました。


STAFF吉田は....



履き込んだビルズカーキをなんとショートパンツにして自分流にアレンジを加えてました。

こういう楽しみ方は個人的に好きです。

私の場合は、面倒くさがりなので裾も切りっぱなしで所謂「カットオフ」仕様で

履いていたりします。





8、5オンスのオリジナルツイル生地は通年の着用が可能です....

春秋冬シーズンを演出するアイテムとの相性も言わずもがな....

現代的なトラディショナルスタイルに是非履いてみてください。


そして、今回はビームス 静岡の若手スタッフ島向に登場してもらいました。

休みの日を利用し、当店やビームス プラス 原宿へ出没する生粋の洋服好きな彼....



正統派な着こなしに。

ネイビーブレザーの袖丈は後程お直しに出すそうです....笑


そして「M3」モデル....



Bills Khakis/トリム チノパンツ  M3

カラー:セメント、カーキ、ブリティッシュカーキ

サイズ:28、30、32、34、36

価格:¥19,000+税

商品番号:11-23-0410-441


米国公式サイトでは、M3モデルは「ストレートフィット」と呼ばれています。

M2モデルと比べると、やや細めのシルエット。

履いた時の渡り幅や膝幅などもスッキリとした印象です。




傾斜のあるアメリカンポケット....

好みが分かれるディテールの一つ。


↓↓画像M2(右)M3(左)は

シルエットの違いとディテールは1箇所のみが

変わります。





カジュアルなスポーツコートや....



スポーツブルゾンにコーディネート。


決して、スタイリングの邪魔をしない癖のない

オーセンティックなチノトラウザーズ。

「変わらないベーシックなモノ」と言うのは

BEAMS PLUSの強みでもある。

いい意味で「普通のチノパン」

ここの部分が大事で、意外に探すと少ないのです....


最後に....


Bills Khakis/M2 ショートパンツ

カラー:ブリティッシュカーキ、レッド、オリーブ

サイズ:28、30、32、34、36

価格:¥16,000+税

商品番号:11-25-1930-441


2アウトプリーツスタイルの

M2ショーツとなります。
ゆったりとした履き心地、ボリューム感が

魅力的です。


こちらは、以前からリリースしているもので

在庫が残りわずか....


スタイリングはまた後日にでも....


「変わらないモノ」

「変わりの効かないモノ」

それが....「BILLSKHAKIS」


では皆様、次は8/7(金)深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)は、プレーンフロントを好む。

      私(正志)も、ここは同じである。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers


シャンブレーシャツの魅力、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。


どうも、こんばんわ山田(弟)です。



最近、「デニム、シャンブレー熱」が久しぶりに到来。

個人的な今の気分?

スタイリングに頻繁に登場。


着込むほどに、愛着の湧くインディゴ糸を使用したシャンブレーやデニムアイテムはやはり、

自分色に変化してその過程を楽しめる....のでは無いでしょうか?


さて、本日はこちらのご紹介、、、




KENNETHFIELD/AUTHENTIC Ⅱ

カラー:シャンブレーブルー

サイズ:XS、S、M、L、XL

価格:¥24,000+税

商品番号:11-11-3992-066


ケネスフィールドの定番モデルともいえる「シャンブレーワークシャツ」になります。

ブランド設立当初よりリリースし、同ブランドの看板モデル。


実は、先日少量追加入荷があり皆様にお早めにお伝えしたかったんです....


PLUS有楽町スタッフ着用率も高いモデルで、

実際に数年経過した私物サンプルを持ってきましたので見比べて見て下さい↓↓



↑一枚目が私(YAMADA)の私物サンプル 

↑二枚目がSTAFF YANAIの私物サンプル


共に、シャンブレー生地の色の抜け方や洗いによる各ステッチ箇所のパッカリングなど。。。

着込むほどに、なんだか愛着が湧いてくるんです。。。

使用している糸がある一定の均一な太さでは無い為、「スラブシャンブレー」の独特な風合いが

感じれるかと思います。




襟を支える重要なパーツの一つ、台襟には

「ダイヤモンドステッチ」が入ります。
左胸には、ワークディテールの一つ、

「ペン挿しポケット」が入ります。




そして、ビンテージワークディテールに多く

見られる狭く取られたバックヨークや、

やや長めに取られた剣ボロ....

この仕様は個人的には、

袖を捲った時に威力を発揮してくれる所が

良さであると感じています。




タイドアップスタイルにも応用して頂きたい

台襟の高さや、剣先の見え方....

本来は、ブルーカラー要素の強いワークウェア。

また違った視点で楽しめる「シャンブレーシャツ」




STAFF ISHIKAWA

アメリカントラディショナルスタイルに

上手く取り入れていました。


ビンテージワークシャツをデザインディテールに

取り入れながらも、シルエット所謂

サイズパターンは現代的に構築されています。

やや、すっきりとした身幅やアームホールなど。


スポーツコート(ジャケット)に是非合わせて頂きたいですね。

サックスカラーのレギュラーカラーシャツに

見立てて....

そんな楽しみ方も良いのでは?....


あと、こちらもあるんです....



BEAMS PLUS/シャンブレーミリタリー オープンカラーシャツ

カラー:サックス、ブルー

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥13,500+税

商品番号:11-11-0833-139


BEAMS PLUSの

「ミリタリーシャンブレーシャツ」。


↑2枚目は、私が所有しているVINTAGEの

ミリタリー シャンブレーシャツになります。

たまたま、持っていましたので見比べて

みて下さい....



US NAVYのシャンブレーシャツをベースに

サンプリングした1着。

サイズパターンや、ステッチの色、ボタン、

各ディテール、生地の風合いなど

オリジナルアイテムを忠実に再現したモデル。



生地から作り込んだオリジナルファブリック。

※画像2枚目右↑私物


画像だけでは伝わりづらく何だか悔しいですが、

私オススメの1着となっています。




最近購入した、ケネスフィールドの

リラックス感のあるデニムイージーショーツと

コーディネートしています。




全体の色やサイズ感には気を配っています。

ブルーからネイビーへの所謂、

ワントーンでのコーディネートを意識しています。


そして、最後に....



BEAMS PLUS/半袖シャンブレーワークシャツ

カラー:サックス、ブルー

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥13,000+税

商品番号:11-01-0569-139


BEAMS PLUSの

「半袖シャンブレーシャツ」です。

コチラも、US NAVYユーティリティー型を

ベースに作成しています。


先程ご紹介した、モデルとは少し仕様が違い

ポイントは襟とポケット部分であります。

剣先の長さや....

愛らしい角ばったポケットワークが魅力的。




STAFF SUZUKI



着用しておりました....

シアサッカーのスポーツコートに

カットオフショーツ、キャンバススニーカーで

軽快に合わせていました。

独特な襟型が特徴のワークシャツを、

タイドアップし、カジュアルアップのこなし。




スポーツコート(ジャケット)にワークシャツ....

SUZUKIならではの、「こなし」

是非、参考にしてみて下さい。


1枚でシンプルに着ても良し

インナー使いで着ても良し

オンリーワンな着こなしを...

それが魅惑の「シャンブレーシャツ」....


では皆様、次は7/24(金)深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)は、色落ちした薄いシャンブレー生地を好み、タックアウトスタイル。

      私(正志)は、やや色濃いシャンブレー生地を好み、タックインスタイル。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers


僕なりのプルオーバーシャツの楽しみ方は、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんわ山田(弟)です。

ここ最近は、レーベルブログをご静聴

頂けているお客様も多く、少しビックリしています。笑

「リスナーの方から原宿にお兄さんが居るんですね」と良くお声掛け頂けています。

「本当に兄弟なんですか?」....と。


既に10年近く(アルバイトを含めて)接客勤務をしておりますが、

割と口数が少ないほうなので、お客様からそういったお言葉を

頂けると、やはり嬉しいものですね。。。笑


少し、前置きが長くなりましたが。。。


さて本日は「プルオーバーシャツ」のご紹介を....

プルオーバースタイルって「あまり得意じゃない」、「最近着てないなー」

という方に是非見て欲しいですね。


「モノ」も大事で大切な要素だと思いますが、それをどう自分らしく着るか?

「こなし」の要素が特にファッションとして大切だと感じます。

最近しみじみとそんな事を考えています。。。

是非、当店スタッフのスタイリングを中心にご覧下さい。


BEAMS PLUS/プルオーバーオックスフォードボタンダウンシャツ

カラー:ホワイト、ピンク、イエロー、サックス

サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL

価格:¥9,000+税

商品番号:11-01-0329-139


BEAMS PLUSでは、夏の風物詩の1つである半袖プルオーバーボタンダウンシャツ....

こちらは、1960年代のアメリカ衣料をベースデザインにしています。


繊維の長い糸で撚りあげた、上品な光沢感やしなやかさは言わずもがな。。。

打ち込み本数や、原料となる糸をスーピマ綿にしていたりと....

やや小ぶりな襟型などなど。。。

BEAMS PLUS愛好家の方には最早、説明不要かもしれませんね....


カジュアルなスポーツシャツである為

襟腰は、そこまで高くありません...

カフ仕様の袖....非常にバランスの取れた仕上り。

1枚で着ても良し、インナーに着ても良しな「暑い夏」のユーティリティーアイテム並びに定番アイテム。


ボックスプリーツに、ハンガーループ。。。

アイビースタイルに多く見られるような各ディティールも健在です....



タックインした時のこのブラウジング(膨らみ)が自分は好きなんです。

STAFF石川が着用してくれていました。


ミリタリー由来のトロピカルジャケットに、チノトラウザーズとキルティスラッシュのオールデンを組み合わせています。
石川らしい、スタイリングです。


お次は、STAFF桑田です。


オーセンティックなスタイルを得意とする

桑田のスタイリング。

足元をキャンバススニーカーに見立てて

スポーティにコーディネートしているそうです。



桑田はタックアウトでのこなし。

他アイテムの組み合わせや素材感などに気を配りながら

インナー使い....を楽しんでいる様です。




石川、桑田の着用カラー以外にこちらもご用意しておりますよ....


あと、実はこちらの素材もご用意しているのです....



BEAMS PLUS/シャンブレープルオーバーボタンダウンシャツ

カラー:ブルー

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥11,000+税

商品番号:11-01-0583-139


型は、同じですが素材違いでリリースしています。

個人的ですが、何だか愛くるしいシャンブレー素材の風合いがたまらなく好きんなんですよね。

オーガニックコットンならではの肌触りもお気に入りポイントの一つ。

シャンブレー生地の丈夫さや軽い着心地も感じれるはず....

着用を繰り返す事で自分色に染まる経年変化が楽しめたり....と。




アメリカントラディショナルスタイルで。。。

こんな風に、合わせても良いのでは?


最近また見返している1960年代のニューヨーク広告業界を描いたテレビドラマに

完全に影響されていると思います。

その脇役の彼は、チャコールグレーやライトグレーのトロピカルウール素材のスーツに

プルオーバーシャツ(ホワイト、サックスカラー)ボウタイやネクタイを合わせています。

話が脱線していまいそうなので、この辺りで....笑






そして、最後はこちら....



ん?シアサッカー?

ストライプ?ギンガムチェック?




BEAMS PLUS/インディゴプルオーバーショートスリーブシャツ

カラー:ストライプ、ギンガム、ネイビーストライプ、ネイビーギンガム

サイズ:XS、S、M、L、XL

価格:¥11,000+税

商品番号:11-01-0750-139


そうです、こちらはシアサッカーファブリックのプルオーバーシャツ。

ここ数年、継続展開しており、好評を頂いているアイテムの一つ。

実は、部分的にインディゴ染料を使用している所がポイントです。


サックスやネイビーベースからどの様に、色が抜けてくるのか?

味わい深い、きっと愛着のある自分色に染まるはず....


当店のカリスマSTAFF柳井が着用。



色合わせにこだわりました」の一言。

勉強になります....


皆様はプルオーバーシャツをどう着ますか?

タックアウト、タックイン?

ノータイ、タイドアップ?

合わせるのは、ジャケット、ブルゾン?


では皆様、次は7/10(金)深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)は、半袖シャツもややゆったり着用。

      私(正志)は、ジャストサイズで袖まくり着用。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers


僕なりのチノトラウザーズとの付き合い方は、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




こんばんわ、山田(弟)です。

なんだかお久しぶりですが、皆さまお元気でしょうか?

私はというと、30歳を過ぎてからというもの

下腹のお肉がパンツの上に乗っている事に気付いて少し焦り出してきています。

私の嫁(鬼)からも厳しい指摘が入る始末....

これから頑張りますよ。。。


さて、パンツ問題に悩む私から本日は「チノ」トラウザーズをご紹介。







BARRY BRICKEN/2プリーツ Style

カラー:カーキ

サイズ:29、30、31、32、33、34、36

価格:¥26,000+税

商品番号:11-23-1567-009


1960年代後半にメリーランド州最大の都市ともいわれる

ボルチモアで創業をスタートさせた

トラウザーズブランド「BARRY BRICKEN」


MADE IN USAチノトラウザーズといえばコチラのブランドを

思い浮かべる方も多いはず....


今シーズンは、ベルトレス仕様のチノトラウザーズ....を展開しております。

BEAMS PLUSとしては、少し新鮮?なスタイル、見え方ではないでしょうか?




と言うのも、

決して注文服(オーダーメイド)でない、アメリカントラウザーズ専業ブランドが作る

「既製品」でのサイドアジャスター仕様のノーベルトスタイル....である事。

入荷して商品を見た時に自分はオーダー品の要素が強いディティールと感じていた為、

このアプローチ自体が個人的には新しく、「新鮮」に映ります。

ドレス仕立ての丁寧な作りも言わずもがな。


いつもは、ミリタリーチノ型のベーシックなトラウザーズに合わせてネイビーブレザーを合わせる

僕たちBEAMS PLUS STAFFではオーセンティックなスタイルであり、基本のスタイル。


ですが....



STAFF YANAIが着用してくれています。

ベーシックなトラディショナルスタイルに馴染む少し新鮮な見え方になりますよね。

ウエスト周りにゆとりが出る2インプリーツ。

運動量も増える事で、動きやすい腰回り、且つ履き心地が快適。

ウエストからヒップにかけて包み込むようなフィット感が個人的にはグッときます。

英国調エッセンスのある仕上がり....




シューズは、ALDEN....


とここで少し、アイテムのズームアップを....



履き心地も高めてくれる要因の一つであるディティールは健在。

ウエスト周りをしっかりとフィットさせています。



ウエスマン、(腰の帯部分)幅3、5㎝....




アクティブな印象を持つ斜めポケットではなく、脇線に沿うように付けられたポケットは、

横から見た時にスマートに見えるのは私だけでしょうか?

座ったり、時折しゃがんだりした時に、このポケット仕上げだと口が開きにくい形状をしているので

最近気になる下腹のでっばりなど気になる方、心配な方にもオススメのディティールかと…

個人的に購入して、履いていて感じる部分でもあります。


そしてバックスタイル....



非常に丁寧に仕上げられた玉縁仕上げに…


裾はフラシの仕上げ...

お客様に合わせてご対応致します。



MADE IN USA....

と、なんだか細かく話してしまいましたので。。。


当店のマチガイナイSTAFF KUWATAのスタイリングを....



初夏を感じさせる清涼感あるスタイルに取り入れています。



ベーシックなチノトラウザーズの様に合わせている所がポイントだそうです。




全体のサイズ感と他のアイテムチョイスはKUWATAらしい....

どこか優雅で爽やかさもプラスされていますね。



 

最後は私YAMADA....




2人とは対照的に、

全体的なアイテムチョイスをスポーティに纏めたカジュアルなスタイルに取り入れています。


このチノトラウザーズだけの話では無いですが、一つの洋服と向き合って、楽しみ、

洋服を単に着るだけではなく、自分なりに「どう着るか?」

これが、楽しさでありファッションであると感じています。


なんだか真面目に語ってしまい熱が入ってしまいましたね・・(笑)

ブログ作成中に少しでも脂肪が燃焼してくれれば。。。

兄も私もですが、体型はだんだん父親のように。。。


とそうだ、それで思い出したが

来週控える「父の日」。。。


何あげようかなー....

では皆様、次は6/26(金)深夜1時にお会いしましょう。



p.s. 兄(広志)は、洗い晒しのチノパンをハーフからワンクッションで履く。

      私(正志)は、しっかりプレスを入れて、やや短めの丈で履く。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers




僕なりのショートパンツの楽しみ方は・・・

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうもこんばんは、山田弟(正志)です。


皆様いかがお過ごしでしょうか?

職場でのお勤めも再開した模様でしょうか?。。。


私が所属しているビームス プラス 有楽町は元気に営業を再開しております。

お客様のご都合次第では御座いますが、ビームス プラス 有楽町スタッフ一同お問い合わせいただけますと幸いです。。


さて...

本日の本題は、「ショートパンツ」

なんだか気温も高くなり、徐々に肌の露出が増えてくる時期でしょうか?

私は、もっぱら自粛期間からショートパンツを解禁しておりましたが....


来たる夏に備え、ショーツの着用を考えている方や、既に履かれている方にも是非、

当店スタッフのこなしを交えてご紹介したいと思います。


コチラです....






REMI RELIEF コーデュロイショーツ

カラー:ベージュ、オリーブ、ブラック

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥15,800+税

商品番号:11-25-1622-671


毎シーズン、カラー展開を変えながらリリースしているBEAMS PLUSでは既に定番?の

レミレリーフのコーデュロイショーツです。熱狂的なファンの方も多く、ご存知の方も多いはず....


BEAMS PLUSの夏の風物詩?でもあるコチラ。

なんだか、気付くといつの間にか完売してしまっているアイテムなんです。


中でも今シーズンはオリーブが新色として

仲間入りしています。




野暮ったさが無く、普段のカジュアルな装いにも大人が取り入れやすいスッキリとした

「シルエット」が魅力的だと私は感じています。

渡りから裾にかけての見え方も綺麗なんです....




清涼感のある素材で纏め、軽さを出しアクティブな印象を意識しているSTAFF 桑田のスタイリング。




足元は、ブースベイローファー....


私、山田は....



イカット柄のインディアマドラスシャツを合わせ、

トップスに目が引くように仕上げたスタイリング....

こういった、インパクトあるシャツの引き立て役にも是非合わせて頂きたい....




足元は、ペニーローファー....


STAFF 鈴木は....



シャンブレイウエスタンジャケットに、ボーダーTシャツを組み合わせたスポーティなコーディネート。

と、こちらも足元はベネシャンローファー....


合わせるトップスの素材やアイテム、シューズで随分と印象が変わりますよね?

いい意味、コーディネートする他アイテムの邪魔をしないユーティリティーなショーツでありませんか....


どのスタイルにも馴染んでくれる理由って何なんだろうか....

形?素材?色?

こういう事を考えるのも楽しいんです。


レミレリーフブランドの強みである「加工感」改め、生地の「表情」が最大の理由なんだろうと私は思います。

何年も着倒してるかのような古着のような風合いって新品で中々出せないですよね。

そこには、硫化染料の単色染めである事の自然な退色を「履く瞬間から味わえる」楽しさも関係していると

思います。


だからこそ、いつものスタイルやヘリテージなアイテムとの相性が良く自分のスタイルに馴染んでくれるのです....


と....

そうだ。こちらも今シーズンご用意しております....



REMI RELIEF Linen Cargo Shorts

カラー:ブラウン、オリーブ

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥19,800+税

商品番号:11-25-2031-671


カーゴポケットを配したショートパンツ....

天然繊維の中でも丈夫な「アイリッシュリネン」を無骨なミリタリーテイストに落とし込む

表現方法って個人的には何だか新鮮で、よくよく考えて見たら理にかなっているような気がしています。

今シーズンの私山田(弟)オススメの1着....


STAFF 吉田が着用してくれていました....


柔からな素材の組み合わせで夏らしい軽やかな見え方が素敵ですね。

ショーツの裾幅のバランスも意識してトップスのサイズ感に気を配っているとの事....



ウエストにはドローコードを配した所謂「イージー」カーゴショーツ....

素材とディティールのコンビネーションが秀逸。



足元はペニーローファー....



盛夏時期を意識したSTAFF 鈴木のスタイリング



リネン特有の経年変化って魅力的に映るのは私だけではないはず....

着用していくと生地のコシが抜けていき独特の柔らかさや肌触り....

なんだか、手放せない、愛着が湧く。そんな「片想い」的な感情ってありますよね(笑)。


「そんな感情は無い」笑

という方は是非、見て、触って、着て、新品の状態から「リアルな体験」をして頂きたいと思っています。





最後は私....



着古した毛羽立ち感のあるコットンチノショーツに見立てたスタイリング。


こういう楽しみ方も良いのでは?



では皆様、次は6/12(金)深夜1時にお会いしましょう。



p.s. 兄(広志)は、膝丈のショートパンツにTシャツ

      私(正志)は、膝上丈のショートパンツに長袖シャツ


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers

僕なりのマルチなショートスリーブニットの楽しみ方は・・・



始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。


どうもこんばんは、山田弟(正志)です。


先週の「母の日」特集、皆さま楽しんでいただけましたでしょうか?自分なりのギフトはお渡しできましたでしょうか?....

実は当日、私はプレゼントを渡せずにいました。

大阪の実家に電話をして、日頃の感謝の気持ちを伝えた所....

「通帳サイズくらいのポーチが欲しい」

あ、なるほどね。

話じゃなくて、物が欲しいのか....

5/10(日)は、そんな「母の日でした」....


さて、前置きが少々、長くなりましたが....


本日は、こちらのご紹介を。



BEAMS PLUS ショートスリーブニット

カラー:ブラウン、ブラック

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥11,000+税

商品番号:11-05-0176-156


クラシカルな印象を敢えて強めた半袖の

ジップアップスタイルのニット....


個人的には、襟付きニットのこの類のアイテムは、

1950年代後半(LATE50s)のムード全開

な仕上がりかと解釈しています....


当店STAFF石川が早速、着用しています。


石川はブラウンカラーをチョイスし、ベージュのコットンセットアップスーツのインナーに挿し、

トラディショナルスタイルをベースにスポーティな装いに仕上げています。

夏はこちらのニットをメインに着用し、リゾート地に出かけたいそうです....


私、山田はというと....




私はグレーのシアサッカーセットアップスーツをベースに、

インナー使い。色数を抑えてシックな装いに仕上げています。

ジャケットやトラウザーズが徐々に細く変化してくる50年代後半、60年代前半の過渡期であるスタイルをイメージしたり....

そんな事を考えながら洋服を着たり....合わせてみたり....

自分なりに楽しんでいます。


STAFF鈴木は....



半袖ニットにショーツといった盛夏スタイルをイメージしたスタイリングですね。

鈴木曰く、コーディネートポイントはインナーに着用しているグレーTシャツの様です。

ご覧の皆様は、来たる「夏」スタイルの参考になればと思っています。




足元は、ブラックカーフのペニーローファーを合わせています。


1枚着で着ても良し、インナーに挿しても良しと非常に「マルチ」な半袖ニット。


ディティールも少しだけ....




大胆に身頃の切り替えしが入るデザインに加え....

フロントは、特殊な編み地の構成で凹凸感のある仕上がり。

シンプルに着ても、存在感を引き出してくれる重要な要素だと感じています。




ややすっきりとした小振りな襟の見え方も魅力的に映ります。


ここで、

「ショートスリーブニット」について少しばかり....

古着屋さんで度々見かけるので、少し気になっていたんです。


40年代頃のアメリカン通販カタログでも、当時のレディースやメンズ、ボーイズでの

「COTTON KNIT Tee Shirts」というメッセージで

打ち出ししていた広告を実際に見た事があります。丸首仕様が特に多い。


50年代半ばにかけては所謂、「襟が付いたスポーティなニット」

が多く出回り、スポーツスタイルなどの売り出し方をしたニットシャツが増えていった様です。

そこから、一般大衆にまで広がりを見せたのかなと。。。

当時の時代を舞台にしたアメリカ映画などでも度々見かけます....


道筋を辿っていくと、この時代に「色鮮やかな配色や柄など....」が多いのも、

「モノクロ」から「カラーテレビ」に移行した部分も少なからず関係しているのでは無いか?と。。。

そもそもまずは「銀幕」?


どういう色や形、ディティールワークで着ている「モノ」が

画面(スクリーン)を通して良く見えるのか?

当時はそういった部分も意識して

作られていたのかなと考えます。


そんな事を推測したりするのも、楽しくありませんか?


と...そうだ。。。

こんなモノもありますね。

こちらは、ニット素材のポロスタイル....




BEAMS PLUS ストライプニット半袖ポロシャツ

カラー:ブラック、オリーブ、ネイビー

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥12,000+税

商品番号:11-02-0402-048


こちらの商品着用スタイリングはまた後日にでも....


「多彩でマルチな半袖ニット」このシーズンの主役にいかがでしょうか?



では皆様、次は5/29(金)深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)は、ニットのサイズ感は緩め。

      私(正志)も少し緩め....ここは一緒か。。。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers

ネクタイは、巻くもの?結ぶもの?....


始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。


どうもこんばんは、山田弟(正志)です。

初投稿ブログは、皆さま楽しめましたでしょうか?

第1回目は、

「TUBE×BEAMS PLUS」について触れたのですが....


実は、公式の特集ページ「PHILOSOPHY of BEAMS PLUS」で斉藤氏自らご登場頂き、アメリカンスーツの楽しいお話しをして下さっています。

内容盛り沢山ですので、是非ご覧になってみて下さい。↑↑


さて、前置きが少々長くなってしまいましたが....




本日は、「ネクタイ」のお話を....

今日から5月がスタート....

いつもなら、これからクールビズに入る時期でしょうか?

ネクタイを楽しめる時期は、在宅勤務中に過ぎてしまいそう....

と、なんだか寂しくなりますよね....


そんな皆さまへ、少しでも楽しんで頂けるようビームス プラス 有楽町スタッフの

スタイリングを含めてBEAMS PLUSには

欠かせないネクタイをご紹介したい....

思った次第です。



BEAMS PLUS ニットタイ

カラー:ネイビー、ブラック

サイズ:free

価格:¥9,000+税

商品番号:11-44-0060-107


BEAMS PLUS コットンニットタイ

カラー:ブラック、ベージュ、オリーブ、ネイビー

サイズ:free

価格:¥7,800+税

商品番号:11-44-60-107




BEAMS PLUSの名脇役アイテムであるニットタイ。

スタイリングもそうなんですが、合わせるシャツやトラウザーズ、スポーツコート(ジャケット)は、

各スタッフで楽しみ方が違います。汎用性が高い無地のニットタイ。




アメリカントラディショナルには欠かせない名脇役....

こんな風にカジュアルなスタイリングはどうでしょう?

トップスだけでも皆様の在宅勤務での参考になるはず....


お次は....




BEAMS PLUS レギュラータイ

サイズ:free

価格:¥7,800+税

商品番号:11-44-0059-107










60sムード漂うスタイリング。ネイビースーツ、ダブルブレステッドブレザー、ダークマドラスの

スポーツコート(ジャケット)など....

レジメンタルストライプタイは、

アイビースタイルには欠かせない柄の一つです。


ここで、ネクタイのノットに注目してみましょう。

スタイリングを見ているとスタッフの結び目がなんとも小さくありませんか?

BEAMS PLUSのオリジナルネクタイは裏地がありません....


プレーンノットにハマる小さい綺麗な結び目に見える様に裏地は無く、

薄い芯地のみで作成しているんです。


60年代のアメリカントラディショナルスタイルがベースですので、

アメリカンスーツやそれに合わせるシャツなんかも実は関係しているのです....




芯地付近についてる、たるんだ糸....

たるみ糸....

大剣の裏側についてるいるループ状の糸のことで、ネクタイの裏側を縫い合わせている糸余りの部分です。

画像のように、先端に余裕を持たせてあげるとネクタイを結ぶ際にストレスなく動いてくれます。

縫い糸と生地の破損を防いでくれるんです....


こちらは....



BEAMS PLUS シルクワイド レジメンタルタイ

カラー:バーガンディ、ネイビー、ダークネイビー

サイズ:free

価格:¥9,000+税

商品番号:11-44-0362-107


BEAMS PLUS シルクワイド レジメンタルタイ

カラー:ワイン、グリーン、ブルー

サイズ:free

価格:¥9,000+税

商品番号:11-44-0391-107



今シーズン、リリースされたワイドレジメンタル。

クラシカルな配色かつ、the アイビーなネクタイですね....

こんなの見ていると次第に、

僕の購買意欲がふつふつと掻き立てられます....


と、こちらも....




BEAMS PLUS シルククリケット柄ネクタイ

カラー:レッド、グリーン、ブルー

サイズ:free

価格:¥9,000+税

商品番号:11-44-0395-107


BEAMS PLUS クレスト シールド シルクタイ

カラー:ブラック、バーガンディ、ネイビー

サイズ:free

価格:¥9,000+税

商品番号:11-44-0091-107






クリケット柄のスポーティなネクタイ....

伝統的で知的な印象を加えるクレストタイ....

共に、ネイビーのスポーツコート(ジャケット)で

合わせていますが、

また一味も二味も違う印象では無いでしょうか?

皆様は、どう楽しみますか?


「ネクタイは結ぶもの?巻くものである」

以前上司にそんなことを言われて頭の片隅にずっと残っています...

僕なりに今、こんな風に楽しんでいます!

