BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #136

2020.5.4 mon - 5.8 fri

ゲスト:小山 薫堂さん(放送作家、脚本家、
京都芸術大学副学長)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    放送作家・脚本家であり、<BEAMS JAPAN>の総合アドバイザーでもある小山薫堂さんを電話収録でお迎えしました。

    様々な人の言葉や出会いに影響を受けたという薫堂さん。そのルーツについてや、オープンを控えた「ビームス ジャパン 京都」そして副学長を務める京都芸術大学のある京都への想いなどをお伺いしました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    Thinking Of You

    /

    Paul Weller

    土井地

  • TUE.

    Let's Stay Together

    /

    Al Green

    土井地

  • WED.

    希望という名の光

    /

    中村あゆみ

    土井地

  • THU.

    Would You Believe in Me

    /

    Jon Lucien

    土井地

  • FRI.

    トーキョー・シティー・セレナーデ

    /

    佐藤竹善

    小山さん

GUEST PROFILE

  • 小山 薫堂

    放送作家、脚本家、
    京都芸術大学副学長

    放送作家。脚本家。京都芸術大学副学長。1964年6月23日熊本県天草市生まれ。日本大学芸術学部放送学科在籍中に放送作家としての活動を開始。「料理の鉄人」「カノッサの屈辱」など斬新なテレビ番組を数多く企画。脚本を担当した映画「おくりびと」で第32回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、第81回米アカデミー賞外国語部門賞を獲得。執筆活動の他、地域・企業のプロジェクトアドバイザー、下鴨茶寮主人などを務める。熊本県のPRキャラクター「くまモン」の生みの親でもある。

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

BEAMS AT HOME Video

朴里奈

ビームス宣伝統括部

Instagram

ビームス社長室宣伝統括部の朴里奈です。YouTube公式チャンネル「BEAMS BROADCAST」でビームススタッフの暮らしや趣味を紹介する動画シリーズ「BEAMS AT HOME Video」を公開しています。スタッフそれぞれが特技や独自の視点を活かしたテーマを思い思いの方法で撮影・編集しています。今後も不定期に更新されていきますので皆様是非ご覧下さい。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY