BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #05

2017.10.30 mon - 11.3 fri

ゲスト:Hana4さん(ネイルアーティスト、アートディレクター)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    第5回目のゲストは、ネイルアーティスト/アートディレクターのHana4さん。

    Hana4さんへのお土産は、MODEとTRADITIONALを組み合わせた“MODETRAD(モードトラッド)”を提唱するBEAMSの新ブランド<maturely(マチュアリー)>のアコーディオンスカート。

    「ネイルじゃなかったらタトゥーアーティストでも良かったんです。」というHana4さん。アーティストという視点から幅広くデザインを語っていただきました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    Dorothy

    /

    Polo & Pan

    Hana4さん

  • TUE.

    Put Me Thru

    /

    アンダーソン・パーク

    土井地

  • WED.

    Everyday Love

    /

    The Dazz Band

    土井地

  • THU.

    Perfect

    /

    エド・シーラン

    土井地

  • FRI.

    Warm

    /

    SG Lewis

    Hana4さん

GUEST PROFILE

  • Hana4

    ネイルアーティスト、アートディレクター

    ビューティー業界の枠を超え、世界的に活躍するネイルアーティスト。
    完成度の高い極細のラインや美しく細やかな色使いが人々を魅了している。
    Hana4がネイルアートを施す際の信条は
    「その人の現在の状況や心情に合わせ、何かポジティブな要素をプラスすること」。
    現在は、ネイルのみならず、空間すべてのアートワークを行い、雑誌、広告でのADネイルアーティストとして、国内外問わず、自身の活動の場を広げている。

    instagram : hana4
    HP : http://www.hana4art.com

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

THIS WEEK STAFF

BEAMS STAFF 40 SECONDS STORYBEAMS STAFF 40 SECONDS STORY

BEAMSのスタッフの数だけストーリーがある!番組内で登場したBEAMSのスタッフそれぞれのストーリーがご覧いただけます。

  • MON.

    松下 圭

    ビームス メンズ プレス

    Instagram

    「カッコよくなってモテたかった」。これが、僕が服に目覚めた最初の理由です(笑)。そして大学生になった時、時間を無駄にしたくなくて昔から好きだった「ファッションに関するアルバイトをしよう」と、父の紹介でスタイリスト事務所の扉を叩きました。今まで働いた経験が無かったため、言葉遣いや礼儀作法を一から教えて頂きました。そこからです。自分が大きく変わったのは。その後、卒業までスタイリストのアシスタントをして叩き上げていただきました。今のプレスの仕事にもその経験が役に立っています。また、小学1年生から高校3年生まで野球に打ち込んでいたこともあって、みんなでゴールを目指すことが大好きです。就職活動でいろいろな企業を訪れましたがBEAMSが一番楽しそうでした。スタッフ同士がコミュニケーションをとりながらひとつの目標に向かう。そんな社風に惹かれ、あの仲間の一員になりたい!と思い、ビームスに入りました。

  • TUE.

    山本 大遥

    ビームス 大宮

    サーフィンが大好きで現在湘南に住んでいます。サーフポイントが多い高知県出身ですが、小学校から高校まで野球一筋だったため、サーフィンは「ビームス 横浜東口」勤務時代にショップの先輩の影響で始めました。「ビームス 大宮」に異動になるまでは早朝サーフィンしてから出社していましたが、通勤に時間がかかる今は電車内での読書が日課です。その反動もあってか、休日は一日中海に入っていることもあります。帰省するのも楽しみになりました。そんな僕がファッションの影響を受けたのはBEAMS好きの父の存在でした。父のデニムやスニーカーを着用するうちにBEAMSで働きたいと思うようになり、大阪での大学生時代は、大阪にもBEAMSはあるのですが、より洋服に対する視野を広げる為にと思い老舗のセレクトショップでアルバイトをしました。夢はバイヤーになることです。これからは2時間の通勤時間を英語の勉強に利用して語学力も磨きます!

  • WED.

    鈴木 修史

    ビームス メン 渋谷

    感覚を大切にする僕は、SNSで話題になっている場所やものについて、実際に出かけて雰囲気を感じたり手に取ってみたりしています。好きなブランドがフラッグシップショップを出した時も、訪れて「店にするとこういう見せ方をするんだ!」と新しい驚きに出会いました。今、行きたいのはニューヨークです。学生時代に旅行をした時はセレクトショップやスケートショップ、蚤の市などを巡って服ばかりチェックしていました。そういえば、自由の女神を見ませんでした(笑)。BEAMSで経験を積んでいる今は、また新しい視点で現地のファッションを捉えられると思っています。アメリカの服って良いですよね。昔のワークウェアなど本当にカッコ良くて大好きです。最近、希望が叶って「ビームス メン 渋谷」の<BEAMS PLUS>担当になりました。お客様にBEAMSが発信するアメリカン・カジュアルの世界観をお伝えしようと張り切っているところです。

  • THU.

    三條場 夏海

    ビームス ウィメンズ プレス

    この秋、憧れていたプレスに異動になりました。昔から何かを企画したり、人と一緒に目的を成し遂げることが好きで、高校では吹奏楽部の企画長を務めたり、大学ではモデル事務所に所属してショーに出演したりしていました。モデル時代にファッションの宣伝をする人たちと関わり、プレスの仕事に惚れたのだと思います。小学校に上がる頃にはもう服好きで、周りが少女漫画雑誌を買う中、私だけがファッション誌にお小遣いを費やしていました。大人になってからはカラオケにもはまり、今は週に5回ほどカラオケボックスに通っています。好きな服はメイクやアクセサリーなどでイメージを変えられるシンプルなもの。普段からカジュアルを取り入れた綺麗めなスタイリングを心がけています。BEAMSには働く大人の女性が輝ける服がたくさんありますので、プレスとしてその魅力を発信してまいります! 

  • FRI.

    山口 真吾

    bPrビームス バイヤー

    BEAMSに入って18年間、さまざまな経験をさせていただいてきた僕は、現在<bPrビームス>でバイイングや商品開発などを行っています。その前ですか? 大阪でビームスが当時運営してきたカフェやドレス・ファッション、東京でメンズ・カジュアルや<インターナショナルギャラリー ビームス>、さらに店舗のヴィジュアル、その後新規事業なども担当してきました。さて<bPrビームス>ですが、スタートは「ビームス・プランニング・ルーム」という部署です。洋服以外のものなら何でもプロデュースする僕たちは、自転車、ウクレレの本格的なモノからiPhoneケース等の気軽モノまで世界中の面白いものを発信し続けています。ICチップを埋め込んだキーホルダーなど世の中になかったモノなんかもクリエイトして話題になりました。経験したことのないものを試してみたい。いつもそんな思いがあるから、プライベートでの外食でも常に行った事のないお店を探しています(笑)。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY