BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #29

2018.4.16 mon - 4.20 fri

ゲスト:YOUR SONG IS GOOD(サイトウ”JxJx”ジュンさん)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    4月第3週目のゲストは、7人組インストゥルメンタルバンドYOUR SONG IS GOODのリーダー、サイトウ"JxJx"ジュンさん。

    こよなくハワイを愛され、トロピカルな印象が強いジュンさんへのお土産は、50年代ネオンサインのグラフィックが描かれた総柄の<BEAMS>プリントシャツ。

    ハワイ⇔ロンドン⇔トーキョー、その中心にある“SOUL”について。キャラクターとなっている帽子との出会いなど、様々なお話を伺いました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    Upside Down

    /

    ジャック ジョンソン

    土井地

  • TUE.

    Cruise

    /

    Your song is good

    YSIG

  • WED.

    Cherry-Save tonight

    /

    Eagle-Eye

    土井地

  • THU.

    The Middle

    /

    ZEDD,MAREN MORISS,GREY

    土井地

  • FRI.

    We're not to blame feat Nick Kurosawa

    /

    Your song is good

    YSIG

GUEST PROFILE

  • YOUR SONG IS GOOD
    (サイトウ”JxJx”ジュン)

    アーティスト

    カクバリズム所属。S.O.P./ONE MOTS/FRUITY/SCHOOL JACKETS/THE DBLを経て、現在、DIYなスタジオライブから、ライブハウス、クラブ、FUJIROCKをはじめとした超大型野外フェスまでステージを問わずオリジナルな生音ダンスミュージックを追求する7人組インストゥルメンタルバンドYOUR SONG IS GOODのオルガン/リーダー。DJ/楽曲提供/プロデュース/CM~舞台音楽制作/文筆/スペースシャワーTVメインVJ/etc、など、その活動は多岐にわたり絶賛混乱中。1973年、東京生まれ。ハワイを愛している。7月からスペースシャワーTVにて初の冠番組『JxJxTV』がスタート。

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

THIS WEEK STAFF

BEAMS STAFF 40 SECONDS STORYBEAMS STAFF 40 SECONDS STORY

BEAMSのスタッフの数だけストーリーがある!番組内で登場したBEAMSのスタッフそれぞれのストーリーがご覧いただけます。

  • MON.

    川上 悠輔

    ビームス 大宮

    緑色に惹かれる僕の部屋はグリーン一色です。友人が泊まりに来ると、引かれることもしばしば(笑)。大学では、やはり緑色である「苔」の研究をしていました。なぜこんなにも緑色に惹かれるのか自分でもわかりませんが、思い出すのは、小学校4年生の時に転校して来た「みどりちゃん」という女の子です。彼女のことが好きだったので緑色に興味を持ったのかもしれませんね(笑)。「好きな服を仕事にしたい」とアパレル企業を1社だけ受けて、やりがいを大切にする社風からもBEAMSに入社しました。休日は、ポップアップ ショップやアート展など、都内で開催しているBEAMSや他社のイベントをチェックしています。BEAMSに入社してから、単に服が好きということだけではなく、その物が持つ背景やスタイルを大切にするようになりました。バイヤーになる夢を叶えるべく、日々勉強中です。

  • TUE.

    野崎 友紀

    ビームス 恵比寿

    日本海沿いをひとりで旅することが好きです。列車やバスに揺られながら海を見て、「ひとりでここまで来たんだぁ」と思いにふけりますが、決して暗くはありません(笑)。旅館の料理長と一緒に日本酒を飲んだり、居酒屋のご主人に地元の食の話を聞いたりするなど、現地の方と仲良くなって輪を広げています。青森ねぷた祭りでは学生時代の経験を活かして太鼓を叩かせてもらうこともありました。家族旅行で出かけていた北海道も大好きで、入社以来、夏のライジング・サン・ロックフェスティバルに毎年出かけています。今年は一人で参加する予定で、現地では一人キャンプにも挑戦したいですね。実はプライベートでイラストやマンガを描いています。自身の仕事や経験を元にした4コママンガで、ネットにアップすると同業の方から「共感した」と反響をもらっています。仕事も趣味も楽しく続けていきたいです。

  • WED.

    秦 拓也

    プレス

    Instagram

    歴史が大好きで、なかでも鎌倉時代と室町時代に興味を持つ僕は、京都五山や鎌倉五山など、両時代に関連する国内のお寺や庭園をほとんど巡りました。800年前の人々が良いと思ったものを現代人も同じように感じて落ち着くことができる。そんな世代を超えて共感する美しさに惹かれています。最近では、イタリア、バチカン市国、スペインを旅したいと思うようになりました。外国の歴史的建造物をこの目で見てみたいのです。もともと海外には興味があり、社内の研修制度を利用して英会話教室に通っています。世界中の人が服を自己表現として楽しめるような時代が訪れた時、第一線にいるのがBEAMSであってほしいです。そんな僕の趣味は大学生の時から続けているストリートダンス。高校までは野球少年でしたが、テレビでダンス番組を見たことが転機となり、今もスタジオを借りて練習しています。同僚と社内イベントで披露することもあって、ダンスのおかげで充実した毎日です。

  • THU.

    山本 郁恵

    インターナショナルギャラリー ビームス

    大学ではファッション文化を専攻し、ニューヨークに1年間留学もしました。現地ではコレクションの舞台裏を経験することでラグジュアリーブランドの魅力に魅せられ、国籍の違う人たちが自分らしいファッションを楽しむ姿にも刺激を受けました。そして、自分もファッションを通じて成長していこうと決心したのです。そんな私のトレードマークは髪の色です。大学時代から金髪で、留学中は青色や緑色にも染めました。半年前、ピンク色にする時は美容師さんに「職場は大丈夫?」と心配されましたが、BEAMSは個性を尊重してくれる会社です。出勤すると、ショップの仲間はみんな「いいじゃない!」と言ってくれました。「インターナショナルギャラリー ビームス 」には、トレンドの最先端を知る外国の方もお見えになります。学んだ英語を生かしてコミュニケーションを取りながら、世界中のファッションを吸収しています。

  • FRI.

    田倉 奈美

    ビームス ゴルフ グランフロント大阪店

    以前は大阪のゴルフ場でキャディーをやっていました。周りにゴルフをやる人が増えたので、私も10年ぶりに再開したところ、当時よりも夢中になってしまいました。雑誌でさまざまなスタイリングの提案がされるなど、ゴルフウェアが大きく進化している今、ゴルフとファッションの魅力を発信しようとBEAMSに入社しました。今の目標はスコアで100を切ることです。毎日、InstagramやYouTubeで憧れの女性ゴルファーのスイングをチェックしたり、自宅でフローリングの目に沿ってパターの練習をしたりしています。月に3回はコースに出て、打ちっ放しやレッスンにも通っているのですが、現在のベストスコアは107。100の壁は厚いですね。それでも、一緒にプレーした人と親密になれたり、メンタルが鍛えられたりするゴルフの魅力に取り憑かれています。お客様がプレーを楽しいと思えるように、ファッションの面からお手伝いすることが私の喜びです。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY