BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #156

2020.9.21 mon - 9.25 fri

ゲスト:ハービー・山口さん(写真家)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    写真家のハービー・山口さんをゲストにお迎えしました。

    パンクロック、ニューウエーブ期のミュージシャンの撮影裏話や現在開催中の「新宿 北村写真機店」での写真展についてなどをお伺いしました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    Only You

    /

    Yazoo

    土井地

  • TUE.

    I Still Haven't Found What I'm Looking For

    /

    U2

    土井地

  • WED.

    Do You Really Want To Hurt Me

    /

    Culture Club

    土井地

  • THU.

    For the Peace of All Mankind

    /

    Albert Hammond

    ハービーさん

  • FRI.

    London Calling

    /

    The Clash

    土井地

GUEST PROFILE

  • ハービー・山口

    写真家

    1950年、東京都出身。中学2年生で写真部に入る。大学卒業後の1973年にロンドンに渡り10年間を過ごす。 一時期、劇団に所属し役者をする一方、折からのパンクロックやニューウエーブのムーブメントに遭遇し、デビュー前のボーイ・ジョージとルームシェアをするなど、ロンドンの最もエキサイティングだった時代を体験する。そうした中で撮影された、生きたロンドンの写真が高く評価された。帰国後も著名アーティストとのコラボレーションなどの傍ら、常に市井の人々にカメラを向け続け、多くの作品をモノクロームの、スナップ・ポートレイトというスタイルで残している。 その優しく清楚な作風を好むファンは多く、「人間の希望を撮りたい」「人が人を好きになる様な写真を撮りたい」というテーマは、中学時代から現在に至るまでぶれることなく現在も進行中である。2011年度 日本写真協会賞作家賞。ライカ100年記念展「Eyes Wide Open! 100 Years of Leica Photography」には、過去100年に遡り世界から選出された140名の一人として参加した。現在 大阪芸術大学、九州産業大学 客員教授。

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

ビームスとワタシ。BEAMS JAPAN

石原侑樹

ビームス ジャパン
ショップスタッフ

ビームス ジャパン ショップスタッフの石原侑樹です。私は、日本を代表するセレクトショップでファッションについて学びたいと思っていました。自分の周りにビームス出身の方が多かったという事もありますが、この会社には、惹きつけられる”何か”があると思い、入社しました。内部は一人一人の個性が強く、多趣味で面白い人が多い。”何か”を発信しているスタッフが多い会社だと感じています。
ビームス ジャパン ショップスタッフの石原侑樹です。ビームスジャパンは、日本のセンスや魅力を商品を通して発信しています。私のおすすめは、日本を代表するレザーブランド<blackmeans>のライダースジャケットはシルエットはさることながら、着心地もよくおすすめです。他にも他店にはない日本が世界に誇る別注アイテムが揃っています。是非ご来店ください。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY