BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #36

2018.6.4 mon - 6.8 fri

ゲスト:岡宗 秀吾さん(テレビディレクター)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    6月第2週のゲストはテレビディレクターの岡宗秀吾さん。代表作に「全日本コール選手権」シリーズ、「とにかく金がないTVwithYOU」「BAZOOKA!!!」など。

    現在はフジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」を演出。2017年に文藝春秋より初著者「煩悩ウォーク」を刊行。

    著書の「煩悩ウォーク」や自身が手掛けているテレビ番組の制作について、そして最近気になるカルチャーなど様々なお話を伺いました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    "Lowdown"

    /

    Incognito featuring Mario Biondi and Chaka Khan

    土井地

  • TUE.

    Stay with me

    /

    フェイセズ

    土井地

  • WED.

    Like Marvin Gaye Said(What’s Going On)

    /

    スピーチ

    土井地

  • THU.

    Snowboy,Anna Ross

    /

    Girls Overboard

    土井地

  • FRI.

    カムフラージュ

    /

    竹内まりや

    岡宗さん

GUEST PROFILE

  • 岡宗 秀吾

    テレビディレクター

    1973年生まれ 兵庫県神戸市出身
    代表作に「全日本コール選手権」シリーズ、「とにかく金がないTVwithYOU」、「BAZOOKA!!!」などがある。現在はフジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」を演出。2017年に文藝春秋より初著者「煩悩ウォーク」を刊行。

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

THIS WEEK STAFF

BEAMS STAFF 40 SECONDS STORYBEAMS STAFF 40 SECONDS STORY

BEAMSのスタッフの数だけストーリーがある!番組内で登場したBEAMSのスタッフそれぞれのストーリーがご覧いただけます。

  • MON.

    梶原 千織

    ビームス 池袋

    物事を発信することが好きな私は、梅田店での勤務を通じて「BEAMSの楽しさをもっと多くの人に伝えたい!」という思いを強めました。そして昨年、プレスとして働く夢を実現させるために、東京の店舗に異動願いを出しました。今は初めてのひとり暮らしを、近所を散策して素敵なお店を見つけたり、ランニングやスポーツクラブで体を動かしたりして満喫しています。子どもの頃は6歳上の姉やそのお友達と一緒に遊び、彼女たちから「オシャレだね」と言われたくてたまりませんでした。負けず嫌いなので、いつも「おさがりの服をどう着こなそう」と考え、姉とは服の話をよくしていました。今でも大阪に帰れば一緒に服を買いに行きます。今年、初めてニューヨークを旅行する予定です。Airbnbでアパートメントを借りてニューヨーカー風に生活したいなと思っていますが、行きたいところが盛りだくさんで、観光地巡りに忙しくなりそうです(笑)。

  • TUE.

    前田 太志

    プレス

    Instagram

    スタイリストやメディア関係者など、普段から多くの人とコミュニケーションを取っているため、休日はひとりの時間も大切にしています。無心に料理をする時間が好きですね。「食べたいな」と思ったものをレシピから考えて作ることが楽しくて、鰹だしと豆乳をベースにしたカレーうどんや、具材をフードプロセッサーにかけてから煮込むパクチーカレーなど、「手軽にすぐにできる料理」を作ってはInstagramに「#前田食堂_」でアップしています。もともと食べることが好きなのですが、学生時代に居酒屋のアルバイトで料理の面白さを覚えました。今では招かれたお宅で、お礼を兼ねてその場で腕を振るうこともあります。また、ここ数年はファッション雑誌に僕の料理を取り上げていただいていて、そこからBEAMSを知ってもらうことも増えて嬉しく思っています。プレスになって7年目の今、この仕事の面白さを実感する日々です。

  • WED.

    佐々木 裕美

    レイ ビームス 原宿

    お風呂に入ることが大好きで、お休みの日は1日3回は入ってしまいます(笑)。お湯に浸かりながらタブレット端末で映画やドラマを観る時が、最高にリラックスできる瞬間です。ついライティングやBGM、入浴剤にも凝ってしまいますね。また、黙々とひとつのことをやるタイプですので、集中して野菜をひたすら切ることもストレス解消法になっています。お弁当作りなどに使えるようにストックしておくためのものですが、北海道の実家にいた頃、祖母の畑で収穫した野菜を一所懸命に切ったことを思い出します。上京して、憧れのBEAMSでアルバイトを始めたのが10年前。この春からショップマネージャーとして「レイ ビームス 原宿」で勤務しています。スタッフたちはとても個性豊かで、<Ray BEAMS>の旗艦店としての魅力に溢れています。お話好きなスタッフが多いので、ぜひ遊びにいらしてください!

  • THU.

    村瀬 太郎

    ビームスF

    僕はファッションの専門学校を卒業してロンドンに1年間留学しました。その時、スーツをかっこよく着こなしたイギリス人を見て、クラシカルなメンズスタイルに魅せられました。入社してからは「ビームスF」で働くことを目標にがんばり、7年前に夢が実現。「ビームスF」は若者の街・原宿において、大人に向けてメンズドレスを提案する数少ないお店ですので、入ってくるさまざまな情報を自分の中で編集してお客様に伝えることを大切にしています。また、若手からベテランまでのスタッフが、日々、スタイリングやおすすめの商品をブログなどで発信しています。多様な内容となっていますので、ぜひ、ご覧になってください。私ごとですが、昨年、書籍『BEAMS on LIFE』に我が家が紹介されました。同じくBEAMSで働く妻と猫とのライフスタイルです。12歳になる猫との生活は毎日がとても癒しですね。

  • FRI.

    和田 祐佳子

    ビームス 二子玉川

    10年前、美術大学でグラフィックデザインなどを学んだ私は「ビームス ボーイ 原宿」でアルバイトを始めました。アートを落とし込んだ服や、流行にとらわれない普遍的なアイテムを発信していて大好きだったからです。その後、デザインよりもファッションの道を選び、社員になってからもずっと<BEAMS BOY>を担当しています。これまでに自分が企画した服も幾つか商品化され、それらを母が買ってくれた時は嬉しかったですね。休日は4歳になる息子と一緒に、美術館や映画館に出かけたり、親子で楽しめるワークショップに参加したりしています。先日は国立新美術館で、テキスタイルをプリントした紙をコラージュして鯉のぼりを作ったのですが、気が付いたら息子よりも私の方が夢中になっていました(笑)。子どもがもう少し大きくなったらキャンプや海外旅行など、アクティブに活動したいですね。そちらの仕切りはアウトドア派の主人に任せようと思っています。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY