BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #150

2020.8.10 mon - 8.14 fri

ゲスト:山本 佳代子さん(フォトグラファー)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    カメラマンの山本佳代子さんをゲストにお迎えしました。

    現在のお仕事や、自粛期間の4月から友人をベランダで撮影するシリーズ「バルコニー シューティング ツアー」などについてをお伺いしました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • MON.

    Young & Alive

    /

    Bazzi

    土井地

  • TUE.

    Be Like That

    /

    Kane Brown, Swae Lee, Khalid

    土井地

  • WED.

    You Broke Me First

    /

    Tate McRae

    土井地

  • THU.

    The Coffee Cola Song

    /

    Francis Bebey

    山本さん

  • FRI.

    Everything I Wanted

    /

    Billie Eilish

    土井地

GUEST PROFILE

  • 山本 佳代子

    フォトグラファー

    東京在住。レコード会社勤務を経て、2011年よりカメラマンとして活動。主にアーティストのCDジャケット、ポートレート、ライブ写真などを手がける。コロナ禍で自粛が続く中、2020/4/25より友人をベランダで撮影するシリーズ #balconyshootingtour を始める。
    WEB: https://www.kayokoyamamoto.com/

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

ビームスとワタシ。BEAMS F SHINJUKU

久野 亮太郎

ビームス F 新宿

ビームス F 新宿の久野亮太郎です。クロージングに配属された当初はスーツをかっこ良く着こなす大人の男性に囲まれ緊張で汗だくの毎日でした。配属から早6年が経ち、これまでの経験を経て、今では大人の仲間入りができたのかなと少しだけ自信がついてきています。ビームス F 新宿には20代から50代まで幅広い年齢のスタッフが在籍していて、和気藹々としたアットホームなお店です。個性豊かなスタッフが心のこもったおもてなしをいたしますので、皆様是非お店に足をお運び下さい。
ビームス F 新宿の久野亮太郎です。お店ではビジュアルマーチャンダイジングの業務を担当しており、お客様が商品を見やすく、購入しやすい売り場作りを目指しています。商品レイアウトやマネキンへの着せつけ作業など、スタッフと意見を出し合いながら魅力的な店内を作ることにやり甲斐を感じています。ご来店頂いたお客様に楽しく、気持ち良くお買い物をしていただけるように、一人一人に寄り添ってご提案させて頂きますので、皆様是非、ビームスF にいらしてください!

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY