スタッフ「佐久間 直樹」の記事

ORIGINAL FABRIC BLOCK PRINT

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


ここ1週間は先週のラジオ放送の繰り返し。

通勤時間を楽しんでいます。

特にdipの田口さんの放送。

軽快な田口さんのトークに魅了される事間違いなし。

もちろん商品も。

是非皆様もお楽しみ下さい。



さて、今夜はBEAMS PLUSの夏に欠かせないシャツとして、インドの伝統工芸であるブロックプリント。

こちらのシャツをご紹介致します。



BEAMS PLUS ブロックプリント ショートスリーブ オープンカラー シャツ
カラー:パネル、レッド、ブラウン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-01-1209-139

レッド





ブラウン




ネイビー





上記の色が全て入ったパネル





4色展開です。


今期はどうやらエキゾチックムードに惹かれる傾向があります。

アメリカが東洋の生地にいち早く注目し、愛され続けておよそ1世紀過ぎ。

中でもバティックは1950年代以降、富裕層の人々がその生地を使用してオーダーでジャケットを作ったり、その後リゾート着や日常着としてバティックのシャツが一般化されたとか。

そんな伝統的な品々を毎夏BEAMS PLUSではご用意しています。

そして今回は初めてブロックプリントをオリジナルファブリックとして作成致しました。


柄はビンテージウェアからインスピレーションを受け、インドでプリントを施し、日本で縫製しています。


植物などの古典的な柄使い。

規則的な大きさにする事でどこか未裁断のバンダナを連想します。

木版による型押し手法にてハンドプリントしています。

人の手によって施される為、プリントの僅かなズレであったり、生地ににじんだ表情がそれぞれ異なるのが最大の魅力です。





夏向けなコットン生地は着用を繰り返す事で”変進開花”も楽しめることでしょう。


型はBEAMS PLUSではベーシックなフロント2ポケット、フラップなしのオープンカラースタイル。



パネルのみポケットの柄合わせにしていないので主張強めでしょうか。



ちなみにパンツと




BEAMS PLUS ドローストリング ブロックプリントパンツ
カラー:パネル
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥24,000(税込)
商品番号:11-23-1605-139


ストールも共生地でご用意しています。




BEAMS PLUS ブロックプリント ストール
カラー:パネル、レッド、ブラウン、ネイビー
価格:¥6,380(税込)
商品番号:11-45-0790-139


スタイリングはカジュアルなリゾートスタイルで。

僕はパネルのMサイズを着用しています。(178センチ)



カーディガン×オープンカラーシャツのレイヤード。



憧れのデザイナーがオープンカラーシャツの下にTシャツを着用するのであれば、同系色のTシャツにする事でシャツのデザインを邪魔しないと言うのを思い出し、ブラウンのTシャツをインナーに。

エキゾチックムードが気分だからでしょうか。

ハンドクラフト感あるアクセサリーも最近のお気に入りです。





コーデュロイのショーツにモカシン+ショートラグソックス。



スポーティな要素を加えました。



そして丹羽(177センチ)がネイビーのLサイズを着用しています。



オープンカラーシャツもトップボタンは留めます。





パンツはホワイトのピケパンツ。

ではなく太いミリタリーパンツ。



スニーカーのシューレースもこの通り。

本人曰くギュッと絞ると紐が長すぎてしまい、引っかかる可能性がある為、巻いて間に入れているとか。

シンプルなのですが、らしさ全開です。



いかがでしたか。

気負わず、自然にお楽しみ下さい。

と背中で語る丹羽と共にお別れです。




では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

クラシックなショルダーバッグ

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週末はレギュラーメンバー皆報告していますが、生ラジオ配信がありました。



佐藤もテストですが、本格的なセットにテンション上がっていますね(笑)



僕は6月12日(土)18時~の「BEAMS PLUSの裏側を知りたい~!!」というタイトルでBEAMS PLUSの裏側を支えるプロダクト(生産)メンバーと約1時間ほどお話しさせて頂きました。

stand.fmのアプリをダウンロード⇒検索⇒プラジオから全放送を聴けるので是非チェックしてみて下さい。


今夜はバッグを1型紹介させて頂きます。

クラシックなショルダーバッグ。

常にバッグが欠かせない心配性な僕の心を鷲掴みしたこちら。



ARTS & CRAFTS BUCKET SHOULDER
価格:¥17,600(税込)
商品番号:11-61-2601-131

アメリカ軍のアムニッションバッグや民生品のマガジンポーチとして使用されていたM-1がデザインモチーフにされたのではないかと想像します。


武骨なダック地に、このベルト。

先端に留められた金具がよりムード良い仕上がり。

ぐるっと外側に補強されたむき出しのテープ



見た目からはほとんど分からない。

脇にさり気なく縫い付けられたブランドタグも良い佇まいです。



ベルトの長さは金具で調整可能。

金具の下に付いたベルトループ。

これがあるとベルト部分が邪魔にならず嬉しいポイント。

僕が知っているデザインモチーフのバッグにはループが付いていなかったのでデザイナーが考えたさり気ない気遣いなのかなと感じます。



そして内ポケットがひとつ。

内ポケットには小さなポーチとお財布、携帯は入りました。

こちらは言うまでもないアップデート。

ただ、こちらもバッグのデザインを邪魔しないよう、上部分のみステッチの入っているのかと。




容量は雑誌も数冊は軽々入る日常使いにちょうどよいサイズ。






生地は高密度なアーミーダック地。

パラフィン加工を施す事により、多少の撥水性があります。

はじめから雰囲気は良いですが、使い込む事でより良い表情になりそうです。

育てるアーミーダック地。

変進開化が楽しみです。


ではスタイリング。



ワークシャツにTシャツ



6ポケットのミリタリーパンツにレンジャーモカシン



アウトドアブランドという概念が無い時代を連想し、ミリタリーやワークシャツを使用したクラシックなアウトドアスタイルイメージでコーディネート。


ちなみにバッグはベルトの長さがしっかりあるので斜め掛けも可能です。









いかがでしたか?


実はARTS & CRAFTSのデザイナー藤本氏も先週の生放送で登場して頂いています。

*6月12日(土)16時~の放送です。


その中でバッグも日によって異なるモノを使用したり、様々なバッグを使う中で、学習したモノはあまり使わなくなるなど、デザイナーならではの一面を知る事が出来ました。


僕は扱いやすいバッグを通勤時はなるべく替えなかったのですが、これを聴いて改めてバッグもスタイリングの一部として考えてみようと思いました。

では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

父の日のご相談コーナー!

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


6月20日は父の日です。

今夜は先週の宣言通り、父の日ギフトの候補を3点挙げていきたいと思います。


まずは候補①ポロシャツ



MUNSINGWEAR × BEAMS PLUS 別注 ソリッド ポロシャツ
カラー:ネイビー、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,180(税込)
商品番号:11-02-0463-408

懐かしいという方も多いかもしれません。

詳しい内容は月曜日担当のサミュエル金子をチェックです。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81615/


こちらは身長177センチの丹羽がブラックのLサイズを着用しています。

ブルゾンのインナーに着用していました。





パンツは季節を感じるホワイトのミリタリーパンツ。



シンプルながらレッドカラーの刺繍がさり気ないポイント

ラグランスリーブにポケット付き



首裏には襟の反り返しを防ぐボタン付き



前後差のない仕様です。



比較的身幅が大きく、丈は短めです。

ゴルフ好きなお父さんへ。

もちろんアメリカ製が好きなお父さんにも。

シンプルなデザインでプレゼントにも選びやすい1着ではないでしょうか。

当店やオンラインサイトでもバリエーション豊富に取り揃えています。



続きまして候補②パンツ



ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS 別注 GLASSFIELD PANTS
サイズ:28.30.32.34.36
価格:¥35,200(税込)
商品番号:11-24-0711-334


僕がウエスト34を着用しています。(178センチ)



柄×柄の組み合わせも派手すぎないカラーリングチョイスであくまでもさり気なくスタイリングしました。



ウエストはサイドアジャスターが付いているので、約5センチ程は細く出来ます。

ミリタリーパンツらしいシルエットで着用したかった為、普段よりワンサイズ大きい34を着用し、ウエストを最大限に絞りました。

腰回りは少しゆとりがありながらも、しっかりテーパードのかかったシルエット。







汎用性のあるオリーブカラーのパンツはよく見るとデザイン性溢れる1本です。

4種の異なる仕様が1本に凝縮されたハイブリッドモデル。









コットンバックサテンの生地は履き込む事で柔らかくなり、個人的には変進開花も楽しめると思っています。

洋服好きなお父さんへのプレゼントにオススメです。


候補③ショーツ



sage de cret × BEAMS PLUS 別注 2way フィールド ショーツ
カラー:グレー、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,180(税込)
商品番号:11-25-2153-411

スタイリングは山下(174センチ)がネイビーカラーを着用しています。



軽い着心地のウェアに対して、キャップとサンダルは山下らしい重厚感のあるアイテムチョイス。





半袖×ショーツと子供っぽく見えがちなスタイリングにはベストなどレイヤードすると良いのかなと。



休日スタイルにストレスフリーなショーツもプレゼントにオススメです。

アウトドアデザインのディテールに対して、ベーシックカラーが良い塩梅。





着やすい、使いやすい、扱いやすいの3拍子揃ったオールラウンダータイプ。


ウエストもゴムなので体型も比較的選びません。

シルエットも膝丈の大人な丈感。



総裏メッシュ素材でベタつかず、一度着用するとヤミツキ間違いなしです。



いかがでしょうか?

今回は自分の好みに加えて、どれもサイズ選びしやすいアイテムでまとめてみました。


約1ヶ月程前に脚立から倒れて転倒した我が父親。

聞いた話だと頭から出血し、10針以上縫う大怪我で緊急搬送されたそう。

なのに僕に連絡すらしない頑固な父親。

もちろん完治した後に知りました。

無事だったので良かったんですけどね。

身体にガタがきてるので、無理だけはしない事をちょっと離れたところから祈ってます。

まず今年の父親へのプレゼントは健康祈願のお守りにしようと思います。笑

このご時世で1年以上ご両親に会えていない方も多くいると思います。

ちょっとしたプレゼントと手紙でも送ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕はこの企画をやるようになってから半ば強制的にプレゼントを渡すようになりました。

けっこう喜んでくれてるので僕も満足してます。

そんな父親も綺麗に愛犬が隠してくれたので記念に(笑)



僕らスタッフも皆様のお手伝いさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせ下さい。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。

そしてそして!

緊急告知です↓↓

6/12(土)・6/13(日)は、

All Night BEAMS PLUS SPECIAL WEEKEND 開催!!

↓↓


皆様、ゲストやパーソナリティーの方への、ご質問や取り上げて欲しい内容絶賛募集中。

メールは、bp.hosoubu@gmail.com 『ビームス プラス 放送部宛』、

Twitterは、ビームス プラスの公式Twitter (@beams_plus_)、【#プラジオ】をつけてツィート。もしくは、メッセージご利用ください。

stand.fm アプリダウンロードで、簡単にレターも。

詳細は、MZOの『緊急告知です!』ご覧ください。

宜しくお願い致します!

マルチなポロシャツです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日所用の為実家に。

玄関に置いてました。

母の日のプレゼントは青森ヒバのこちらにしました。



気付けば父の日も近くなってますね。

来週にでも皆様にご相談させて頂きたいと思います。


では今夜はこちらのご紹介です。


BEAMS PLUS マルチ ストライプ ポロシャツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-02-0451-156

遠くからみるとストライプにドットのプリントが入ったポロシャツ。



よく見ると。





ブラック、グレー、ネイビー、ボルドー、ブラウン、ベージュ系にそれぞれペイズリーや小紋などの小さな柄が計6パターン。

マルチストライプのポロシャツにBEAMS PLUSでお馴染みの古典的な柄たちが控えめに並んでいるのが特徴です。


マルチストライプの柄はプリントで表現。

まるで凹凸があるように見える高い技術です。

個人的にはペイズリーまわりの濃淡が特に好きだったりします。



ちなみに。

マルチストライプの小紋柄。前にも見た事あるような。。。

そうそうこれです。

以前はプルオーバータイプのアウトドアベストがありました。

今シーズンは更に色柄が増えているのですが、やり過ぎていない雰囲気に惹かれました。

どちらもシンプルな型に柄を落とし込んでいます。

ディレクターMZOお気に入りと言う事でしょう(笑)



ストライプのポロシャツと言えば個人的には1950年代のニットポロが印象的です。

ただ、こちらのポロシャツはどこかスポーティさを感じさせる仕上がり。

その理由はイージーケアなポリエステルの鹿の子素材だからでしょうか。

非常に軽く、サラッとした着心地です。

見た目から軽い仕上がりなので幅広いコーディネートにご使用頂けると思います。

襟や袖リブはブラック。

裾部分は約1センチの前後差がある仕様です。

スリット裏には補強も。

ここにも適度なスポーティさを感じます。







ではスタイリングです。

僕はLサイズで着用しています。(178センチ)



リネンカーディガンと合わせ、快適なリラックススタイルでコーディネートしました。





刺繍入りのトラウザースはスタイリングのアクセントに持ってこいなアイテム。

✳︎トラウザースに関してはこちらをご覧ください↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74982/



そして山下(174センチ)

Mサイズで着用しています。



今シーズンらしく、チェックのライトなジャケットと合わせた柄×柄のトップス。

*ジャケットに関してはこちらをチェックしてみて下さい↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77327/


グレンチェックにペイズリー、小紋。

クラシックな柄同士の組み合わせ。



パンツはユーティリティトラウザースのカーキをセレクトし、チノトラウザースイメージで着用したとの事。



若手スタッフらしからぬ渋い組み合わせ。良いです。



ちなみにトップスはよりカジュアルなブルゾンでも。



これはこれでカジュアルな雰囲気も増して良いです。

トップスとパンツのミリタリーアイテムに柄がチラッと見えるバランスが良いです。






いかがでしたか。

一見勇気のいるポロシャツかもしれません。



ただ着てみると思わずこの笑顔。


山下も「見るよりも着る方がいいです!」と嬉しい一言。

暑くなれば1枚でも快適。

コーディネートの幅も広い。

まさしくマルチなポロシャツです。


これは父の日のプレゼント候補かなぁ。

ちなみに大きいサイズはもう僅かです。

気になる方はお問い合わせ下さい。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

表裏一体

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


全国的に空は雨模様?

気温差が大きかったり、湿度が高く洋服選びに苦労しているというお客様が多い印象です。


そんな時に早い?と思われながらもご提案させて頂くのが ”半袖シャツ” 

僕は今まで真夏に半袖シャツを着る事が少なく、夏の休日でもTシャツに長袖シャツがほとんど。

理由はTシャツ1枚だと「味気ない」や「つまらない」と言うのが第一。

第二に冷え防止と言うところでしょうか。

そしてこの時期に半袖シャツをご提案させて頂く理由は"インナー使い"です。

まさしく、ブルゾンやカバーオール、ジャケットのインナーに使用すると調子良いです。

人によっては当たり前。

ですが、お客様とお話ししていると半袖シャツを着ない人はたくさんいます。

インナーで半袖シャツを取り入れる事により、着こなしの幅が広がるのでは?と感じます。

実際に僕も今年はこのように半袖シャツをインナーで使う事が多いです。





では今夜ご紹介させて頂くのはこちらです。



BEAMS PLUS リネン ペイズリー オープンカラー ショートスリーブ シャツ
カラー:レッド、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-01-1207-139

リネン素材のキャンバス生地。

キャンバス生地と聞くと地厚な印象を連想する方も多いと思いますが、厚い生地ではありません。

比較的太番手の糸を使用していますが、密度はそこまでないので通気性があり、いかにも夏らしい着心地です。

この生地にペイズリー柄をプリントしています。



今回惹かれたポイントはこのペイズリー柄。

少しかすれた(着古した)ようなプリントです。

ところどころ色が入っていない所がより良い雰囲気に。



個人的には生地を裏使いした印象。

柄がはっきり浮かび上がっているのではなく、いい意味でぼんやりとして脱力感があります。

なので総柄でも主張はし過ぎず、コーディネートに馴染みやすいのではないかと思います。



型はBEAMS PLUSの半袖オープンカラーシャツの型を使用しています。

裾はスクエア、フロント2ポケットの仕様。

脱力感ある雰囲気ですが、非常にポケットの柄合わせが秀逸。

このアンバランスな感じも好きです。





1枚で着用するとこの雰囲気です。

共にMサイズを着用しています。

清野(172センチ)







佐久間(178センチ)







スタイリングです。



カバーオールのインナーとして着用しています。

ノーカラーのタイプなのでリラックスした表情に。

インナー使いだと柄の主張も更に少なくなるので使用し易いと思います。

袖まくりもし易いです。





ミリタリーパンツはネイビーをチョイスする事でミリタリー感抑え目に。

アスレチックリゾートスタイルを意識しました。





続いて清野です。



リラックスなジャケットのインナーにタックインしたリゾートスタイル。





パンツはヘリンボーンのグルカショーツ

清野の場合、リゾートスタイルでも男らしいアイテムを1つは取り入れてる印象です。



メリハリのついたスタイリングになりますね。



いかがでしたか。

なんだか今夜はアイテムから内容まで矛盾?感じながら駆け抜けました(笑)

シャツは着古したような新品。

5月に半袖シャツ、夏には長袖シャツ。

表裏一体という事でしょうか。

どちらにせよ切り離す事が出来ない関係であることは間違いありません。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

BEAMS PLUS NEW WORK SHIRTS

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


今クールのドラマは大豆田とわ子と三人の元夫、リコカツ、ドラゴン桜、イチケイのカラスとドラマが豊作です。

おうち時間も満喫させてもらってます。


さて、今夜は嬉しいワークシャツの新型。

既に同じフィッティングのモデルは火曜日担当の三谷がご紹介済みですね。


僕からはこちらを。



BEAMS PLUS 半袖 ツイルワークシャツ
カラー:カーキ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:11-01-1226-388


約1年ほど前に山田(兄)をはじめとする当店のメンバーとツイルのワークシャツがそろそろ着たいと呟いていました。


ワークシャツと言えばなディテールをはじめ、



フラップポケットと思いきや?なアップデートまで。



ベースは1950年代のワークシャツ。

詳しくは三谷の放送をチェックしてみて下さい。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81432/


さてここからは個人的な見解です。

今回ご紹介させて頂いた同年代のワークシャツをビンテージワークシャツを着用すると着丈と身幅のバランスがなかなか難しい。

フロントボタン数は6ボタンが主流で時には5ボタンのモノを見た記憶もあります。

基本的には一番下のボタンから裾までが長いんです。

タックインするからボタンは必要ないとか様々な想像が出来ますが。

対してこちらはフロント7つボタン。

ボタンの間隔も絶妙な調整がされていて、この方がタックアウトした際の見栄えが良い気がします。

クラシックな裾に向かって広がったシルエットも好み。

タックインした際のブラウジングも良いでしょう。



そしてもう1点。

オープンカラースタイルの襟型です。

台襟のない仕様なので首回りがすっきりします。

かつクラシックフィットときたら。

真夏でも快適に過ごせるのではないかなと。





生地はmade mill 681謹製のコットンツイル地。

ワークシャツながら、滑らかな手触りです。

打ち込みもしっかりとしていてタフさは感じながらも厚過ぎない(暑過ぎない)です。



弊社オンラインサイトを覗くと皆一同にカーキを着用していたので僕はオリーブを。

Mサイズを着用しています。(178センチ)

春夏らしい素材使いのアウターにインナーとして着用しました。



久し振りに柄が少な目だったので、その分レイヤードを楽しみました。



パンツはお馴染みのミリタリーチノ。



佐藤がネイビーのSサイズを着用しています。(169センチ)



ヘンリーネックのTシャツ、デニムと合わせた直球スタイルも、レザーサンダルやバンダナストールで適度な上品さを感じるスタイリングに。





佐藤のように前開きで着るのももちろん良いですね。



いかがでしたか。

相変わらずお調子者の佐藤も着用してみて思わずこのドヤな笑顔。

そのぐらい満足のいくワークシャツなのかなと感じます。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

久し振りの新ジーンズです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日のInstagram Live見て頂けたでしょうか?

初めての登場、初めてのMC。

緊張しました~

ただリスナーの皆様には嬉しいリアクションを頂けたのが嬉しい限り。

次回もお楽しみに。



では今夜は久し振りにジーンズを。



FILSON Bullbuck Double-Front Jeans
サイズ:32.34.36.38
価格:¥28,600(税込)
商品番号:11-21-1178-704

展示会のタイミングから楽しみにしていたアイテム。

やっとご紹介出来ます。


ロマン感じるフラッシャー

レザーパッチ

未洗いのデニム

ひっそりと棚の最下段に置いてあるだけで、ワクワク、ドキドキするのはきっと皆様も同じはず。



5ポケットジーンズと思い広げてみると、

ヒザ部分が2重生地に(ダブルニー仕様)

ただし、オレンジやイエローなど、色の付いたステッチやリベットが打たれた THE・ワークパンツらしい雰囲気ではなく、同色のステッチによるさり気ない仕様に。





デニム生地は右綾織りの13オンスと厚過ぎないベーシックな印象。

生地は縮めた生デニム。

実際に購入し、一度水洗いはしましたが、確かに縮みはありませんでした。

*乾燥機など使用状況により、差はあると思います。

ブランド刻印が入ったメタルボタンにフロントジップ



FILSONの好きなところは、あくまでもハードワークに耐えるタフかつ快適な衣類を提供している点。

僕の場合は完全にオーバースペックなモノをファッションを通じて楽しんでいます。


タフなジーンズはヒザ部分だけではなく。


フロントポケット


バックポケット

※写真だとわからなくてすみません。



底部分(裏地)がこちらも2重に。

ポケットによく穴が開いてしまう僕にとっては惹かれました。


全体的にスッキリしたシルエットです。

動き易さを重視し、股上が浅く、裾に向かって僅かにテーパードしたシルエット。

丈詰めしても大きくシルエットは変わらないかと。


いざ着用してみました。

まずはジャストサイズの32をチョイス



スッキリと綺麗なシルエットです。



ウエスタンシャツに合わせるのであればこのぐらいスリムなフィッティングでも良いかなと。



ただ個人的に股上が浅いのが気になったところ。




そして購入したサイズのウエスト36です。

(一度水洗い済み)

まぁウエストは大きいです。

太い幅のベルトでしっかりと押さえながら。

ちなみにウエスト32インチのみレングスが33になっています。

34インチ以降はレングス34になります。



トラベル&サファリをテーマに現代的な着こなしで遊んだスタイリングです。

質実剛健な下半身に対して相反?した、現代的なシルエットのサファリジャケットにイタリアンカラーのストライプシャツで合わせました。



僕もいいなと思っていたシャツは火曜日放送の三谷がUPしてました。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/82621/










このぐらいだと全体的にゆとりのあるシルエットになる為、個人的に好みでした。

最近は完璧なモノよりも不完全なモノに惹かれています。

その方が工夫のし甲斐があるからなのでしょう。

どうやったら着こなせるか。考えるのが楽しかったりします。

手が掛かる程かわいいという言葉の通りかもしれません。


いかがでしたか。

そんなウンチクや思想を述べながらも、

久し振りにフラッシャーの付いたMade In USAという言葉に心躍った事は間違いありません。

是非、人それぞれの楽しみ方でこんなジーンズも着こなして頂けたらと思います。

変進開花も楽しみです。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

母の日

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


5月9日は母の日です。

早いもので昨年も同じように考えたな~


さて今年はどうしようか。

どうぞお付き合いください。


まずはお馴染みおうち時間を充実するアイテム



Cul de Sac-JAPON / HIBA インセンス リードディフューザー
価格:¥7,150(税込)
商品番号:56-73-0006-269

BEAMS JAPANよりヒバを使用したディフーザーです。

実際過去にBEAMS JAPANでチェックしていていいなと思っていた1品。

不器用な母親でもこれならヒバ精油を付属の瓶にうつして枝を入れるだけ。

それだけで心地よく香ります。

小さいながらにけっこうしっかりと香る印象です。

見た目もシンプルで場所も取らないので実家のインテリアにもすっと馴染みそうです。

母親にプレゼントというのが少し恥ずかしいと感じる自分にとってもシンプルな包装は嬉しい。

ラッピングせずにそのまま渡します(笑)


ヒバ精油のみもございます。


Cul de Sac-JAPON HIBA アロマオイル 35ml
価格:¥3,740(税込)
商品番号:56-73-0045-269


そしてこちら


前回のウインドウディスプレイでお馴染みのdipより


ショルダーバッグです。



老若男女問わずご使用頂けるこちらのバッグ。


実は以前の撮影時に今まで自分が馴染みなかったdipのバッグを見てすごく使いやすくて良いなと思っていたのです。


今回ご紹介するアイテムではありませんが、dipのデザイナー田口さんの娘さんがサラッと持っているのに影響を受け、今回母の日プレゼント候補にエントリーしました。



ナイロン素材のスナップボタン式

2トーンの切り替えが洒落たショルダーバッグと


dip 2トーン ショルダーバッグ
カラー:オレンジ、イエロー、セージグリーン、ブルー、ネイビー
価格:¥7,920(税込)
商品番号:11-61-7456-965

藤井のナイスショット。




内ポケットも1つ付くので使い勝手は良いと思います。



こちらは付属のヒモで小さくまとめる事も可能です。

小さくすればシューズよりも小さく畳めます。

バッグインバッグとしても良いですね。




そしてシワになりにくいポリエステル素材を使用したジップタイプのショルダーバッグ

dip メモリー ショルダー バッグ
カラー:チャコールグレー、オレンジ、セージグリーン、ブルー、ネイビー
価格:¥10,890(税込)
商品番号:11-61-7868-965


山田が「ええやん」と言っていたので持ってもらいました。




画像では伝わりにくいですが、ショルダーテープの雰囲気がまた良いのです。

この主張し過ぎないオレンジ系のカラーリングが良いアクセントに。





デイリーユースに使用しやすい洒落たバッグは意外と少ないものです。

非常に使い勝手が良い。

僕が欲しい。(笑)


ビームス ボーイ 原宿の鈴木にも持ってもらいました。

斜めがけでも



ワンショルダーでも持てます。

女性ももちろんデイリーユースに持てるサイズ。



そしてこちら


MOONSTAR × BEAMS BOY 別注 80s BasketBall Hi
カラー:ナチュラル、スミクロ
サイズ:23、23.5、24、24.5
価格:¥15,180(税込)
商品番号:13-31-0806-228

BEAMS BOYよりハイカットスニーカー


コットンシューレースにコットンキャンバス生地の風合いが抜群に良く、目に留まりました。


小さなトゥキャップ



サイドステッチ



この滲んだ圧着跡が堪らないです。



シューレースをギュッと絞って履いて欲しい逸品です。


これはさすがに母親には楽に着脱できるスニーカーの方が良いので。


こちらは2児の母親である妹にプレゼントしたいと思いエントリーしました。

妹は仲良くも仲悪くもなく(笑)

ただ気付けば小学校から大学まで僕と同じ学校。

なんなら大学のゼミまで同じでした。

既に結婚して2児の母親という親孝行もしていて頭が上がりません。

このご時世であまり会えてもいないのでプレゼントしてもいいかななんて思いました。


いかがでしたか。

本当は1年に1度と言わず、日々感謝の気持ちを伝えなければならないのでしょうが。

1年に1度位はちょっとしたプレゼントを渡してみてはいかがでしょうか。

では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

クラシックかつ旬なシャツ

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日は一足早く夏物の撮影

佐藤といつも通りすすめていると天使が現れました。



どうやらこども ビームスの撮影があったらしく、モデルが佐藤に興味津々。

佐藤のデレデレ具合をつい盗撮。



撮影の疲れも一瞬で飛びました。


さて、東京はみるみる気温上昇。

日中はシャツ1枚でも過ごせる気温の日も増えました。


という事で今夜はこちらを。



BEAMS PLUS ジオメトリックプリント オープンカラーシャツ クラシックフィット
カラー:ブラウン、グリーン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:11-11-6306-139

休日にはTシャツだけだと味気ない。

ラクだけど雰囲気のある。

そんなアイテムを探していました。


角張過ぎない襟型に、ループ付きのオープンカラースタイル。

裏前立て

6ボタンスタイルのクラシックフィット

細めのバックヨーク

袖口はイッテコイ









生地は

コットン×シルクのブロード素材

ブラウン



グリーン



シルク混らしく光沢感や滑らかな着心地。

そして細かなジオメトリックプリント。

言葉にすると非常にクラシックで合わせる洋服に困りそうですが、着用してみるとあら不思議。

スタイリングを見てみましょう。

まずは丹羽です。



グリーンのLを着用しています。(177センチ)

細かな柄の為、全体的に見ると程良いアクセントです。



丹羽のようにトップボタンまで留めるとシャツ1枚でも上品な印象に。



また着丈長めなAラインのシャツはタックインした際のブラウジングも良し。



パンツは僕も愛用しているヘリンボーントラウザースです。


詳しくはこちらから↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77816/


僕はブラウンのMサイズを着用しています。(178センチ)



まさしくTシャツに1枚羽織る休日イメージでスタイリングしました。



シャツ、ラグベスト、Tシャツとどれも柄入りですが、見える分量を気を付ければそこまでうるさくならない(はず)です。



デニムパンツにベネシャンで無骨なアイテムながらリラックスした雰囲気を意識しました。



ラフに羽織っても綺麗に広がったシルエットは意外と少ない気がします。



一見、クラシックなアイテムですが、BEAMS PLUS流の生地使いや扱いやすさ(ご自宅でお洗濯可能)

クラシックながら旬な雰囲気をも感じさせる1着。

おすすめです。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

BEAMS PLUS のオーバーオールと言えば

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


原宿の台湾料理店と言えば

千です。



早い安い美味いの三拍子揃ったお店

写真は麻婆豆腐とルーローハンのハーフ丼(690円)

卵が崩れたので1個プラスしてくれました。

うれしくてつい1枚。



ビームス プラス 原宿から50メートルの場所なので一人でサクッとランチにおすすめです。



さて、今夜はBEAMS PLUSのオーバーオールをご紹介したいと思います。


最後には”BEAMS PLUS女子”の特別ゲストも呼んでいるのでお楽しみに。


こちらです。



BEAMS PLUS ヘリンボーン ワークオーバーオール
カラー:ナチュラル、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:11-24-2904-791

元ネタになったオーバーオールは約1世紀前の1920年代頃から1960年代頃までリリースされていたとされるL社のモデル

当時ジップタイプのオーバーオールは革新的だったとか

胸部分から股部分までに大きく伸びたジップ

この点だけは大きく変わらずに、農夫などのワークウェアとして時代に合わせたアップデートをしていきます。

BEAMS PLUSのワークオーバーオールはその中でも1950年代のモデルをベースとしながら

2020年代風にアップデートしています。


このポケット



手ぶら派に嬉しい大小合わせて11個









ビンテージのサイドポケットはスルーポケットだったのをメッシュポケットに変更しています。



フロントジップはダブルジップに変更

オーバーオールの不満解消に繋がっています。



生地はコットン×リネンのヘリンボーン素材

バイオウォッシュ加工を施す事で"こなれた風合い"に仕上げています。

見た目はクラシックなワークウェア

素材使いで春夏らしい軽やかな仕上がりのオーバーオールが完成しました。




僕がネイビーのMサイズを着用しました。(178センチ)



以前紹介させて頂いたREMI RELEIF別注のミリタリーシャツジャケットを羽織り

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/76407/



インナーはdip別注ラミー素材のシャツ



足元はミリタリーカラーを彷彿させるジャックパーセル





ライトなオーバーオールと捉え、現代的な着こなしを意識しました。







お待たせしました。

BEAMS PLUS女子

ビームス 広島の田坂(158センチ)です。



ナチュラルのSサイズを着用しています。



たまたま被りましたがミリタリーシャツジャケットにスニーカー





インナーはREMI RELIEF別注のカットソー

ナチュラルな雰囲気に夕焼けがバッチリハマってます。



田坂はBEAMS PLUSを基に、BEAMS BOYや古着などをミックスしたスタイリングがすごく素敵だと感じ、今回リモートにて協力要請させて頂きました。

(実はビームス プラス 原宿の店舗にもお店立ちしたことあります。)

https://www.beams.co.jp/staff/1625/?type=1


女性が着用するのもおすすめです。


いかがでしたか。

BEAMS PLUSのオーバーオール。


今シーズンは以前木曜レギュラーのJUNICHI YANAIが紹介したオーバーオールもございます。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/73679/


是非お気軽にお問い合わせください。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

Military Chambray Shirt

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日の1コマ。



遊んでいる訳ではないです(笑)

BEAMS PLUSでも本当に長くお付き合いさせて頂いているdipの田口さんやご家族の方々

BEAMS PLUSのメンバーはベテランから若手まで。

1日かけて茅ヶ崎で撮影してきました。








これらは僕が勝手に盗撮したものですが(笑)

現在はビームス プラス 原宿とビームス 辻堂のウインドウディスプレイにて、撮影して頂いた写真をご覧頂けます。

*詳しくはまたBEAMS PLUSの棟梁。

日曜大工のブログもチェックしておいて下さい↓

https://www.beams.co.jp/staff/622/?type=4



さて

最近の藤井から今夜はスタートです。



何やら良い雰囲気のシャンブレーシャツを着ていたので声掛けました。



着用して既に3年程との事。



スタイリングも撮影させてもらいました。



インディゴアイテムでまとめたスタイリング。

ただし、藤井らしく無骨な雰囲気をなくしてサラッとまとめています。





そうです。

今夜はBEAMS PLUSには欠かせない

シャンブレー

僕はこの言葉を聞くだけでワクワクする。

そんなアイテムです。


ベースは1960年代頃のアメリカ海軍シャンブレーシャツ

オープンカラー

裾ボックス

袖口いってこい(袖口パイピング)の仕様

袖幅が調整出来るボタン

両胸にポケット

ブルーのボタン

フロント6つボタン

縫製仕様まで








ビンテージに沿ったディテールですが、現代的なサイズフィッティングに。

少しゆとりのある肩幅、身幅

タックアウトに着やすい着丈

*このオープンカラーシャツはMサイズで肩幅約47センチ、身幅約57センチ、着丈約69センチ

BEAMS PLUS定番のボタンダウンシリーズは肩幅約45センチ、身幅約52センチ、着丈約73センチです。

藤井も安心のサイズとの事。


サックスとブルーの2色でご用意しています。

いわゆるミントコンディションのブルー



ブルーを何年か着古したイメージのサックス



生地は表面に凹凸があり、非常に良い風合いです。

肉感があり、ざらっとした手触り。

この完成されていない不均一さに魅力を感じます。

その魅力にいち早く気付いていた?藤井

自宅には圧倒的にシャンブレーシャツのバリエーションが多く、今まで見送ってきました。


今シーズン購入したミリタリーオーバーオールや

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/73679/

ヘリンボーントラウザースの

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77816/

間違いない組み合わせや

ショートブルゾンとのレイヤードなど

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74019/

着回し力も十分です。

老若男女愛されているシャンブレーシャツ


これは

サックスMサイズを購入。



今シーズン購入して気に入っているフライトジャケットのインナーにもバッチリ。





個人的には綺麗にフェードしたサックス。

なのに生地はピンピン。

この古着にはないギャップを感じ、サックスをチョイス。

たくさん着たいと思います。


(僕のレギュラーアイテムであるシャンブレーシャツたちです。)


皆様も是非お試し下さい。



BEAMS PLUS シャンブレー ミリタリー オープンカラーシャツ
カラー:サックス、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,850(税込)
商品番号:11-11-0833-139


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

Nigel Cabourn のデニムアイテム

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


いつもながら大盛り上がりだった(スタッフも)インディアンジュエリーフェア

僕もまた腕まわりに一つ相棒が増えました。



先週放送をチェックしてわざわざご来店頂いたリスナーのNさん、ありがとうございます。

見逃し放送は以下のURLでチェックして下さい。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/79222/


今週はやっと気温が平年並みに戻りました。

まだシャツ1枚じゃ早過ぎます。

もう少しレイヤードさせて下さいと願うばかり。


そんな今夜はNigel Cabournの春夏アイテムが各サイズ1点のみですが入荷しているのでご紹介させて頂きます。


こちらです。



Nigel Cabourn ユーティリティ ジャケット
カラー:デニム
サイズ:46.48.50
価格:¥30,800(税込)
商品番号:11-18-6012-704

コットン×リネンのデニム生地。

個人的に1枚羽織るのにも、レイヤードするにもちょうどいい厚さです。

生地ですが、デニムジャケットよりも薄く、デニムシャツよりは厚いです。


この生地の表面と裏面をパネルで使用したのが特徴です。



後ろ見頃は表面だけ。



元ネタはアメリカ陸軍のデニムユーティリティジャケットでしょうか。


一見するとプルオーバー?



いえ、前開きです。

プルオーバーを前開きにリメイクしたようなデザインです。



フロント2ポケット



袖はボタンで袖幅が調節可能です。



ボタン裏まで抜かりなく



毎度ながら細かなところ楽しませてくれます。


山下(174センチ)が一番小さなサイズ46で着用しています。



ナチュラルカラーのオーバーオールに合わせたスタイリング。



アイテムチョイスはコテコテなワーク、ミリタリーアイテムですが、カラーリングで爽やかに仕上がっています。


インナーは僕も大好きなバンドカラーシャツ。

詳しくは以前の放送もチェックです。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/56655/



他の日はアノラックをインナーにしたスタイリングも。



こちらもミリタリーを連想するアイテムの組み合わせですが、



インナーのアノラックが良いアクセントに仕上がってます。



そしてパンツも。



Nigel Cabourn ENGINNER PANT
カラー:デニム
サイズ:30.32.34
価格:¥41,800(税込)
商品番号:11-24-3037-704

こちらはヘンプのデニムです。

しっとりとしたタッチに驚きました。

そんなタッチながらボリュームもある生地です。

ところどころネップがありながらも生地に光沢がある為、粗野な表情はあまり個人的に感じません。



こちらはエンジニアパンツが元ネタとの事。


前身頃はボタンフライにパッチポケット



サスペンダーボタンや尾錠にハイバックスタイル。

個人的にはヨーロッパビンテージを想像します。





ただベルトループも付いていたり、ベルトループ下にも通し穴があったり。



スタッフみんなでこのディテールはあーだこーだ話していました(笑)


僕が32インチを着用しました。(178センチ)



オーダーしたノンパレイルブラウスのブラウンダックが届いたので、そちらと合わせて。



シンプルなスタイルで素材の表情を活かしました。

通常の5ポケットデニムでは演出出来ない独特のドレープ感が新鮮です。






果たしてどんな「変進開化」するのでしょう。

楽しみなアイテムです。


いかがでしたか。

今夜放送のアイテムなど、オンラインサイトに掲載がないアイテムは是非こちらも。

ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

ベストセラーパンツの春夏版と言えば

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先日は有明で開催していたパンタスティックへ。



パン好きの僕にはたまらない催しです。

今回のパンタスティックはポスターを元同期のLee Izumidaが手掛けています。

友人の絵がドンと大きく飾られているのをみると嬉しいものです。



またイベント自体は全国のパン屋さんが集まり、ちょっとした旅行気分を味わうことが出来ます。

(買いすぎ注意です笑)



今週末まで開催しているそうなので、週末のお出かけにお悩みの方は是非ビームス プラス 原宿とはしごするのはいかがでしょうか。



さて、今週の都内は一気に気温も上昇し、アウターいらずの日もありましたね。

それに伴い、ショーツはまだ早いけど、コットン地のパンツだと暑い日もありました。

今夜はそんな今の時期から秋口まで。

BEAMS PLUSの春夏定番。

またBEAMSスタッフは全員知っている!?

メンズカジュアルスタッフは一度は着用したことのある2プリーツチノ。


こちらの春夏素材をご紹介させて頂きます。



BEAMS PLUS 2プリーツ リネンパンツ
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥16,000+税
商品番号:11-23-1594-139


カラー展開は3色です。

ベージュ



オリーブ



ネイビー




やや短めのレングス



ゆったりとした腰回り

裾に向かってグッとテーパードがかかったシルエットが特徴です。

*ヒップがMサイズで約120センチありながら、裾幅は約21センチ。

ちなみにもう一つの定番1プリーツチノはヒップ約100センチです。



そんな2プリーツやフラップ付きのコインポケットなどクラシックな腰回りに対して、細い裾幅が印象的なパンツ。

立体感のあるワイドテーパードシルエット。

リネン素材はリラックスな表情も出せる1本です。


素材にズームインします。


太番手のリネン素材



所々白い糸が見え、そのムラのある表情は日本の染色技術によるものです。





またヘビーウェイトのリネン素材は


透けない

そして



立体的なシルエットが崩れません。



裏地も付かず、肌離れの良いリネン素材の履き心地を直に感じて頂けます。


では今夜のスタイリングです。


まずは僕がベージュのMサイズを着用しました。



マドラスパーカはサファリテイストのオーバープリントが施してあります。

トラディショナルかつサファリムード漂うスタイリングに。

インナーはボタンダウンシャツでも良いですが、Tシャツでよりスポーティに仕上げました。

桜バックにご満悦な様子です。



178センチの僕は腰位置で着用し、くるぶしが見えるレングスです。



ウエストはやや余りますが、レングスとのバランスを考えてMサイズを選びました。



オリーブは佐藤がSサイズを着用。



バティック柄のジャケットにシャンブレーのオープンカラーシャツをイン。

男らしさが加わります。



どことなく佐藤も男らしい表情に。



169センチの佐藤はウエスト位置を高めにし、くるぶし丈のレングス。



ネイビーは清野がMサイズで着用。



マドラスチェック調のプルオーバーシャツと合わせて素材の味をシンプルに楽しんだスタイリング。





172センチの清野はおへそよりやや低い位置で着用してくるぶしが見えるレングスです。





やはりイメージするのは皆リラックスしたスタイリング。

かつトップスは皆柄物。



いかがでしたか。

春夏らしい素材をトップスに取り入れがちですが、パンツに取り入れるとまた違った印象になります。

XSサイズから展開もしているので女性にも是非一度お試しい頂きたい1着です。

是非お気軽にお問い合わせください。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

きっかけ 〜AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご静聴ありがとうございます。



ただ今ビームス プラス 原宿とビームス ボーイ 原宿で開催中のAMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR


お客様と話しているとインスタライブ見てご来店頂いた方も多く、嬉しい限りです。


*アーカイブも残っているのでまだ見てないと言う方はInstagramからチェックしてみて下さい。



ご来店頂いたお客様をご案内させて頂く中で多かったのが「欲しいけど何買っていいかわからない。」という言葉をよく聞きました。


ここで僕のちょっと昔話を。

2015〜2016年ごろのお話。


僕はビームス 横浜東口でアルバイトしていました。


その当時一緒に働いていた上司2人に連れられてインディアンジュエリーフェアへ。


アクセサリーは好きでしたが、インディアンジュエリーは何もわからない状態で気になったのはJennifer Curtisのバングル。



洋服と干渉しない細幅ながら重厚感ある付け心地。

デザインもシンプルで惹かれました。



値段も確か6万ちょっととアルバイト時代の僕には厳しかったですが、社員試験も控えていてお守りとしてと思い購入。


アーティストの事も恥ずかしながら知らず、女性のアーティストであったり、ダイアゴナルのスタンプは父であるThomas Curtisからデザインを受け継いだナバホラグがデザインモチーフだったなどと知った事は購入後の事です。


その後、その効果もあり?笑

無事に社員試験合格し、それからはフェアがある度に手持ちを増やし。

手元を見ると常に何かしら付けています。


ある日の腕まわりはこんな感じです。



色々と付けていると自分のクセ?みたいなモノも発見。

リングやブレスは左手に集中したり、指の付け根から第2関節までが細いので、そこを隠すような幅のジュエリーをチョイスしたり。


最近のスタイリング。





安定して多い左腕はこの感じ。



右手は日によって様々です。

僕は左利きなので右手は時計にプラスアルファしたりしなかったり。



別の日も左側は同じく。





今回は左手首まわりにフォーカスをあてます。

ブレスと人差し指はHoward Nelson

中指はJonathan Day


真逆の雰囲気があるこのリング。


Howard Nelsonは機械で作成したかと思う程の精巧さ。

仕事に対する姿勢を作品から感じることが出来ました。


ターコイズ付きのブレスレットは中央から少しズレたところに配置され、フリップフェザーデザインの中でも、クラシックながらモダンさも感じました。



リングはサンバーストデザインのモノ。

左右は異なるデザインになっているのもお気に入り。



Jonathan Dayのリングはコインシルバーを使用したオールド感溢れる雰囲気に心惹かれました。

自分と真逆の力強さを憧れに感じたのかも知れません。



そんな自分が理想とする、精巧かつ力強い人物像を腕まわりで表現しているのがポイントです。笑


これを言うのも恥ずかしいものですが、僕がジュエリーに惹かれるポイントです。


そして、もちろんインスタライブでもお馴染みのコヴァヤジーと山田に背中を押されたことも購入のきっかけです。


4月4日まで開催しているインディアンジュエリーフェア。

お店の外から見ると、インパクトあるラグが飾られていますが、店内の雰囲気が分かるように敢えて何もラグの左側には置いていません。



店内は様々な雰囲気のジュエリーがずらり。



先程私物で紹介させて頂いたJennifer CurtisやHoward Nelsonも店内に並んでいます。







当店の丹羽ブログや↓

https://www.beams.co.jp/blog/bph/78612/


佐藤のブログを見ても↓

https://www.beams.co.jp/blog/bph/78769/


など、それぞれ気になっているアーティストや作品があるそうですね。



僕らも営業前や営業後には、ひたすら付けたら手持ちのアクセサリーと合わせたり。


「Stanley Parkerのリングが気になります!」


おや?



これは?新メンバー?



そうです。

清野です。

3月16日よりビームス 新宿から原宿へ。

同じ30代。ギリギリ平成生まれです。

是非宜しくお願い致します。


スタッフページはこちらからフォローお願い致します。↓

https://www.beams.co.jp/staff/1862/?type=1




平日は比較的ゆっくりと見て頂けます。

営業時間も通常の11時〜8時までに戻りました。

皆様のきっかけ作りのお手伝い出来るようになれると嬉しいです。

お気軽にお問い合わせ下さい。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

392 & WORK SHIRT

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


当店のボス 山田広志(兄)を筆頭に楽しみで仕方がないインディアンジュエリーフェアが3月19日より開催致します。

それに伴いInstagramにて初のインスタライブを開催致します。

あのインディアンジュエリー放浪記でお馴染み?コヴァヤジーも登場するかも?


開催日時 3月19日(金)19時半〜20時

Instagramアカウント beams_plus_harajuku

ご不明点あればスタッフまでお問い合わせ下さい。



さて今夜は僕たちのレギュラーアイテムである【ワークシャツ】

ご紹介させて頂きます。


こちらです。



BEAMS PLUS コットン リネン フランネル チェックシャツ
カラー:レッド、グレー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥20,000+税
商品番号:11-11-6307-139

シーズン毎にBEAMS PLUSスタッフが柄候補を出し合い、

決まった柄をシーズン毎のベストな生地を作成しているワークシャツ。


今シーズンの生地はコットン×リネン素材です。

リネン特有のネップやねじれ感を残しながらも程良く厚みもある為、個人的には春夏シーズンのみでなく、

秋冬のインナーにコーデュロイジャケットやパンツと合わせたスタイリングも楽しみたい逸品。


生地には特殊なウォッシュ加工を施しています。

ビンテージライクな色合いに似合わず、ふっくら柔らか仕上げの生地なのです。


さて、サイズ感やディテールもおさらい。


まずはサイズ。


2020年より変更されたクラシックフィットを採用。




以前と比べて着丈の長さは大きく変更していませんが、

肩幅、身幅は少しゆとりを持たせたサイズ感です。

詳しくは以前のブログもご参照下さい。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/63477/


ディテールは


両胸にパッチポケット



負荷がかかる部分にはトリプルステッチ



マチ付き、カラカン仕上げ

2枚袖



袖裏は補強布が付きます。



そして品物の顔となる【柄】


先述した通り、BEAMS PLUSスタッフが挙げた候補をMZOをはじめとする先鋭されたメンバーで決定されます。


まずはレッドベース


ホワイト、レッド、イエロー、ブルーの好配色。



オレンジの挿し色とホワイトのステッチが気分を上げます。


僕がLサイズで着用しました。



リラックス感溢れるワークスタイル。

生成りのノーカラーカバーオールにインナーとして着用。





軽やかな素材であればブラウンもグッと春夏らしい印象に。




そしてグレーベース


ホワイト~グレーのグラデーションにイエローの挿し色が効いたカラーリング。



曇り空に雷鳴のようなイエロー

うーん、いなたい。


そうです。

392が挙げた柄が採用されました!


もちろん392は入荷時から即購入。


ビームス プラス 原宿最後の出勤日ももちろん。

392はXLを着用しています。



ブレザーにワークシャツ



チノパンにローファーという392流”いなたい”スタイルで。



洗い込んだ風合いは良いですね。

生地のねじれた表情。



タックインした時のブラウジングも良いです。



やはり着込んでこそですね。

【変進開花】してるなぁ。

*詳しくはこちらをチェックして下さい。↓

https://www.beams.co.jp/photolog/beamsplus/267393/


そんな3月15日は

僕が思う392ブレザースタイルで。



たくさんの馴染みのお客様もご来店して頂き、自分の事のように嬉しかったです。

ご来店出来ないOさんはこんな粋なはからいも。。。


本当にありがとうございます。


3月15日、営業終了後。


後片付けしていると


ディレクターMZOをはじめとするオフィススタッフが顔を出し、

なんとビームス プラス 有楽町のメンバーまで。


涙涙の1日でした。

392は別ステージでの活躍を期待しながら、

ビームス プラス 原宿は新メンバーKも含めて

更なる飛躍していきますので、変わらぬご支援を宜しくお願い致します。



では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

変進開花

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご静聴ありがとうございます。


ある日の撮影。



渋谷のBEAMS PLUS 担当鈴木と一緒だったのでパシャリ。



販売スタッフの働き方も日々変化しています。

今後公式サイトにUPするのでお楽しみに。



さて


僕らビームス プラス 原宿のスタッフがなんと全員所持しているミリタリーパンツがございます。

リスナーの方はもちろん!?ご存知のアイテムです。


こちら。



BEAMS PLUS ミリタリートラウザー ヘリンボーンツイル
カラー:ホワイト、カーキ、オリーブ、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥16,000+税
商品番号:11-23-1437-791



2020年よりリリース開始。

BEAMS PLUSスタッフがクラシックかつ男らしいストレートシルエットのチノが欲しいという声をヒントに生まれたミリタリーパンツです。


つい先日に新色の”ネイビー”が入荷致しました。



ベースにしたモノは1940年代のアメリカ陸軍やアメリカ海兵隊のヘリンボーントラウザース。


股上が深く、ワイドストレートシルエット。


フロントボタンは当時のモノを彷彿させるスターボタン。



そしてフロントジップにアップデートしたモノ。



生地は綾目がはっきりとしたオールシーズンでご使用頂ける厚さ。



染色方法も染料も昔のやり方をわざわざ再現しています。

よく擦れたり、当たる箇所(ヒザなど)は色落ちがしやすいのです。

なので、人それぞれの異なる経年変化が楽しめる生地です。

生地、染色工程とミリタリー素材を復刻したBEAMS PLUS別注生地。


ウンチクはほどほどに、

スタッフが実際に着用しているヘリンボーントラウザースをご紹介していきます。


まずホワイトを購入した佐藤と僕。


佐藤はSサイズを着用しています。



上下ミリタリーアイテム、更にはヘリンボーン合わせのスタイリング。

インナーの小さな柄が入ったオープンカラーシャツやキャップでミリタリー要素を程よく消しています。



佐藤の場合は、比較的多い割合で洗濯しているそうです。





シワの入った雰囲気も悪くないですね。



僕はMサイズを着用しています。



佐藤と同じく上下ミリタリーアイテム。

ミリタリーパンツと言えどホワイトでシンプルなディテールなので、本当に守備範囲が広いパンツなんです。



サテンフライトジャケットにパーカのレイヤード。

キャップとスニーカーで合わせるとグッとスポーティなスタイリングに。



僕は裏返してネットに入れて洗濯しています。

保管時にはセンタークリースを入れる事でワイドシルエットでも視覚的に少しスッキリするような見え方を意識しています。



あくまでも個人的な意見ですが、このパンツは汚れても良い白だと考えています。

作業着的なノリでラフに着用する事が多いからでしょう。



お待たせしました。

オリーブを購入した山田と392です。


山田はXSを着用しています。



敢えて袖丈を少し長めにしたブレザーはカーディガン感覚?

そして山田家の家紋!?ブラックウォッチを彷彿させるカットソー合わせ。

根幹はアイビー好きですが、まんまは気恥ずかしい。とよく話しているのが分かるスタイリング。

(違ったらすみません笑)



DAVID DEARのベルトに負けない存在感のヘリンボーントラウザース。



山田は裏返して洗濯している為、全体的に少し色落ちしている印象。





良く見るとヒザ部分は白いアタリも分かります。



そして392はXLサイズを着用しています。



シャンブレーシャツにBARACUTA G-9。

この日はめずらしくいなたくない仕上がり?



392は着用すると毎回洗濯しているとの事。

なので色落ちも顕著です。



全体的に白くなってきているのが画像からでも伝わります。





裾のアタリも出て来ていていい雰囲気に。



今シーズンの新色ネイビー。

こちらは丹羽にLサイズを着用してもらいました。



全体的にホワイト、ネイビー、ブラックと色数を抑えたスタイリング。



「ヨーロッパワークやミリタリーのようなネイビーが気に入りました。」との事。





パンツと合わせて足元はデッキタイプのスニーカー。

春らしい組み合わせになります。



その後、丹羽はXLも試着し、悩んだ末にネイビーのXLを購入。

今後のスタイリングUPも乞うご期待。



ちなみに藤井はホワイトを誰よりも早く購入。


が、しかし、洗濯してどうやら移染してしまったらしく、ここ最近は見ていません。。。

要追加購入ですね。



いかがでしたか?

僕も新色のネイビーを買い足すか、定番のオリーブを買い足すか。

思い切って2色追加購入するか。。。


着用者それぞれの経年変化が面白いですね。

人それぞれに変化。

着込む事で愛着が湧いて進化。

その人だけのモノとなり開花する。

まさに「変進開花」とでも言いましょうか。



是非、オンラインサイトや店舗でチェックしてみて下さい。

お問い合わせお待ちしております。



では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。