BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #146

2020.7.13 mon - 7.17 fri

ゲストアーティスト:

HIMI / 長谷川白紙 / 君島大空 /
角舘健悟 (Yogee New Waves) / 田島貴男 (ORIGINAL LOVE)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    「BEAMS RADIO FES.」にご賛同いただいた5組のアーティストの方々にご出演いただき、エクスクルーシブな音源をお届けしました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

GUESTS

  • MON.

    Summervibes (Live) / HIMI
    We made love today / HIMI
    365 / HIMI

    HIMIさん

  • TUE.

    キュー (Live) / 長谷川白紙
    シー・チェンジ (Live) / 長谷川白紙
    Freeway / 長谷川白紙

    長谷川白紙さん

  • WED.

    午後の反射光 (Live) / 君島大空
    夜を抜けて / 君島大空

    君島大空さん

  • THU.

    CAN YOU FEEL IT
    (Inter FM897 Studio Live) / 角舘健悟
    to the moon
    (Inter FM897 Studio Live)
    / 角舘健悟
    Good Night Station / 角舘健悟

    角舘健悟さん

  • FRI.

    ZIGZAG (Live) / 田島貴男
    サーディンの缶詰 (Live) / 田島貴男

    田島貴男さん

  • 7.13 mon

    HIMI

    東京をベースに活動するシンガーソングライター。1999 年生まれの 20 歳 。2020 年1月より PERIMETRON の企画プロデューサー 西岡 将太郎と2人でクリエイティブレーベル『ASILIS』を立ち上げる。R&B・SOUL をベースとした楽曲に自身の思想やレーベルのスタンス、新しい時代の意志を表現していく。また同じレーベルから D.N.A. というユニットとしても活動を開始する。また俳優としても活動し、7/31にHIMI(佐藤緋美)が出演した映画「#ハンド全力」が公開予定。

  • 7.14 tue

    長谷川白紙

    1998年生まれ、音楽家。2016年頃よりSoundCloudなどで作品を公開し、17年11月インターネット上でフリーEP作品『アイフォーン・シックス・プラス』、18年12月10代最後に初CD作品『草木萌動』、19年11月に1st AL『エアにに』をリリース。知的好奇心に深く作用するエクスペリメンタルな音楽性ながら、ポップ・ミュージックの肉感にも直結した衝撃的なそのサウンドは、新たな時代の幕開けをも感じさせるものに。20年5月弾き語りカバー集「夢の骨が襲いかかる!」を発表。

  • 7.15 wed

    君島大空

    1995年生まれ日本の音楽家。2014年から活動を始める。同年からSoundCloudに自身で作詞/作曲/編曲/演奏/歌唱をし多重録音で制作した音源の公開を始める。2019年3月13日1st Ep『午後の反射光』を発表。4月には初の合奏形態でのライブを敢行。2019年7月5日1st Single『散瞳/花曇』を発表。2019年7月27日FUJI ROCK FESTIVAL "19 ROOKIE A GO-GOに合奏形態で出演。同年11月には合奏形態で初のツアーを敢行。2020年1月EテレNHKドキュメンタリー「no art, no life」の主題曲に起用。ギタリストとして高井息吹、坂口喜咲、婦人倶楽部、吉澤嘉代子、adieu(上白石萌歌)などのアーティストのライブや録音に参加する一方、劇伴、楽曲提供など様々な分野で活動中。
    HP:https://ohzorafeedback.wixsite.com/hainosokomade
    Twitter:https://twitter.com/ohzr_kshm

  • 7.16 thr

    角舘健悟 (Yogee New Waves)

    1991年生、東京出身。2013年にYogee New Wavesを結成し、ギターボーカルとして作詞作曲とプロデュースを担当し、現代の都会におけるポップミュージックの進化をテーマに活動。1stアルバム『PARAISO』は年間ベストディスクとして各メディアで多く取り上げられる。2019年には全国14公演に及ぶワンマンツアーと、10都市に及ぶアジアツアーを開催するなど、活動の幅を世界に広げている。また、「セブンルール」をはじめ、CMのナレーションを担当するなど、その声にも注目を集めている。

  • 7.17 fri

    田島貴男 (ORIGINAL LOVE)

    85年に結成した田島を中心とした前身バンドが87年にORIGINAL LOVEと改名。91年にORIGINAL LOVEとして『LOVE!LOVE!&LOVE!』でメジャーデビュー。代表作にシングル『接吻』、『プライマル』などがある。近年はバンド形式のみならず、田島貴男として弾き語りを軸にループマシンをやフットストンプ、フットタンバリンを駆使した「ひとりソウルショウ」という新たな表現方法も確立している。2019年2月 ORIGINAL LOVE として新作「bless You!」をリリースした。

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

BEAMS JAPAN TV

李 未玲

ビームスジャパン
ショップスタッフ

ビームス ジャパン、ショップスタッフの李未玲です。ビームス ジャパンは匠からサブカルチャーまで、ニッポンの魅力を世界に発信するコンセプトショップです。現在、YouTube公式チャンネル「BEAMS JAPAN TV」でビームス ジャパンスタッフのオススメする商品や入荷情報などをお届けしています!私はこの夏、皆さんに履いて頂きたい、スポーツサンダルを紹介していますので是非ご覧下さい。ビームス ジャパン3Fでお待ちしております!

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY