BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #148

2020.7.27 mon - 7.31 fri

ゲストアーティスト:

落日飛車 Sunset Rollercoaster / 堀込泰行 /
GLIM SPANKY / カネコアヤノ / 奥田民生

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    「BEAMS RADIO FES.」にご賛同いただいた5組のアーティストの方々にご出演いただき、エクスクルーシブな音源をお届けしました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

GUESTS

  • MON.

    Vanilla / 落日飛車 Sunset Rollercoaster
    My Jinji / 落日飛車 Sunset Rollercoaster

    落日飛車 Sunset Rollercoasterさん

  • TUE.

    Sunday in the park + STUTS / 堀込泰行
    スクランブルのふたり / 堀込泰行

    堀込泰行さん

  • WED.

    こんな夜更け / GLIM SPANKY
    ダミーロックとブルース / GLIM SPANKY

    GLIM SPANKYさん

  • THU.

    カウボーイ / カネコアヤノ
    セゾン/ カネコアヤノ
    明け方 / カネコアヤノ

    カネコアヤノさん

  • FRI.

    ブルース / UNICORN
    エンジン / 奥田民生

    奥田民生さん

  • 7.27 mon

    落日飛車 Sunset Rollercoaster

    2009年に台北にて結成。2011年にアルバム『巴莎諾娃Bossa Nova』発表し、その年のSUMMER SONICに出演。その後数年間の活動休止を経て、2016年E.P『JINJI KIKKO』を発表、アーバンかつサイケでメロウな唯一無二の落日飛車的アジアンオリエンティッドロック(AOR)と評される。そして2018年に成熟した圧倒的な世界観を表現したバンドの代表作となる2ndアルバム『CASSA NOVA』を発表し、翌2019年にはFUJI ROCK FESTIVALに出演。大きな話題となり、今やアジアのみならず世界中から熱烈な支持を受けている。

  • 7.28 tue

    堀込泰行

    97年兄弟バンド「キリンジ」のVo/Gtとしてデビュー。2013年4月12日同バンドを脱退。2014年11/19シングル「ブランニュー・ソング」でソロデビュー。現在まで1stアルバム『One』、コラボレーションEP『GOOD VIBRATIONS』、2ndアルバム『What A Wonderful World』をリリースし、2020年5月13日にはSTUTSやTENDREなど、新進気鋭のアーティストとコラボレーションしたEP「GOOD VIBRATIONS 2」をリリース。代表曲はソロ作「WHAT A BEAUTIFUL NIGHT」「Waltz」やキリンジ時代の「エイリアンズ」「スウィートソウル」など。希代のメロディメーカーとして業界内外からの信頼も厚くポップなロックンロールから深みのあるバラードまで、その甘い歌声は聴くものを魅了し続けている。

  • 7.29 wed

    GLIM SPANKY

    男女二人組ロックユニット。ハスキーでオンリーワンな松尾の歌声と、ブルージーで情感深く鳴らす亀本のギターが特徴。2007年結成、2014年メジャーデビュー。2018年日本武道館ワンマンライブ開催。同年、「FUJI ROCK FESTIVAL」GREEN STAGE出演。ドラマや映画、アニメなどの主題歌を多数手掛け、最近ではももいろクローバーZや上白石萌音など他アーティストへの楽曲提供も行なっている。

  • 7.30 thr

    カネコアヤノ

    弾き語りとバンド形態でライブ活動を行っている。2016年4月に初の弾き語り作品『hug』、2017年9月には初のアナログレコード作品『群れたち』を発表。2018年に発表したアルバム『祝祭』は第11回CDショップ大賞2019入賞作品に選出。2019年には最新アルバム『燦々』と弾き語りによる再録アルバム『燦々 ひとりでに』を発表。アルバム『燦々』は第12回CDショップ大賞2020大賞<青>に選出された。2020年4月1日に両A面シングル『爛漫/星占いと朝』をリリースし、今夏に撮(録)り下ろしライブ映像作品&音源作品を発売予定。TOUR 2019/2020 “燦々”は全公演ソールドアウト。

  • 7.31 fri

    奥田民生

    1965年広島生まれ。1987年にユニコーンでメジャーデビューする。1994年にシングル「愛のために」でソロ活動を本格的にスタートさせ、「イージュー★ライダー」「さすらい」などヒットを飛ばす。また井上陽水とコラボ作品を発表したり、PUFFYや木村カエラのプロデュースを手がけたりと幅広く活躍。バンドスタイルの「MTR&Y」、弾き語りスタイルによるライブ「ひとり股旅」や、レコーディングライブ「ひとりカンタビレ」、YouTubeで繰り広げる宅録スタイルのDIYレコーディングプロジェクト「カンタンカンタビレ」など活動形態も多岐にわたる。さらに世界的なミュージシャンであるスティーヴ・ジョーダン率いるThe Verbsへの参加、岸田繁(くるり)と伊藤大地と共に結成したサンフジンズ、斉藤和義・トータス松本ら同世代ミュージシャンと結成したカーリングシトーンズの一員としても活躍している。2015年に50歳を迎え、レーベル・ラーメンカレーミュージックレコード(RCMR)を立ち上げ、昨年ソロ活動25周年を迎えた。現在はテレワークでゲストと繋がりトークや演奏を繰り広げる『カンタンテレタビレ』やバーチャル背景で演奏する『カンタンバーチャビレ』などをYouTubeにて次々と公開している。
    奥田民生(RAMEN CURRY MUSIC RECORDS)公式YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/c/RCMROfficialYouTubeChannel_jp
    HP: https://okudatamio.jp/
    TWITTER: https://twitter.com/OT_staff
    WEB: https://rcmr.jp/

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

BEAMS AT HOME Video

黒澤亜美

ビームス 二子玉川
ショップスタッフ

ビームス 二子玉川ショップスタッフの黒澤亜美です。YouTube公式チャンネル「BEAMS BROADCAST」でビームススタッフの暮らしや趣味を紹介する「BEAMS AT HOME Video」を公開中です。私は、韓国留学をしていた経験を活かし、知っておくと役立つ!?基本中の基本、ご飯の時に使える一言や、〜はどこですか?等、日常会話での表現をわかりやすく紹介しています。是非、ご覧ください。

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY