BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #145

2020.7.6 mon - 7.10 fri

ゲストアーティスト:

CHAI / D.A.N. / Ovall /
原田郁子 (clammbon) / 中納良恵 (EGO-WRAPPIN')

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    「BEAMS RADIO FES.」にご賛同いただいた5組のアーティストの方々にご出演いただき、エクスクルーシブな音源をお届けしました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

GUESTS

  • MON.

    N.E.O. (Studio Live Ver) / CHAI
    Ready Cheeky Pretty(Studio Live Ver)
    / CHAI
    フューチャー / CHAI

    CHAIさん

  • TUE.

    Dive (D.A.N. TOUR 2019 ""PERMANENT""
    @TSUTAYA O-EAST Live Ver)
    / D.A.N
    Native Dancer
    (D.A.N. TOUR 2019 ""PERMANENT""
    @TSUTAYA O-EAST Live ver)
    / D.A.N

    D.A.Nさん

  • WED.

    Collage #1 / Shingo Suzuki
    SWIPE feat. Ovall (Tokyo Culture Story Ver.)#origamiHomeSessions
    / Ruri Matsumura

    Ovallさん

  • THU.

    新しい人 (Fishmans Cover) / 原田郁子
    シカゴ / 原田郁子

    原田郁子さん

  • FRI.

    誘う (未発表音源) / 中納良恵
    濡れない雨 (弾き方りLive Ver) / 中納良恵
    Calling Me / 中納良恵

    中納良恵さん

  • 7.6 mon

    CHAI

    ミラクル双子のマナ・カナに、ユウキとユナの男前な最強のリズム隊で編成された4人組、『NEO -ニュー・エキサイト・オンナバンド』CHAI。
    どのジャンルにも収まらない唯一無二の音楽性とその存在は、日本のみならず世界中の音楽ファンから高い評価を得ており、アメリカ、イギリスでもデビューを果たしワールドツアーの実施や数多くの海外の大型フェスへの出演を果たすなど、今世界が注目するワールドクラスのバンドである。
    WEB: https://chai-band.com/

  • 7.7 tue

    D.A.N.

    2014年、櫻木大悟(Gt,Vo,Syn)、市川仁也(Ba)、川上輝(Dr)の3人で活動開始。様々なアーティストの音楽に対する姿勢や洗練されたサウンドを吸収しようと邁進し、いつの時代でも聴ける、ジャパニーズ・ミニマル・メロウをクラブサウンドで追求したニュージェネレーション。2015年7月にデビューe.p『EP』をリリース。2016年4月に待望の1sアルバム『D.A.N.』をリリースし、CDショップ大賞2017の入賞作品に選出。7月には2年連続でFUJI ROCK FESTIVAL'16に出演。また同年のFUJI ROCKオフィシャルアフタームービーのBGMで「Zidane」が起用される。2017年2月にJames Blakeの来日公演でO.Aとして出演。4月にはミニアルバム『TEMPEST』をリリース。11月に初の海外公演をLONDONで行い、滞在中にはFloating Pointsのスタジオで制作活動を行う。現地のジャイルス・ピーターソンのラジオ番組〈Worldwide FM〉に出演しスタジオライブを敢行。2018年2月、UKのThe xx来日東京公演のO.Aを務める。5月にUK TOURを敢行し"THE GREAT ESCAPE'18"に出演。7月には2ndアルバム『Sonatine』をリリースし、FUJI ROCK FES'18へ出演。9月から12月にかけて、リリースツアーとして、アジア(中国4都市、台湾、バンコク、香港)と、国内9都市の全17公演を開催。2019年6月、シングル『Bend / Elephant』を会場限定でリリース。同作はUKのPIASよりデジタルリリース。不定期で行う自主企画〈Timeless〉ではこれまで、LAからMndsgn、UKからJamie Isaacなど海外アーティストを招聘して開催している。
    WEB: http://d-a-n-music.com/

  • 7.8 wed

    Ovall

    Shingo Suzuki、mabanua 、関口シンゴによるトリオバンド。
    メンバー全員がソロアーティスト/ミュージシャン/プロデューサーとしても活動するマルチプレイヤー集団。2006年から現メンバーでの活動を本格化、現在に至るまでジャンルよりもミュージシャンシップを軸に置く姿勢を貫く。ジャズ、ソウル、ヒップホップ、ロックを同列に並べ、生演奏もサンプリングもシームレスに往復し、楕円(オーバル)のグルーヴの中に音を投げ込む。その斬新なスタイルと唯一無二のサウンドは徐々に時代を吸い寄せ、国内外の映像作家、映画監督、そして様々なアーティストからプロデュースやコラボレーションの依頼が殺到。
    それぞれがソロ活動を活発化させるが、個々が多忙を極めたことが諸刃の剣となり2013年にバンド活動を休止、それぞれの表現を追い求め始める。しかし「この3人ならではのアンサンブルが聴きたい」という要望が絶えず、メンバーもその思いに応える形で、4年の歳月を経て2017年に再始動。直後よりFUJI ROCKなど国内の大型フェスに出演、そして世界中のアーティストとのコラボレーションや海外でのライブツアーも行う。ソロ活動で培ったスキルやノウハウをお互いに持ち寄り、今日もバンドは楕円を描きながら転がり続ける。
    WEB: http://ovall.net/

  • 7.9 thr

    原田郁子(clammbon)

    福岡生まれ。1995年にスリーピースバンド『クラムボン』を結成。歌と鍵盤を担当。バンド活動と並行して、さまざまなミュージシャンと共演、共作、ソロ活動も精力的に行っている。2004年「ピアノ」、2008年「気配と余韻」「ケモノと魔法」「銀河」の4枚のソロアルバムを発表。2010年、吉祥寺のイベントスペース&カフェ『キチム』の立ち上げに携わる。劇団『マームとジプシー』の舞台「cocoon」(2013年&2015年)、舞台「めにみえない みみにしたい」(2018年&2019年)の音楽を担当。CM音楽の歌唱、ナレーションも多数ある。クラムボンは2015年メジャーレーベルから独立。自身のレーベル「トロピカル」よりミニアルバム「モメント e.p.」1~3を発表。流通を通さず、パッケージにこだわり、サイン会をして一人一人に手渡ししていく”直売ツアー”を行い、ツアー後も引き続き、ジャンルを問わず取り扱ってくれる全国の販売店を募集中。昨年には11選曲の『モメント l.p.』となってサブスクでも配信開始された。
    今年からは新たに配信限定リリース『エレメント』シリーズとして、第1弾の新曲「夜見人知らず」がリリースされた。
    WEB: http://www.clammbon.com/

  • 7.10 fri

    中納良恵 (EGO-WRAPPIN’)

    EGO-WRAPPIN’ヴォーカリスト。
    1996年 中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(G、作曲)によってEGO-WRAPPIN’結成。「色彩のブルース」や「くちばしにチェリー」は、多様なジャンルを消化し、エゴ独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒットとなる。2016年には結成20周年を迎え日本武道館でワンマンライブを敢行。2019年5月22日に通算9枚目となるオリジナルアルバム「Dream Baby Dream」を発売した。

    EGO-WRAPPIN’の活動と並行して2007年にはソロ1st Albumとなる「ソレイユ」2015年には2nd ソロアルバム「窓景」をリリースし、ツアーも行う。またYuji Ohno & Lupintic Fiveに招かれ「ルパン三世のテーマ」の歌唱や、東京スカパラダイスオーケストラ、セルジオ・メンデスなど国内外様々なアーティストの作品にヴォーカリストとして参加している。
    WEB: http://www.egowrappin.com/

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

BEAMS AT HOME Video

西脇 哲

ビームス ゴルフ
バイヤー

Instagram

ビームス ゴルフ バイヤーの西脇哲です。YouTube公式チャンネル「BEAMS BROADCAST」でビームススタッフの暮らしや趣味を紹介する「BEAMS AT HOME Video」を公開中です。私は30年来、収集し続けているバンダナの紹介をしています。これから流行るかもしれないバンダナから、世界的に有名なアーティストとゆかりのあるものまで、多岐にわたるバンダナの魅力をぜひお楽しみください。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY