BEAMS TOKYO CULTURE STORY THE RADIO #161

2020.11.21 sat / 11.28 sat

ゲスト:林 響太朗さん(映像監督、写真家、多摩美術大学 講師)

BACKSTAGE

RECORDING STUDIO

    手掛けたクリエイターの林響太朗さんをゲストにお迎えしました。

    ファッションや生き方で影響を受けた映画や、映像を撮るうえで大事にしている撮影手法などをお伺いました。

PLAY LIST

TITLE / ARTIST

SELECT

  • 2020.11.21

    まわれまわれ

    /

    流線形と比屋定篤子

    林さん

  • 2020.11.21

    Protection

    /

    Massive Attack

    土井地

  • 2020.11.28

    忘れっぽい天使

    /

    中村佳穂

    林さん

  • 2020.11.28

    Ain't Nobody Know

    /

    星野源

    土井地

GUEST PROFILE

  • 林 響太朗

    映像監督、写真家、多摩美術大学 講師

    1989年東京生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科 情報デザインコース卒業後、DRAWING AND MANUALに参加。受賞歴:2016年ヴェネツィアヴィエンナーレ特別賞 / ADFEST 2019 ブロンズ / Video Music Award 2019 最優秀ポップビデオ賞・最優秀ロックビデオ賞

NAVIGATOR

土井地 博(どいじ ひろし)

(株)ビームス 執行役員 経営企画室
グローバルアライアンス部 部長
兼 コミュニケーションディレクター

(株)ビーアット 代表取締役社長

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、現在はグローバルアライアンス部長としてグローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けた新たなビジネスモデルを構築している。また表現者が真っ当に生きていける社会の実現を目指す(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。その他ラジオパーソナリティーの他、大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

Instagramhiroshi_doiji

brunch mixtape presented by beams records

世界の今の音を紹介する番組「InterFM897 Brunch Mixtape」にて
期間限定で「InterFM897 Brunch Mixtape Produced by BEAMS RECORDS」がスタートします。
時代の旬と本質を音楽で表現するレコードショップ兼レーベル<BEAMS RECORDS>プロデュースの本番組では、
<BEAMS RECORDS>のスタッフをはじめ音楽好きのビームススタッフによる選曲をお届けします。

<放送局および放送時間>
InterFM897(関東圏):月〜金曜日 12:00〜12:58
※このほか、「radiko.jp」(過去1週間以内に放送された番組のみ聴取可能)での聴取も可能です。

2020 DECEMBER

  • MON.

    柳 寛

    ビームス レコーズ

    ビームス レコーズ ショップスタッフの柳寛です。ビームス レコーズは、音楽ソフトからオーディオ、レコードバッグなど音楽にまつわるアイテムを,我々独自の視点でセレクトし販売しています。こんな音楽を探している、聴いたことがなかったジャンルだけど薦めてもらったら好きになったなど、お客様との会話を通して"良い音楽との出会い"をご提案出来るよう日々努めています。店頭でお待ちしております。

    プレイリスト:「記憶の旅」

    朝のひんやりした風など、何気ないきっかけから郷愁に耽ってしまったりするこの季節。その感覚を”記憶の旅”と題してシネマティックに表現しました。

    PLAYLIST
  • TUE.

    山本 綾子

    ビームスクリエイティブ
    ブランドマーケティング本部
    クリエイティブ部 デザイン課

    ビームス クリエイティブ デザイン課の山本 綾子です。ビームス クリエイティブでは、ロゴ、ショッピングバッグ、ポスターなど、ビームスに関わるあらゆる制作物のアートディレクションとデザインを担当しています。私達のチームは、クリエイティブエージェンシーとして他企業様からのデザイン依頼も引き受けております!ぜひお問い合わせくださいませ!

    プレイリスト:「Alternative Emo Songs」

    70~90年代、そして現代まで、カルチャーが感じられるエモーショナルなオルタナソングをセレクト。選曲の中で印象が移り変わっていく流れをお楽しみ下さい。

    PLAYLIST
  • WED.

    東 大地

    ビームスT 原宿

    ビームスT 原宿ショップスタッフの東 大地です。ビームスT 原宿は"Art for Everyday"をコンセプトに、アートやカルチャーを商品に落とし込み、魅力を発信しています。数多くのエキジビションを開催し、アーティスト本人がお客様と触れ合う機会を持てる点は他店とは違う面白さがある店舗だと思います。イベント情報なども、お気軽にお問い合わせください。店頭で心よりお待ちしております。

    プレイリスト:「Music for Middle of the Week 」

    どこか哀愁を感じたり、はたまた新鮮さを感じることが出来るセレクトです。Jazzを中心とした構成、最近のR&B/ソウルを中心とした構成で組んでいますので好きなようにお楽しみください。

    PLAYLIST
  • THU.

    藤村 宏子

    ビームス ウィメン 原宿

    ビームス ウィメン 原宿ショップスタッフの藤村宏子です。ビームス ウィメン 原宿は、ウィメンズのカジュアルレーベル<Ray BEAMS>と<BEAMS BOY>のアイテムを再編集し、世界のコレクショントレンドと東京のストリートのムードをミックスしたオリジナルなスタイルを提案するショップです。<Vermeerist BEAMS>も同フロアでご覧いただけます。皆様のご来店、心よりお待ちしております。

    プレイリスト:「お家DISCO」

    いつも音楽やダンスに触れていたいと感じた2020年。フェスやクラブに行けなくても自宅で楽しめるはず。つい踊りたくなるダンスチューンを選曲。

    PLAYLIST
  • FRI.

    岩沢 洋

    開発事業本部
    ディレクション本部
    ディレクターズルーム

    ピルグリム サーフ+サプライ 京都ショップマネージャーの高田康博です。ピルグリム サーフ+サプライ 京都は、ニューヨーク・ブルックリン発のセレクトショップです。“自然と都会のデュアルライフ”をコンセプトに、サーフィンを中心とした、ライフスタイルをアメリカ東海岸のカルチャーというフィルターに通して提案します。ファッションだけでなくアクティビティに及ぶ多彩なコンテンツをご用意しています。ご来店お待ちしております。

    プレイリスト:「Happy Ever After」

    70~80年代のソウル、ブギー、ファンクを中心に、ミッド~アップまで1曲1曲理屈抜きにハッピーで心に残る様な選曲をしました。

    PLAYLIST

CHECK ON AIR

EVERY MONDAY-FRIDAY

「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」は
以下の放送局でご視聴いただけます。

ARCHIVE

UPDATED EVERY FRIDAY