「ネクタイは垂らすもの....」



って!!普段は、しっかりと巻いていますよ。笑


では皆様、次は5/15(金)深夜1時にお会いしましょう。



p.s. 兄(広志)は、紺×赤の段落ち「シルクタイ」

      弟(正志)は、黒の編み物「シルクタイ」

  

only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers 


僕なりの洋服の楽しみ方は・・・


始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。


どうもこんばんわ、山田弟(正志)

ビームス プラス 有楽町 STAFFです。

本日初登場ですが、皆さまご愛顧の程宜しくお願い致します。


では、早速....


TUBE×BEAMS 別注ストライプ3ボタンジャケット

カラー:ネイビー×ホワイト

サイズ:S、M、L

価格:¥44,500+税

商品番号:11-16-1586-063


TUBE....

デザイナー斎藤 久夫氏(私、改め有楽町STAFFは先生と呼んでいます)が手掛けるブランドです。


1979年スタートから、独自の魅力を持つウェアをリリースし続けています。実は、BEAMS PLUS では、別注として毎シーズンご用意させて頂いているんです。ベーシックなウェアをベースにさり気なく、エッジの効いたディテールワークなどがSTAFFやお客様に好評なんです。




一見、シンプルに見えるアメリカントラディショナルスタイルのスポーツコート(ジャケット)ですが、ディテールワークが秀逸なんです。。







胸は、パッチポケット?ウェルトポケット?

と2度見してしまう様なディテールワークであったり....裾ポケットがマチ付きであったり....

見返し部分の内ポケットに色んな柄が入り込んだりと....


これなんかもそうなんです....



TUBE×BEAMS 別注 チェック ジャケット

カラー:ダークチェック

サイズ:S、M、L

価格:49,000+税

商品番号:11-16-1585-063


先ほどご紹介した、ストライプ同様のディテール....

上からステッチを走らせている事でパッチポケットに見えませんか?この楽しみ方って、自己満足かもしれませんが私には必要な要素の1つなんです。


ベーシックで、トラディショナルなアイテムやスタイルを好む私は、

「少しの遊び」

を常に洋服を選ぶ・着る時に必要としています。


見え方はベーシックなストライプ柄やチェック柄のスポーツコート(ジャケット)....


この、絶妙な具合が好きなんです。


実は....



TUBE×BEAMS 別注 チェック トラウザーズ 

カラー:ダークチェック

サイズ:S、M、L

価格:28,500+税

商品番号:11-23-1444-063


トラウザーズもご用意。

セットアップスーツとしても着用頂けます。



余談ですが....

1960年代、アメリカ衣料に多く見られたダークマドラス生地のスポーツコート(ジャケット)

は、夏のアイビースタイルには欠かせないものでありました。

古着屋さんでも度々見かける事はあるのですが、単糸で粗く織られた通気性が良い、

いわゆる「本物のインディアダークマドラス」生地。


今回その当時のムードを残しつつ、TUBEらしいフィルターを通した

オリジナルファブリックである事がポイントです。織の打ち込みを良くしてハリやコシを加え、

程よく厚みのある生地に仕上げ、従来のインディアマドラス生地とまた違った印象で楽しめる

洋服にアップデートしています....


こちらは?....


TUBE×BEAMS 別注 ZIP HOODY  

カラー:ネイビー

サイズ:S、M、L

価格:32,000+税

商品番号:11-18-5319-063



ヨットパーカーをデザインソースにしているこちら....

前見頃フロントのみのパネル使い仕様なのは、

ヨット競技における国際信号旗をインスピレーション....

船の世界では、古くから通信手段に旗(信号旗)が用いられ、視覚的に意思を伝え、

見た人全員に伝わるというメリットがあるそうです。


もしかしたら、TUBEデザイナー斎藤氏からの何かしらのメッセージ?... 

そんな事を考えながら....

海辺でいつものTシャツやポロシャツの上から羽織って楽しみたい。

足元は、お気に入りのデッキシューズを合わせて....


『考えさせられる服』『着こなしを楽しめる服』

が、TUBE × BEAMS PLUSで体現されているのかなと日々感じています。


一つの服に対して、背景やストーリー、着こなしなど自分なりの視点から『考える洋服』って

結構楽しいもんですよ。


では皆様、次は5/1(金)深夜1時にお会いしましょう。




p.s. 兄(広志)は、ジャケットの襟を立てて着てますが、弟(正志)は襟立てずに着こなします....


only this one!!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers