BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #37

2018.6.11 mon - 6.15 fri

ゲスト:橘 ケンチさん(EXILE / EXILE THE SECOND)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    6月第3週のゲストはEXILE THE SECONDの橘ケンチさん。舞台・ドラマ等の活動を経て役者としても活躍中。ネット上の架空書店プロジェクト「たちなば書店」の店長も務められています。

    「最近移動中にラジオをよく聴く。想像力という意味で本とラジオは似ているかもしれない」と橘さん。

    本との出会いや魅力など「本屋」をテーマに、建築、カルチャー、更には移動式本屋のコラボ企画にまで話が膨らみ盛り上がりました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    Nice For What

    /

    Drake

    土井地

  • TUE.

    Lush Life

    /

    Zara Larsson

    土井地

  • WED.

    Right Here

    /

    SWV

    土井地

  • THU.

    Resurrection

    /

    Common

    土井地

  • FRI.

    livin' on a prayer

    /

    bon jovi

    橘さん

GUEST PROFILE

  • 橘 ケンチ

    EXILE / EXILE THE SECOND

    2009年、EXILEにパフォーマーとして加入。2016年に橘ケンチ、黒木啓司、TETSUYA、NESMITH、SHOKICHI、AKIRAで、EXILE THE SECONDとして本格始動。舞台・ドラマ等の活動を経て、役者としても活躍中。10月28日からEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017−2018「ROUTE6・6」開催中!書籍「REMEMBER SCREEN」を2017年12月11日に発売し、自身のプロジェクト「たちばな書店」を立ち上げ、月刊EXILE、EXILE Mobileで展開中。

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

THIS WEEK STAFF

BEAMS STAFF 40 SECONDS STORYBEAMS STAFF 40 SECONDS STORY

BEAMSのスタッフの数だけストーリーがある!番組内で登場したBEAMSのスタッフそれぞれのストーリーがご覧いただけます。

  • MON.

    園部 健人

    ビームス ハウス 名古屋

    祖父がアパレル会社を経営していたので、ファッションは幼い頃から身近な存在でした。物心がついた時には「服に関する仕事に携わりたい」と思い、ショップを訪れる度に影響を受けていたBEAMSに入りました。オープニングから携わっている「ビームス ハウス 名古屋」では<International Gallery BEAMS>を担当していて、服の知識が豊富なお客様からも多くの刺激を受けています。僕は音楽が好きで、学生時代はバンドでドラムを叩いていたこともあり、接客では趣味の話で盛り上がることもあります。最近までプライベートでDJをやっていましたが、今は1歳半になる娘に掛り切りです。まだヨチヨチ歩きですが、大きくなったら一緒にショッピングをしたり、美術館や映画館に出かけたりしたいですね。海外のファッションやカルチャーにも触れてもらいたいので、家族揃ってフランスに旅行することも夢です。

  • TUE.

    松本 理恵子

    ビームス ハウス 神戸

    短期大学で幼稚園と小学校の教員免許を取得しましたが、当時やっていた飲食店でのアルバイトを通じて「私には接客が向いている」と分かりました。「それならば好きな服の世界で!」とBEAMSに飛び込み、最近、接客のスペシャリストとして会社から認められる「サービスマスター」の称号もいただきました。私にはいつも「わざわざ店舗に足を運んでいただいたのだから、お客様には少しでも楽しい時間を過ごしていただききたい」という思いがあり、服以外の会話でも盛り上がってしまいます。スタッフが接客をもっと楽しめるようにと、東京での勉強会の講師も務めるようになりました。今の楽しみは、関西の女性スタッフ4人で出かける予定の韓国旅行。カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)やかき氷など、食べたいものをリストアップして訪れる飲食店もチェックしました。グルメとショッピングを思いっきり楽しむ女子旅になりそうです!

  • WED.

    鑓水 涼

    ビームス 立川

    学生時代、いろいろなBEAMSのショップに通ううちに、スタッフの暖かさにすっかり魅せられました。働いて4年近くになりますが、やはりBEAMSの良さはスタッフの人柄です。みんな知識が豊富で、プライベートでも友達になりたくなるような人ばかり。最近嬉しかったのは、オフィシャルサイトのコンテンツ「S/NAP. BEAMS it STAFF」に起用されたことです。太めのパンツなど、ルーズなシルエットのスタイリングをストリートで撮影しました。写真は定期的にアップされていますので、ぜひ、ご覧になってみてください。さて、休日はもっぱら新居の内装作りです。最近結婚して、間も無く子どもも誕生するんです! DIYが好きなので、木材を買ってきて棚などを作っていて、木のぬくもりが感じられる家になりそうです。今の目標は「誰かに影響を与えられるような人間になること」。家庭では父として、職場では先輩として、尊敬される人を目指します。

  • THU.

    大畑 朗子

    ビームス 銀座

    ここ数年、日本の歴史に興味を持っていて、休日は録画した大河ドラマや歴史映画を観るのが楽しみです。お城見学を目的にした旅も好きで、ひとりで出かけることもあります。石垣の積み方や天守閣に登るまでの道のりなど、お城ごとに造りの違いを感じ、その背景となった史実を調べてワクワクしています。古いほど「さまざまな歴史を見てきたんだろうなぁ」と感慨深くなりますね。私はソフトボールも好きで、小学校から高校まで続けていました。今はBEAMSのスタッフを中心に結成されたチームに所属しています。このチームができたきっかけは5年前、社内の野球チームの応援に行った時に、女子二人でキャッチボールをしていたら「上手い!ソフトボールチームを作ったら?」と監督に言われたことです。そんなに強いチームではありませんが、楽しむことに関してはどこにも負けていません!月に1回の練習が待ち遠しいです。

  • FRI.

    清野 拳

    ビームス 新宿

    大学生の時、アメリカ・アイダホ州のポカテッロという小さな街で1年間の留学を経験しました。帰国後、向こうでの生活を懐かしんでいた時に「ビームス 原宿」に行ったら、自分が感じていた通りのアメリカンライフが表現されていたので驚きました。服だけでなくライフスタイル全体を提案しているBEAMSは、「ライフスタイルにこだわりたい」と思う僕の心を掴みました。収集癖がある僕は、好きになったらとことん集めてしまいます。これまでも自分の生まれた年月に発行された雑誌を買い集めたりしてきましたが、今熱を入れているのが、バンダナと植物。昨年結婚をしてインテリアも揃えているところなので、収集は妻に嫌がられない程度に続けたいですね。でも同じBEAMSで働く妻は僕のこだわりを理解してくれていて、トランプ大統領やジョン・F・ケネディといった個性的なフィギュアを部屋に飾っても受け入れてくれるので、感謝しています。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY