スタッフ「佐久間 直樹」の記事

毎年2月末と言えば!この恒例行事です!

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご静聴ありがとうございます。


先日、健康診断の結果が出たのですが、

身長が年々下がっていました。

気付けば178センチ。。

(昔は181センチだった記憶があるのですが)

猫背がいけないのか。。

プロフィールの身長も178センチに変更致しました。

引き続き参考にして頂けると嬉しいです。



さて2月も気付けば終盤。

ビームス プラス 原宿の2月末は恒例行事がございます。

僕もここ2年はその恒例行事で大分早い先物買いをしてしまうのです。

(ちなみにこの2年は毎年コートを選んでいます。)


リスナーの方にはお馴染み?

BEAMS PLUSで大人気なブランドであるKAPTAIN SUNSHINEの2021年秋冬コレクションの受注会です!


(↑イベントの詳細は画像をクリック)


直営店舗のないKAPTAIN SUNSHINEのフルラインナップが見れるのはまさにこの3日間だけなのです。


昨年の様子をどうぞ。

昨年すぐに完売したライナージャケットや


大定番のダッフルコート

(こちらは人気で店頭に並ばなかったです。)


トラベラーコートをはじめ、このボリューム。


楽しみです。。

はやる気持ちを抑えながら、今夜はKAPTAIN SUNSHINEより定番のチノトラウザースをご紹介させて頂きます。


こちらです!



KAPTAIN SUNSHINE 別注 2プリーツ トラウザーズ
カラー:カーキ
サイズ:30.32.34
価格:¥29,000+税
商品番号:11-23-1406-086


2インプリーツ



サイドアジャスター付き



ダブル巾4センチ



腰回りはゆとりがありますが、裾に向かってテーパードした綺麗なシルエット。



実はこちらのトラウザース、過去の別注コレクションにて作成頂いたもの。

もともとは、当時作成したツイード生地の“スポーツコートにコーディネートするチノトラウザース”として、リリースしたのです。

(2018年秋冬にトラベラーシリーズと題した別注で、オーバーコート、スポーツコート、そしてこのチノトラウザースをリリース)

これが見事にご好評頂き、現在まで何度か追加オーダーさせてもらっています。

このチノトラウザースはオリジナルパターンを起こして頂いたモノ。

クラシカルなディテールながら、テーパードシルエットかつ9分丈のレングスというモダンなギャップがご好評頂いています。



生地はフィンクスコットンというエジプト超長綿GIZAの中でも10%しか取れないと言われる高級綿を使用。

古いシャトル織機でゆっくりと高密度に織り上げたオリジナルのツイル生地です。

素材原料が放つ、上品なルックスと、クラシックなディテールの重厚感。まさに贅沢な一本。

着用すると柔らかな履き心地にまさにノックアウト。



そんなノックアウト状態になっているスタッフ山下。

本職は学生なので、店舗で見る事は少ないですが、スタイリングをUPしています。

ヨーロッパミリタリーアイテムに関しては彼に聞く事が多いです。

学生らしからぬ渋いミリタリーやワークアイテムを使用したスタイリングが多いです。

皆様フォロー、お気に入りお願い致します。


(↑画像をクリックして頂くと山下のプロフィール画面へ飛べます)



そんな山下のスタイリングはワークジャケットにバンドカラーシャツを組み合わせたクラシックなスタイリングです。



首元にはスカーフを垂らし、上品さをプラス。



スポーティな柄チョイスが良いです。



174センチ、やや痩せ型な山下でウエスト32を着用しています。

30インチでもウエストに余裕がありますが、レングスの長さを気にして32をチョイスしたとの事。




濃いカーキのカラーも個人的にはワークアイテムとの相性が良いと感じます。


BEAMS PLUSで大定番の2プリーツチノのカーキカラーと並べてみました。



意外とご自宅のワードローブにないカラーリングだと思います。



在庫も僅かです。

是非お早めにお問い合わせ下さい。


そしてそして


入荷はまだ少し先ですが、今シーズンの別注もちらり



KAPTAIN SUNSHINE × BEAMS PLUS 別注 M-47 ミリタリー トラウザー
カラー:オリーブ、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥38,000+税
商品番号:11-24-3033-086


僕が着用しているこちらのミリタリーパンツ



フランス陸軍のM-47フィールドパンツをベースにディテールはオリジナルを踏襲しています。



見た目はビンテージライクですが、











生地がまたまたすごいです。

こちらはコットン×リネン×シルク素材のヘリンボーン組織を作成。



これまた見た目と中身のギャップにやられました。


着用してみるとドライタッチ、重厚ながら柔らか。気持ちいい。


これは良い出来栄え!と思ったのですが、ご好評につき既に全色全サイズキャンセル待ちの状態です。


丹羽も着用してこのブルーいい!と言っていましたが、どうやら店頭に並ぶ事はなさそうです。



店頭にお問い合わせ頂ければキャンセル待ち入力が可能です。

気になる方はお問い合わせ下さい。


店頭には春夏のKAPTAIN SUNSHINEもご用意しています。



今週末は秋冬物のアイテムを決めながら、

直ぐに活躍するアイテムも良ければ一緒に決めましょう。

僕は27日、28日が出勤しています。

下がった身長を戻すべく、背筋を伸ばし、細長い首を普段以上に長くして、お待ちしております。


ちなみに月曜日担当のバイヤーサミュエル金子は28日に店舗登場予定です!



では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

REMI RELIEF NEW MILITARY SHIRT JACKET

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


2月13日に東北で大きな地震がありました。

都内でも恐怖を感じる揺れだったので、東北の方々が心配です。

どうかお気を付けてお過ごし下さい。





先週はビームス プラス 有楽町へ

大好評だったスポーツコートオーダーフェアへお邪魔してきました。

同い年、そして同期のスタッフ吉田に対応してもらいついついオーダー。

何をオーダーしたかはお楽しみに。

ビームス プラス 有楽町へご来店の際は是非とも吉田へ。

真摯な対応についついお財布の紐が緩んでしまいます。

お気を付け下さい(笑)



先週はぽかぽか陽気が続いていました。

気付けば春の装いへ。

楽しみにしていたアイテムが入荷しました。

最後までしっかりとチェックお願い致します。


まずは以前のモデルをちらっと。



REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 ミリタリー シャツ ジャケット
カラー:カモ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,000+税
商品番号:11-18-3892-671

もう発売して約4年のロングセラーアイテム。

アメリカ陸軍のバトルドレスユニフォーム(BDU)のジャケットがベースになっています。

所謂BDUジャケットにも初期型、中期型、後期型があるそうで。

1980年頃から採用されたジャケットです。

今回のモデルは中期型がベースになっています。

中期型の特徴は少し小振りになった襟と、ウエスト部分のアジャスターボタンが分かり易いディテールでしょうか。


まあウンチクはほどほどにして


このブランドの最大の特徴である

「程良い加工感」



緯糸にムラ糸を使用したバックサテン地。

硫化染めにより、白っぽく経年変化するのが楽しみな生地です。


佐藤がSサイズで着用しています。



定番アメカジスタイルもさらりと着こなすようになった佐藤



オープンカラーのシャツをインナーに使用することで男らしさが加わります。





同じく加工の表情が良いWAREHOUSE&CO.のセコハンデニムと合わせて。





ちなみに素材違いのこちらもございます。

こちらはナイロン素材。

注染(ちゅうせん)によるタイダイのようなカモ柄が特徴。



REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 ミリタリーシャツジャケット
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥26,800+税
商品番号:11-18-5755-671


そして

お待たせ致しました。

今シーズン登場のニューモデル。

こちらです!



REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 ミリタリー シャツジャケット コットンリネン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥23,800+税
商品番号:11-18-6134-671


2000年代のBDUジャケットで時々見かけるネイビー。

先程のコットンバックサテン生地のネイビーとはまた違った見え方です。

それもそのはず。

今迄は通年で着用出来る素材でしたが、今回はより春夏にサラッと着用できる仕上がり。


コットン×リネン素材のインディゴ染めでリリースです。



ライトオンスデニムBDUジャケット。

画像では残念ながら伝わりませんが、ボタン部分のアタリがすごく良いです。





こなれた雰囲気ムンムン。

ムラのある表情も良いです。


BDUジャケットは個人的に削ぎ落されたシンプルなデザインが好みです。

袖部分と見頃はボタンで調節可能。





ダメージが出やすい肘部分は補強されています。



裏地なしの1枚生地。



フロントボタンの見えない比翼仕立て。

ミニマムなジャケットは非常に着回しが便利なアイテムだと感じます。



そしてこのアイテムは先程ご紹介させて頂いたアイテムとサイズ感を少し変更しています。


BEAMS PLUSの夏に欠かせないREMI RELIEFのポケットTシャツ。

こちらのサイズを昨年春夏シーズンより若干修正を加えました。


それに伴い、今回のこちらも。

身幅を大きく、着丈を長く微調整しました。

少しばかりリラックスなシルエットに。

ただ、首~肩回りや腕まわりは大きな変化はしていません。



なのでもちろん僕はポケットTシャツに合わせて着用。

Lサイズを着用しています。



グルカトラウザースと合わせてミリタリーアイテム同士でも上品な組み合わせ。





ドットのバンダナやネイビースウェードのキャンプモカシン、ネイビーのアウトドアソックスと

小物をブルー系のカラーで統一。



そして丹羽のスタイリング。

サイズはXLを着用しています。



ベイカーパンツと合わせてミリタリーアイテム同士の組み合わせ。



インナーにシルク素材のケーブルベストとニットタイでカジュアル過ぎない雰囲気に。

ネイビー、ブラック、オリーブの3色でまとめている点も相変わらず抜かりなしです。



いかがでしたか。

REMI RELIEFが提案する

「程良い加工感」


是非、そこから自分色に経年変化を楽しんでみてはいかがでしょうか?



では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

常に側にあるバンドカラーシャツ

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日はお世話になっている方へちょっとしたプレゼントを買いに下北沢へ。

下北沢の古着屋ヒッコリーさん。



マイナーなアウトドアブランドのチョイスが自分好みです。

お目当ての近代モノ?のアノラック。

ワシントン ナショナル ガード バイアスロンチームのプリント

ブラック×ビビットカラーが都会的でお世話になっている人のイメージにぴったりでした。



さて、先週から都心は少しづつ春の陽気が訪れていますね。

ここのリスナーさんはもうチェック済みかもしれませんが、2月5日からBEAMS PLUSの2021年春夏シーズンのルックも公開されました。



それと同時に僕の春夏シーズンのスタートでもあるのです。

毎シーズン僕が購入していると言えば。。。


BEAMS PLUSのバンドカラーシャツです。


僕のシャツの主軸。

今シーズンももちろん。

バンドカラーシャツからスタートしました。

こちらです。



BEAMS PLUS バティックプリント バンドカラーシャツ
カラー:マルチ、オリーブ、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,000+税
商品番号:11-11-6304-139

ディテールなどのおさらいはこちらからどうぞ↓


https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/63044/


クラシックなプルオーバータイプのバンドカラーシャツ。


今シーズンはインドの伝統的なバティック柄が一見インパクトある仕上がり。


オリエンタルな雰囲気を幅広いシーズンで楽しんで頂けるシャツです。


2021年春夏のBEAMS PLUS ルックを見た時、オリエンタル(リゾート)なアイテムが目に留まりました。


前回火曜日担当のみたにいくおが紹介していたマドラスパーカ



入荷が楽しみで仕方ないサマーウールにハンドプリントを施したジャケットなど



今シーズンは柄アイテムの購入が増えそうな予感。

(ちなみに前シーズンは赤や黄色などの色物が多かったです。)


脱線してすみません(笑)


戻します。


今回のバンドカラーシャツ


蝋(ろう)で防染し、文様を表したプリントです。


ブラック



水の中に絵の具を垂らした時を思い出す

色の濃淡も楽しめる1着。





マルチカラー



白い部分が染まっていないのが僕の中ではろうけつ染めのイメージ

1番オリエンタルな雰囲気を楽しんで頂けるのではないかと思います。



そして面白いのがオリーブ



よく見ると



マルチカラーと同じ柄です。



オリーブはマルチカラーに後染めを施したもの。

染まらないように蝋で防染していた生地を後染めしてしまうユニークさに惹かれて僕はオリーブを購入しました。



暑くなる前しか出来ないレイヤードを楽しんでいます。


オリーブのLサイズ着用



ウール素材のシャツのインナーに使用しています。



ヘンリーネックのカットソーイメージでレイヤード





カジュアルなミリタリーチノと合わせて、ワークスタイルに仕上げました。


(早速買って頂いたOさん、ありがとうございます!)


マルチカラーのSサイズを佐藤が着用しています。



最近多めなブラックやグレーのモノトーンにビビッとなバンドカラーシャツをイン。

1枚だと派手に見えてしまうのがちょっと抵抗があるという方は、



見える範囲を少なくすると雰囲気も変わります。



スラックス見えのトラウザースは実はコンフォートな履き心地。



そして392はブラックのXLを着用しています。



テーマはアーバンアウトドアスタイルとの事。

入荷ホヤホヤのバブアー別注ビデイルのインナーでチラ見せ。





ベージュの6ポケットミリタリーパンツにバーガンディのALDEN ペニーローファーでよりアウトドアな雰囲気に仕上がっています。



いかがでしたか?

ちなみにプリントはアソートですが、



あまりわかりません(笑)

ポケットの柄合わせなどもされていないいい意味でラフなシャツです。

細かな事は気にせずに選んで頂ければと思います。



では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

考えさせられた1本。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



2月末で営業終了してしまう

横須賀、佐島にあるMARINE & FARMさん

昔父親によく釣りで連れていってもらった記憶を辿ってきました。



テラス席からの富士山に圧倒されました。

お近くの方、おすすめです。



この日は天気も良く、暖かくて春物に手を伸ばしたくなる1日でした。



という事で(笑)


季節は先取り?

しかし、想像以上にセールスも好評で。。。

着用出来るタイミングにはご紹介出来ないと思ってしまいましたので今夜はこちらにしようと思います。



BEAMS PLUS ヘリンボーン エンブロイダリー ワイド トラウザーズ
カラー:ブラック、ブラウン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,000+税
商品番号:11-23-1601-803


ワイドトラウザースシリーズより新作の登場です。


2019年にシルエットを微調整されてから、痩せ型体型の僕でもハマるワイドシルエットなアイテムなのです。

裾に向かって僅かにテーパードしたシルエット



サイドアジャスターや



尾錠が付き



前立て付きと僕らの中でクラシックなトラウザース仕様です。




そして今シーズンはスタッフ待望?のエンブロイダリーパンツ。


素材はコットン×リネン。


触るとハリがある生地


ところどころにリネンのネップがあり、


ヘリンボーン組織との相性が良く、


粗野な雰囲気と光沢感のある上品さが共存するいいとこどりなトラウザースだと感じます。


ブラウン





ブラック





このトラウザース

僕はちょっと見覚えがありました。


そう。

金曜日レギュラーの山田兄弟(広志)



本人に聞くと、某アメリカ製のトラウザースで購入したのはもう記憶にないぐらい昔とのこと。

ちなみに山田兄弟(広志)のパンツはウールヘリンボーン生地。

ビームス 辻堂に在籍していた約3年前ぐらいからアスレチックウェアと組み合わせて着用しているのをよく見ていました。



BEAMS PLUSの若手スタッフは、密かに「これはどこのパンツなんだろう」と思っていたに違いない。笑



着てみました。

ブラウンのMサイズを着用しています。



シャンブレーのワークシャツ、フェアアイル柄のベスト、春夏向けのライトなブレザーにM-65タイプのフィールドジャケットをレイヤード。



無骨な印象のフィールドジャケットやシャンブレーワークシャツに対して

リラックスな表情が伺えるブレザーやベスト。



同じくリネン混、リラックスしたシルエットのワイドトラウザースは案外幅広く楽しめるアイテムなのでは?






しかし山田が着用していて密かに羨ましいと思っていたとはいえ、いざ実際に着用する時はスタイリングに悩みました。


僕の考えていたエンブロイダリートラウザースイメージ。

浮かび上がる印象はプレッピーやらスポーティやら。

B社やP社が提案していたスタイリングイメージ。

僕のはそのイメージを捨て切れなかったスタイリング。。



山田がそんな印象を払拭。

ブラックのSサイズを着用しています。



先日ご紹介させて頂いたショートブルゾンとの組み合わせ


*ブルゾンに関してはこちらもチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74019/



Tシャツタックイン

ノーベルト



モノトーンのカラーリングにリラックスな雰囲気感じるスタイリング。

ミリタリータイプのブーツを合わせる事で全体が締まります。




いかがでしたか?

トラウザースにあしらわれた刺繍は洒落っ気に溢れた遊び心?

「みんなと違うモノ」を求めた人が持ってるパンツに刺繍を入れ、まわりと違うと見せびらかしたのか?


そんな事を考えさせてくれたトラウザースです。

考えるのが楽なアイテムは沢山ありますが、

考える=楽しい、ワクワクする

アイテムをこれからも紹介していきたいと思います。



では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

ENGINEERED GARMENTSのユーティリティなジャケット

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご静聴ありがとうございます。



楽しかった(悩んだ)原宿でのMOTO オーダーフェアが終了しました。

1月29日から2月7日は火曜日レギュラーのみたにが在籍するビームス 神戸へ。

2月12日から2月21日まではビームス 辻堂で開催。

実物を見れる最後のチャンスです。


同じくオンラインサイトでも2月21日までご覧頂けます。

ビームス プラス 原宿のスタッフがUPしたブログやスタイリングも是非ご参考下さい。

(各スタッフのオーダー内容はお店で聞いてください笑)


今夜は冬物もひと段落。

新作を楽しみたいですが、まだ寒い日は続きます。


すぐに着られるアイテム。

ご紹介させて頂きます。


今夜はまずビームス プラス 原宿の看板スタッフ藤井のスタイリングからどうぞ。


スタッフ 藤井

身長 175センチ

スタイリングポイント アウトドアミックススタイル。

藤井が色柄を決めたフェアアイルのベストをインナーに使用し、ベストとパンツの柄物同士でもうるさく見えないように気を付けたとのこと。


そんな藤井が着ているジャケット。

着丈短め、たっぷりした身幅が特徴です。



ENGINEERED GARMENTS の新作。

シャツジャケットをご紹介させて頂きます。


BEAMS PLUSでは8オンスのデニムをピックアップしました。


デニムのカバーオールを彷彿とさせる雰囲気。


フロントに大きなフラップ付きの2つポケット。

ミリタリー由来のジャケットだと思います。



当時のデザインと同じく、ガスフラップ付き。



風除けに使うか、ある種の違和感を楽しむのも良いかと。



袖部分も簡素な仕様で、



ボタンが2つ付き、調節が可能です。





袖まくりも容易に出来るので、暖かくなってからも重宝しそうです。



襟元にはチンストラップが付属。



ステッチも入る為、襟もしっかり立てられます。



マチ付きのポケットは



片側は気の利くポケット使いです。

個人的に嬉しいポイント!




僕も着てみました。

ちなみに藤井がLサイズ。僕はMサイズを着用しています。


以前、木曜レギュラーの柳井が紹介していたミリタリーオーバーオールを使用し、パーカやスニーカーと合わせアスレチックなスタイリングに。


ステッチがホワイトな為、ブラックやグレーと合わせても暗くなり過ぎないと思います。


ミリタリーオーバーオールは2021年初物買いしたアイテム。


寒いこの季節にはオーバーパンツとして活躍しています。


いかがでしたか。

すぐに楽しめるデニムジャケット。

今ならダウンジャケットやダッフルコートのインナーに合わせたいです。


個人的にはM-43型より前身のモデルだったデニムプルオーバー型のジャケット(カバーオール)を彷彿とさせるデニムの素材使い。


光沢感があり、ライトオンスな生地と白ステッチのマッチング



よく見ると細かなディテールがたくさん。

魅力溢れるジャケットです。






Engineered Garments M43/2 Shirt Jacket
カラー:8オンスデニム
サイズ:XS.S.M.L
価格:¥37,000+税
商品番号:11-18-5993-334

では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


BEAMS PLUSの大衆的なブルゾンのひとつです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


最近は煩悩の毎日です。

え?何がって?

普段からお世話になっているお客様が「煩悩の日々です」と口癖になっているのがうつったかも知れません(笑)


そんな冗談はさておき、これのせいです。



詳しくはこちらをチェックです↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/73668/


このご時世なので1日を通してお客様も少ないです。

ぼーっと入口を眺めながらどの素材にしようか。

考えるのを楽しんでいます。

(仕事しながら)


今夜はこのバッグと合わせるならこのブルゾン!とおススメ出来るのがあります。

ご紹介させて下さい。


こちらです。



BEAMS PLUS メランジツイル ジップブルゾン
カラー:ブラウン、ブルーグレー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥23,000+税
商品番号:11-18-5739-791

カラーはブラウン



ブルーグレーの2色展開です。



僕の中で非常に大衆的なブルゾンと言えば思い浮かぶカタチの1つ。

名優も愛したショートブルゾンがモチーフになっています。

着やすいサイズ感に素材のアレンジで幅広い年代の方に楽しんで頂ける1着です。


左右のポケットやダブルジップ



大き過ぎない襟型



チンストラップが付属しています。



カフスはボタンで調節可能



後ろ見頃にはリブがあります。



腕まわりや身幅は少しゆとりのあるシルエットです。


僕のように細い方だとリブはあまり機能しないかもしれません。

(自分の場合、気温の高い春夏と素材の雰囲気で今回はリブが機能しなくても良いと判断しました)


素材はウール×ポリエステル


テロっとした生地です。


肌触りはドライ。


これの1番気に入ったポイントは

見る角度によって変わる色の生地です。


経糸にウール、緯糸はムラに染まる特殊なポリエステル糸を使用する事で独特な色目が特徴。


ブラウン



ブルーグレー



陰影が生まれる事でカジュアルで大衆的なブルゾンに高級感が加わります。


着用してみました。

僕がブラウンのLサイズを着用しています。



冒頭でもお伝えした通り、バッグに合わせたいスタイリングです。

Lサイズのバッグはホースバットという馬の下半身を使用したレザー。



深みのあるブラウンや筋の入った力強い表情と、

ブルゾンの色ムラがマッチしています。


ブルゾンのブラウンは濃い色ではないので春先に使用し易いのではないかと思います。

上下共に淡いカラーリングだったので、ニットポロはブラックチョイス。



腕の細い僕はカフスを締める事で少し腕まわりを細く見せています。



クラシックなワークスタイルがベースです。

少しリラックスしたサイズ感ながら素材の表情により、上品にも見えるスタイリングです。



ブルーグレーのカラーは佐藤がSサイズで着用しています。



バッグはSサイズのホースフロントという馬の首から前脚部分を使用したレザー。

芯まで染められたブラック。

使い込む事でより艶感が増す事でしょう。



佐藤がハマっている?モノトーンな組み合わせ。

キャップとスカーフの色まで抜かりなく色合わせしてますね。



50~60年代のティーンエイジャーを感じさせるスタイルも

このブルゾンはスタイリングを格上げしてくれそうです。







腕の短さがコンプレックスらしい佐藤は袖部分は折り返して着用しています。

参考までに。



いかがでしたか。


大衆的なブルゾンでもさり気ない変化を楽しめるBEAMS PLUSのブルゾン。

是非チェックしてみてください。


そしてMOTOのバッグオーダーフェアもビームス プラス 原宿では24日までです。

オンラインサイトでもオーダー可能ですので、宜しくお願い致します。


では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


NEW MILITARY PANTS ver.2〜PLUS SPEC〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


近所のハラダベーカリー初め

新年1発目から豊島メンチパン発見と

幸先の良いスタートになりました。

池袋近辺にお住いの方、おすすめです。



さて、先週に続いて

今夜もビームス プラス 原宿で盛り上がっているミリタリーパンツをご紹介させて頂いています。

見逃している方はこちらをどうぞ。


モチーフはアメリカ陸軍のヘリクルーパンツ。

ベトナム戦争時代、ヘリコプター・パイロットが着用していたパンツです。


こちらも先週同様にPLUS SPECを楽しんで頂けるミリタリーパンツとなっています。

こちらです。



BEAMS PLUS シャンブレー ミリタリーパンツ
カラー:グレー、オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,000+税
商品番号:11-24-2907-139


多種多様なジップ使いのポケットが目を惹くミリタリーパンツ



前身頃にはフラップ付きのポケットに



太ももの位置に配置された大きなポケット



左右どちらも使用出来るポケットになっています。



また外側のポケットは携帯などがスッキリ入るインポケット仕様になっています。



ひざ下に配置されたポケット



こちらもしっかりと容量のあるポケットに。

軽いモノであればストレスなくご使用頂けそうです。



パイロットが使用していたパンツなので座った状態が存分に機能を発揮出来るポケットワークとなっています。


足元にはマジックテープが付いていて、シルエットの調節も可能です。



こちらも元々はブーツインする為のディテール。



現代では絞ったシルエットも楽しんで頂けますし、風が入りにくくなる為、今の季節には特におすすめです。



後ろ見頃はフラップ付きのポケットが2つあります。



ウエスト部分はサイドアジャスターが付いているのでウエスト調節も容易に出来ます。



足し算や引き算によりその時代に合ったアップデートを繰り返すミリタリーアイテム


やり過ぎたディテール?好みです。


ちなみに先週放送したオーバーパンツに比べるとこちらの方がシルエットは細いです。

(それでも十分な太さです。)

レングスも少し長くなります。



そして魅力的なのが生地です。


見た目や触り心地はまるでコットン。

しかし、実はポリエステル素材なのです。

ストレッチ性もあり、着用していてストレスもありません。

ビンテージのヘリクルーパンツも化学繊維なのですが、個人的には比べ物にならない快適さです。

光加減によって様々な表情が垣間見える玉虫色


近代ミリタリーアイテムイメージのあるグレーも



時にベージュのようにも見え、少し上品な印象にも見えるオリーブ



どちらも捨てがたい。。。



スタイリングです。

佐藤がグレーのSサイズを着用しています。



ボアストライプのカーディガンとレギュラーカラーのシャツ



足元はペニーローファー

169センチの佐藤はロールアップしてレングスはいいバランスです。



クラシックにモノトーンカラーの組み合わせ



ヘリクルーパンツを合わせることでハイブリッドなスタイリングです。


私はオリーブのSサイズを着用しました。



ネイビーブレザーにボタンダウンシャツ

スポーティなパーカやスニーカー



カーキのチノトラウザースを意識したヘリクルーパンツと首元や袖部分にダメージ加工が施されたシャツで粗野な演出を。



身体約180センチ、細長体型の僕はブレザーでスポーティに合わせるならやり過ぎないシルエットが良いかと思い、今回はSサイズを選びました。



サイズ選びも楽しい悩み。



どうしても気持ちが下がり気味のこの頃。

先日より、マスク着用の徹底と検温、消毒と改めて感染対策を徹底しています。

営業時間は12時~19時とご迷惑をお掛け致します。

こんな時でもご来店して頂いている方には、普段よりもゆっくりお話ししてお買い物出来るように尽力させて頂きます。


そして明日15日より、楽しみなイベントも開催致します。

詳しくは金曜日の山田兄弟(広志)の放送をご期待下さい。

では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


NEW MILITARY PANTS〜PLUS SPEC〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


年明け1発目。

改めて本年も宜しくお願い致します。

今年は近所の神社で初詣

おみくじは中吉でした。

中吉って良いと思ってたら大吉→吉→中吉という順番らしいですね。。

まぁ内容は悪くなかったので良しとします。



2021年の目標は遠方のお客様、はたまた海外のお客様にも様々なツールを使ってBEAMS PLUSの魅力を伝えていきたいと思います。




そして毎シーズンの新しいミリタリーパンツを楽しみにして頂いている方もたくさんいます。

今夜は2021年新作のミリタリーパンツご紹介させて頂きます。



BEAMS PLUS ミリタリー オーバーパンツ
カラー:オリーブ、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥32,000+税
商品番号:11-24-2905-139



カラーはオリーブと


ブラックの2色展開です。


春夏では定番のオーバーパンツ。


もともとはアメリカ陸軍のM-51 アークティックパンツがベースになっています。


北極地方用の寒冷地仕様パンツです。

寒冷地仕様のパンツを春夏のパンツ?と思う方もいるかもしれません。


ですが、オーバーパンツと言うだけあり、元々はライナーと合わせて着用する事が前提のパンツでした。


なので、ライナーと合わせて着用出来る為の太いシルエット


ポケットはスルーポケット、ウエストはベルトループなしのドローコード仕様、サイドの大きなポケット、ひざ下に配置されたアクションプリーツがわかりやすいディテールでしょうか。


そしてBEAMS PLUSのオーバーパンツは見た目の雰囲気は残しながら、1枚での着用を想定した仕様にアップデート。


ウエスト部分はスナップボタンとドローコード付き



ひざ下のアクションプリーツと裾部分にもドローコードが付きます。



ここまでは当時の仕様と大きな変化はありません。


ここからがアップデートされた仕様です。


まずはスルーポケットだった箇所はもちろんタウンユース仕様に袋付きのポケットに変更。

バックポケットはオリジンと同じく右側だけのフラップ付きのポケットが付きます。



そしてサイドポケット


元々は止血用のテープが付属されていました。

BEAMS PLUSのミリタリー6ポケットパンツを知っている方はピンときたかもしれません。

詳しくは以前の放送をおさらい下さい。↓

スタメンのミリタリーパンツです。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/57812/


こちらもキーホルダー的な役割を果たすDカンを付けたアレンジ







サイドポケットの中にも携帯が入るサイズのインポケットも付けたアップデート。



休日は手ぶら派の弊社スタッフはこのダブルポケットが大活躍してるとか。



500ミリリットルのペットボトルも入るサイズです。



そして個人的な最大のアップデート箇所が生地


BEAMS PLUSが生地から作り込んだオリジナルファブリックを使用しています。


コットンツイルの生地。。。

と思いきや実はナイロン素材なんです。



この生地がBEAMSで最初に入荷したとき、弊社の検品担当から当ディレクターMZOに連絡があり、

「この素材、間違えてナイロン100%で入荷してるよ。」と言われたらしいです。


そのぐらい、触っても間違える生地なんです。


この生地のパンツを以前保有しており、洗濯も気軽に出来て重宝していました。

(某有名雑誌とコラボしたパンツだったな~)


そして何より、この生地はとにかくハリがあります。

ハリがあるので、シルエットが崩れないのです。



僕はここが1番のお気に入りポイント。

太いパンツに柔らか過ぎる生地だとどうも自分の体型に合わず、敬遠してきました。

だけどこの素材なら!

と思い、今夜の放送で是非紹介したいと思ったのです。


まさに『PLUS SPEC』のミリタリーパンツです。


ではスタイリングも。


私がMサイズのオリーブを着用しました。



この生地であれば即戦力として活躍出来ます。

コットンニットにベストとデニム素材のジャケットをレイヤード。



個人的にインパクトのある太いシルエットなので全体的に色数も抑えてミニマムにコーディネート。



佐藤も着用してました。

オリーブのSサイズです。


ウォッチキャップにCPOシャツ、スウェットパーカ



ミリタリーアイテムチョイスながらリラックスフィットの旬?なスタイリング。

この場合はスニーカーではなくモカシンなどのレザーシューズが良さそうです。


そして当店随一のミリタリーパンツを保有しているであろう丹羽です。



ブラックのLサイズを着用しています。


ハリがある生地なのでロールアップもしっかり出来ます。


スポーツコート、ボタンダウンシャツ、ニットタイ。

グレー〜ブラックのモノトーン合わせは幅広い年代の方に取り入れやすいと思います。



いかがでしたか。

既に入荷してから毎日店頭に立っていると売れています。

早くに完売しそうな勢いです。


仕事初めの1月2日はブレザーにミリタリーパンツ



1月3日はデニムカバーオールにミリタリーパンツ



BEAMS PLUSではミリタリーパンツが欠かせません。

どうやら今シーズンはより、ミリタリーパンツ熱が高まりそうな予感です。


そして、どうやら明日の放送ではスタッフYANAIも同素材のアイテムを紹介したいとか。

明日もチェック欠かせません。

では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


Nigel Cabourn(ナイジェル ケーボン)と年末のご挨拶。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先日は吉祥寺で年内最後の古着散策をしつつ、井の頭公園を散歩しました。

広い公園に行くとどこか小旅行に来た気分になりますね。

おすすめです。



さて、今夜は年内最後の放送です。

春夏物のアイテムも順次入荷しています。

目移りしそうにもなりますが。。。

年内最後はNigel Cabournより2型ご紹介させて頂きます。

本日のアイテムはどちらも男性のみならず、女性にもおすすめです。



まずこのブランドの好きなところですが、

生地の作り込みに対する熱意や、機能性を考えたデザインのアップデートなど。

特に着込んでいった表情はまさにビンテージと見間違うような雰囲気の良さも魅力の一つ。

そういう点ではNigel CabournとBEAMS PLUSってすごく共通するものがあると感じています。

(僕個人の見解です。)


では、まずベストから。



Nigel Cabourn リバーシブル デッキ ベスト
カラー:カーキ
サイズ:46.48.50
価格:¥44,000+税
商品番号:11-06-0838-704

1940年代 アメリカ海軍のデッキベストがモチーフになったであろうこちらのベスト。


デザインは極力シンプル


胸にフラップ付きのポケット



アルパカウール面は左右に生地違いのポケットが付き、リバーシブルでご着用頂けます。





古着ではポケットが付いていないものが主流の為、現代的なアップデートを加えたのか。

それかポケット付きが存在していたか。

またまた不便だと思った人がポケットを後付けしたとか。

そういう事を考えるのが面白いですね。


生地に注目してみると


綾目がしっかり出たツイル地はハリコシのある生地



ドライタッチでネップの表情が良い雰囲気です。


ウールアルパカ面は



画像では伝わりにくいですが、しっかり肉厚です。

見た目に反してタッチは柔らかです。




スタイリングは「いなたい男」楠瀬です。

サイズは50のXLサイズ相当のサイズを着用しています。


今回は2パターンお願いしました。


まずはこちら

ニットと重ねたスタイリング



ダウンベスト感覚で着用したとのこと。

アースカラーでまとめて今日も「いなたい」です。





パンツは名作の6ポケットパンツ。

裾をぎゅっと絞って風の侵入を防いだ着こなし。



そしてこちら

コーデュロイのパッチワークアノラックと重ねたスタイリングです。



主張が強いパッチワークアノラックもベストと重ねて見える範囲を少なくするとグッと着やすくなります。





ポイントはパッチポケットとシューズの色合わせとのこと



どちらのスタイリングにもシューズはこれ。

楠瀬のスタイリングには欠かせないアイテムですね。





ただこのスタイリングはちょっと「いなたさ」が足りないかもしれないと何故か反省してました(笑)




そしてもう一型。

同じコットンツイル地のデッキジャケットもご紹介させて頂きます。



Nigel Cabourn デッキ パーカ
カラー:カーキ
サイズ:46.48.50
価格:¥64,000+税
商品番号:11-18-5617-704


こちらも先程のベスト同様にアメリカ海軍のデッキレインパーカがモチーフになったと思わせる一品。


ビンテージのモノは伸縮性もない生地に加えて、プルオーバー型なので着にくいんですよね。

そんな事を考えていた方は多くいたのか?

当時のモノでもフルジップにアレンジされているのを見た事があります。


ベストと同じくポケットのデザインに加え、

着やすさを考えたデザインとしてのアップデートを施し、フルジップにしているのかなと

勝手な妄想を掻き立てます。


フード裏には保温力の高いウール地



リアルなフック仕様。

憧れてしまうディテールです。

手袋していても問題なく使用出来ます。



裾にはドローコードで絞れる仕様になっています。



そして個人的に一番驚いたのは裏返して見たとき。

見頃や袖裏がそれぞれ異なる裏地付き。



裏地は他のアイテムで使用されているカモ柄の裏地使い。



思わず裏返して袖を通して見たくなる気持になります。


スタイリングです。

Lサイズ相当の48サイズを着用しました。



先週の山田兄弟(弟)の放送を聴いてブレザーが着たくなりスタイリング。



シャンブレーシャツにタートルネック



身幅が広く丈は短め



ジャケットにデッキジャケットを重ねている過去の写真から着想を得ました。



ホワイトのパンツにデッキシューズ



来たる春を見越した爽やかなミリタリースタイリングにしてみました。


いかがでしたか。

後にも先にもその時だけだと信じたい2020年。


ありがたいことにAll Night BEAMS PLUSの水曜日レギュラーとして今回のブログで39放送目。


今年は色んな初体験をさせてもらいました。

店舗も休業し、お会いできないお客様にどうしたら少しでも普段お話しさせて頂いている雰囲気を損なわずに伝えていけるか試行錯誤した1年でした。


思い出深いのは本当に緊張したYouTubeでのライブ配信ですね。


https://www.beams.co.jp/tag/live_20201112_bsec_plus/



https://www.beams.co.jp/tag/live_20201217_bsec_plus/


まわりのメンバーは各レーベルを代表する人たちやバイヤー

そんな中に急に入れられてホント参りました(笑)

ですが、配信後に本当に様々な方から「見たよ」と温かなお声を掛けて頂き、なんだかんだでやってよかったと感じています。

店舗に来て頂くお客様や、遠方でもニューノーマルな方法で繋がるお客様、このリスナーの皆様、社内の方々とたくさんの方に支えて頂いているんだと感じた1年でした。

本当に今年もありがとうございました。

2020年は終わっても、『BEAMS PLUSは眠らない』

来年もBEAMS PLUS共々、宜しくお願い致します。

では皆様「良いお年を。」

佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


ENGINEERED GARMENTSよりパンツ2選!

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日ふと赤信号で停まっていた際に横を見ると綺麗な富士山が見えました。

綺麗な景色に思わず1枚。



さて、世はクリスマスイブですね。

プレゼントに関しては先週の放送をチェックしてみて下さい。



今夜は自分も皆さんもきっと大好きなブランド

ENGINEERED GARMENTS より

パンツを2型ご紹介させて頂きます。


まずはこちら



ENGINEERED GARMENTS PAINTER PANT Corduroy
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥33,000+税
商品番号:11-24-2867-334


大きなバックポケットやハンマーループ。



ツールポケットという



(僕は座っている時に便利なポケットとして活躍しています。)



いかにもペインターパンツ「らしい」ディテール


そしてこの「らしい」ペインターパンツに


一見アンマッチなコーデュロイ素材のフュージョン


ライトブラウンカラーのコーデュロイ素材は

8ウェールというペインターパンツを想像すると細畝な印象。


ただ、この掛け合わせにより、ザ・ワークイメージのペインターパンツも


あら不思議。アウトドアライクな雰囲気に様変わりします。


既に水洗いされているので最初からこなれた表情を楽しんで頂けます。



そしてよく見ると


5ポケットジーンズを想像するコインポケットも



トリプルステッチですが、ステッチ糸も生地と同色なので目立ちません。



フロントのシンプルなデザインを5ポケットコーデュロイパンツと捉えても面白いですね。




もう一型もおすすめです。



ENGINEERED GARMENTS FA PANT Double Cloth
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥42,000+税
商品番号:11-24-2866-334

FA(フレンチアーミー)パンツのモデルは前シーズンに引き続きピックアップ


ブランドでは定番ファブリックのコットンダブルクロス


ダブルクロスとは表と裏と別々の組織で織られた生地です。


表生地と



裏地で織りが異なることがわかります。



まさに2枚の生地を張り合わせたかと思わせる重厚感です。


フラップ&マチ付きポケットが主張強めな印象。



後ろポケットもフラップ付きです。



膝部分にはアクションプリーツが入ります。



一見とっつきにくいデザイン。


ですが、履いてみると不思議


案外「やり過ぎていない」デザインかなと。


シルエットも先程のペインターパンツと比べてややスッキリしています。



カラーもブラックであれば取り入れ易い1本だと思います。


どちらのパンツもウエスト部分にドローコードが付いているのでベルトレスで着用可能です。





勿論ベルトループも付いているのでお好みに合わせてご使用頂けます。


僕はもっぱらベルトレスに頼りがちです。。。(ホントに便利なんです。)


裾もドローコードが付属

絞ってシルエットの変化も楽しめます。

不要であれば抜いてしまってよいと思います。





スタイリングです。


まずは自分がペインターパンツのMサイズを着用しています。



ペインターパンツを軸にワーク&アウトドアなスタイリング


ウールリッチの別注ジャケットにWAREHOUSEのスウェット、ブラックシャンブレーのワークシャツをレイヤード



最近はアースカラーにブラックやグレーなどのモノトーンカラーを加える事が多いです。







普段のスタイリングが武骨過ぎるな。と感じる方は是非モノトーンカラーをポイントで加えてみると解消するかもしれません。



続いて丹羽がFAパンツのLサイズを着用しています。



丹羽らしいタイドアップしながらもカジュアルなスタイリング


チーフとタイのさり気ないペイズリーの柄合わせ。



上下ブラックのモノトーンカラーでも素材が異なっていたり、



シャツのホワイト×グレーが重たく見え過ぎない秘訣かと思います。





いかがでしたか。

年内の放送も残ると事あと1回。


リクエストなどあればお気軽に聞かせて下さい。

その際はペンネームもお忘れなく。笑


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


お世話になった方々へ〜今夜は特別編〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご静聴ありがとうございます。



いきなりですが、私たち店舗でお客様を迎えるスタッフがいると同時に、

オンラインサイト内でお客様を迎えるスタッフもいます。

裏方で支えてくれるスタッフがいるお陰で私たちは店舗でお客様をご案内する事が出来ています。



他にも



「ギフトシーズンの特集を作りたい!」と企画すると、構成やどのタイミングでなど様々なことを同時進行で進めたり




より良く見えるように店舗にある什器を借りて撮影していることもしばしば。





店舗での撮影打ち合わせ風景

BEAMS PLUSのオンラインサイトを担当してくれている粟野と伊藤です。



お客様と直接接点がなくとも、オンラインサイト内で楽しんで頂ける工夫をしてくれています。

今はホリデーシーズンらしい厳選冬小物特集が個人的にお気に入りです。

ぜひご覧下さい。




そして



もちろん店内も



ホリデーシーズンらしい





仕上がりです。




店舗もオンラインサイトもそれぞれ楽しんで頂けると嬉しいです。



さて

今夜は特別編です。

もうすぐクリスマス。


普段から僕と仲良くして頂いている方へ

是非、僕からプレゼント!と言いたいところですが、

そうはいかないので(笑)

普段から来ていただいているお連れ様へのプレゼントや、ご自身へのプレゼントなどなど。

最近連絡は取っていても会えていない方もいるのでせっかくなら公開収録のようなカタチでご紹介させて頂こうと思います。


順不同、レーベルも問わずにご紹介していきますので、ご了承下さい。



ではまず



いつも遠くから来て頂く O.Hさん

もう気付けば5年ぐらいの付き合いですね。

奥様へのプレゼントも毎回欠かさずご購入頂く奥様想いのOさんにはこちら。


奥様と兼用出来てしまうこちらはいかがでしょう。




ENGINEERED GARMENTS × BEAMS BOY 別注 Highland Parka
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
価格:¥64,000+税
商品番号:13-19-0520-334


ブランドらしいパッチワーク。

写真撮っているとこっちまで欲しくなってきます。

この生地なら長い時間電車で座っててもシワも気になりません。

重ね着も好きなOさん

これならたくさん着込めます。

ハードウォッシュして自分ならではの味付けをしたいですね。


クロチャンネルでお馴染みのクロサワでこのサイズ感

身長162センチのクロサワでインナーもたっぷり着込めるサイズです。




自分も着させて頂きました。

兼用出来そうじゃないですか?



続いて

All Night BEAMS PLUSやスタイリング、フォトログなど事細かくチェックし、すぐにリアクションして頂く K.Hさん



食わず嫌いせず、何にでも興味を持って頂けるKさんは自分と同じく巻物が好きですよね?



MARGO PETITTI パッチワークストール
価格:¥30,000+税
商品番号:11-45-0700-901


こちらもございます。



MARGO PETITTI ストライプストール
価格:¥20,000+税
商品番号:11-45-0770-901


MARGO PETITTI ストライプストール
価格:¥20,000+税
商品番号:11-45-0771-901





イタリアブランド、Made in USAのこちらはいかがでしょうか。

One of a kind(唯一無二)のパッチワーク

コーディネートの主役も担ってしまう?ストールです。


去年もご紹介して頂いていますが。。

巻き方はいつでもご教授させて頂きます(笑)

垂らすだけでもサマになるストールです。

奥様や娘様へのプレゼントでもよいのではないでしょうか?



続いて

僕がビームス 大宮時代から仲良くして頂いているT.Dさん


靴の着脱が大変と言ってましたね。

着脱しやすいこちらのシューズはいかがでしょうか?




Clarks ORIGINALS × BEAMS 別注 デザートブーツ インサイド アウト
カラー:ベージュ
サイズ:6~10.5
価格:¥30,000+税
商品番号:11-32-0709-100



今シーズンはブラックやグレーモダンなカラーリングを多用するTさん

こっちもお似合いになりそうです。

既に購入済みだったらすみません。。




Clarks Wallabee Boot GTX
カラー:ブラック
サイズ:6~9.5
価格:¥29,000+税
商品番号:11-32-0710-100

L.L.Beanのシューズも良かったですが。。

来年はシューズもご提案させて頂きます。


続いて

いつも優しく、紳士なK.Dさん


12時オープンの営業時間変更により、ジム帰りに寄れなくなってしまい申し訳ありません。。


男の中の男のKさんにはぴったりなレザートートを



FILSON ラゲッジスウェードトート
カラー:ダークブラウン
価格:¥72,000+税
商品番号:11-62-0433-704


ハンドルも長めなので肩掛けもすんなりと出来ます。



レザーの厚みも十分なこちら。

質実剛健なレザーバッグ。

キャンバス素材やナイロン素材のバッグを持っている印象があるので、久しぶりにレザーもいいのではないでしょうか。



続いて

YouTubeでのライブコマースなど、チェックして頂き、話しているとこちらが癒されるKご夫妻。


長野はもう雪でしょうか。

個人的に惹かれたグローブ

マラソン中は奥様へどうぞ。



patagonia Nano Puff Mitts
カラー:ブラック、リージェングリーン
価格:¥8,300+税
商品番号:11-46-0356-403


このキャップは夫婦兼用で使って頂けると思います。

刺繍ロゴもツボです。



NEW ERA × BEAMS BOY 別注 ヘビー デューティー キャップ
カラー:ライトブルー、ネイビー
価格:¥3,150+税
商品番号:13-41-0727-123


こちらはどちらかと言うと旦那様が好きな印象。


SIERRA DESIGNS × BEAMS BOY 別注 ダウンジャケット
カラー:チャコールグレー、ブラウン、グリーン
価格:¥38,000+税
商品番号:13-18-1009-622


是非キャップとセットでプレゼントいかがでしょうか。



カラーリングは悩みどころですが、いつも元気なイメージがあるのでグリーンかな~なんて考えてました。




旦那様はダウンベストでいきましょう。笑

他にお悩みあれば今話題のオンライン接客システムも使ってみて下さい。

お会い出来ていないのでついついたくさんご紹介してしまいました。



続いて

20代にして抜群のアイテムチョイスするM.Tさん

そんなMさんにはちょっと大人な?ワークシャツいかがでしょうか。



MOJITO シルバークリークシャツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥33,000+税
商品番号:11-11-6275-697


袖裏の当て布など、ワークシャツらしいディテール



ぱっと見はブラックシャンブレーのワークシャツ


実は高密度に織られたウール素材のカバートクロスなんです。



ドライタッチで縫製仕様など、上品さも垣間見えるシャツはミリタリーチノやヘリンボーンパンツのホワイトと合わせて頂きたいです。


いかがでしたか。

放送ではなかなかうまくいかない点も多々ありましたが、、、

こちらも是非ご参考に↓


本日20時より好評につき?第二回目のライブコマースやります。

前回と同じメンバーで開催です。

質問もリアルタイムで出来ますのでお時間あればチェックして下さい。




大切な方へのプレゼントでも、自分へのご褒美でも。

気になればお気軽にお問い合わせ下さい。


今夜も長々とありがとうございました。


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。


(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


LOOPWHEELERの隠れた名品とは?

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



約2年振りのMOJITO アブサンシャツオーダー会

原宿でも11日から開催致します。

イベント期間中は12、13、14、17、19、20日が出社予定です。

サンプルを手に取って頂き、見る事が出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい。




さて

今夜は前回大好評だったLOOPWHEELERより、隠れた名品が存在するのはご存知でしょうか?

*All Night BEAMS PLUSのメンバー全員が登場する貴重なブログはこちら





LOOPWHEELER × BEAMS PLUS 別注 ダウン ジップ パーカー
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥63,000+税
商品番号:11-13-3552-593

ツートーンカラーが目を惹くこちら。


グレーにはブルーの裏地とライン



ネイビーはグリーンの裏地とライン



アウトドアブランドがリリースしていたジャケットをベースに作成しています。



リブと裏地のカラーが異なるだけ?

サイズ感が定番のジップパーカと比べて腕回りや身幅が大きめになっているだけ?






そんな事ありません。

もちろんBEAMS PLUS流のアップデートが施されています。







スウェットの表生地はLWミドルという我々の中ではお馴染みの生地を使用。


そしてこのパーカは裏地が付いています。

裏地はLW吊り天竺を使用しています。

肌に触れたときに感じるしなやかさと滑らかさ。

ずっと着ていたくなる着心地です。





そしてなんとこちらには表地と裏地の間にダウンが入っているのです。



ただ一見、ダウンが入っているとは分からない仕様。


見た目も着用してもアウター特有の重厚感はございません。


その秘密はイタリアNIPI社の「THIN DOWN」を使用しているからでしょう。

ダウンをシート状に1枚の布のようにして中に入っています。


これがダウン特有のボリュームを抑え、かつ軽く、保温性は維持。


そしてお洗濯も可能にしています。




本格的に寒さが厳しくなってきたこの頃。

スタイリングも見ていきましょう。


ビームス 辻堂よりスタッフ佐藤がヘルプに来ていたので撮影しました。

身長182センチの佐藤でLサイズを着用しています。



ブルゾンをイメージしてスタイリング





タートルネックのカットソーにアーガイルのカーディガン



そして湘南フェードしたBills Khakisのトラウザー



L.L.Beanのシューズとスポーティながらトラディショナルなアイテムチョイスがニクいです。



そして楠瀬も同じくLサイズで着用しています。



今回のテーマは井の頭公園奥にあるグラウンドで子供たちと遊ぶスタイルを表現したとのこと(笑)





寒さ対策に指先が開いた手袋にスウェード素材のスニーカーとウールソックス





子供たちにも喜んでくれそうなコーディネートです。





スタイリング画像が「こわいですよーもっと表情豊かにお願いしまーす」と伝えたところ




表情豊かになりました。

楽しくやらせてもらってます。




ネイビーは自分がMサイズで着用しました。



便利なのがインナーダウン感覚でもアイテムチョイス出来るところ



バンドカラーシャツとコーデュロイパンツ、レンジャーモカシンとアウトドアかつトラディショナルなアイテムで構成しました。



テイストMIXのスタイリングにはグリーン×ネイビー系のカラーを絞る事でごちゃごちゃにならないよう気を付けました。




いかがでしたか?



リラックスウェアからアクティブシーンまで幅広くご活用頂けるパーカです。


サイズ感など気になる点あればお問い合わせ下さい。

では今週もありがとうございました!


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。


(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


1年頑張った自分へのご褒美に。大切な方へのプレゼントでも。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先日は久し振りに父親と海釣りしてきました。

陸っぱりでのんびりと。



厄介者と戯れながらも





日が暮れるまでの小1時間集中して自宅で食べる量だけ釣ってきました。




さて、気付けば12月。

そんな父親は12月8日が誕生日。

今年は何をプレゼントしようかなと考えながら店内を物色。



ぴったりなモノ見つけました。



Bills Khakis ライニング付き チノ パンツ M2
カラー:カーキ、ブリティッシュカーキ、ネイビー
サイズ:30,32,34,36
価格:¥25,000+税
商品番号:11-23-0968-441

カーキ


ブリティッシュカーキ


ネイビーの3色展開です。



BEAMS PLUSではデザインから縫製までアメリカ製に拘って作成しているアイテムをラインナップしています。



思い返せばビームス プラス 原宿に異動して直ぐに購入したのが着用しているBills Khakis のM2というモデル。



プレーンフロント、スラッシュポケット、ウォッチポケット、両玉縁ポケットなどなど。

まさにベーシックな1本。

ネイビーブレザーからブルゾンにも合わせられるこちらは早3年が経ちますが変わらずスタメンのパンツです。





そんな思い出深いパンツ。

せっかくなら自分が履いていて調子が良いパンツを勧めたいなと感じました。


寒がりでいつもタイツが欠かせないと言っている父親。

ただタイツを履いていると体が痒くて苦労していると言っていました。


自分も同じ悩みを持っていたのでわかります。(さすが遺伝。。。)


今回ご紹介させて頂くパンツは同ブランドからクラシックフィットと謳っているM2モデルのライニング付きバージョンです。


8.5オンスのコットンツイル地はカジュアルウェアとの相性抜群。



そしてコットンフランネルのライニングは肌当たりも柔らかでとても心地が良いものです。



まさに



総裏



ライニング。

真冬に最適です。



ただ日本ではあまり馴染みのないライニング付きパンツ


海外ではスタジアムパンツと呼んでいるとか

(スポーツ観戦用の防寒パンツ)


実際に履いていると温かく、タイツを履いているあの何とも言えない締め付け感ももちろんない。


コットン素材なのでもちろんお洗濯も可能。


一度試すとその魅力に気付きます。


Bills Khakisユーザーならお馴染み?の13インチあるディープフロントポケットもポイントです。



ポケットから物が落ちるという事もこのパンツだと経験がないです。

(ポケットが深過ぎて取り出しにくいという事もありますが、そこはご愛敬下さい笑)



そしてライニング付きのモデルは個人的にやや裾幅が細い印象。

フランネルの生地が貼ってあるからかなと思ったのですが、同じサイズで並べてみても少し細い。。

ウエストは大きく変化なかったですが、気になる方はサイズ違いでお試し頂く事をおすすめします。



ただファッションに無頓着な父親にも太過ぎず、細過ぎないベーシックなシルエットはぴったりと思いました。


父親が着用しているのを想像しながらスタイリングしてみました。

カーキの32インチを着用しています。



陸っぱりでのんびり釣りをしているシーンを思い浮かべます。


マウンテンパーカにダウンベスト、インナーはデニムシャツ

父親はちゃんと一番上までボタンを留める印象があるのでデニムシャツはボタンをしっかり留めてます。



せっかくならライニング部分をチラ見せして季節感を演出。







そして丹羽のスタイリング

ネイビーの34インチを着用しています。



ツイードジャケット、スクールマフラー、スウェット、スニーカーでアイビームード漂うスタイリング



カーキチノをネイビーに変えるだけでグッと新鮮な見え方になります。

このフェードしたようなカラーも魅力の一つ。








自分の父親はやはりカーキかなぁ。

洗いざらしにクリースなしのカジュアルに使ってもらいたいです。


これからも末永く、タフに愛用してもらえるパンツ。



ご自身用でも、大事な方のプレゼントにも。



おすすめです。


是非お問い合わせ下さい。

では今週もありがとうございました!


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。

便利なタイムライン機能を是非ご利用下さい。



街並みに馴染むハンティングパンツ

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



今週金曜日からビームス 神戸でスタートするMOJITOのオーダーイベント



先日はオンラインサイト用の撮影してきました。

オフショットの様子をどうぞ(笑)





オフショットはこんな感じですが(笑)

真剣に撮影したのでオンラインサイトもチェックして頂けると嬉しいです。




では本日もただただ自分の欲しいアイテムをご紹介させて頂きます。



今夜はこちらです。



WOOLRICH × BEAMS PLUS 別注 BIG GAME HUNTING PANTS
カラー:ブラックウォッチ
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥45,000+税
商品番号:11-24-2606-089


2019年にBEAMS PLUS 20周年記念としてリリースしたWOOLRICHとBIG GAME HUNTING COLLECTION


WOOLRICHファブリックを使用し、


ENGINEERED GARMENTSでお馴染みの鈴木 大器氏をデザイナーとして起用しています。


まさに豪華なスペシャルアイテムでございます。


そんなスペシャルアイテムはコート、ジャケット、ベスト、パンツ、キャップをご用意しております。

その中でも今回は私が特に気になっているパンツをご紹介させて頂きます。

雪山で大きな獲物を狙う時のウェアをWOOLRICHはBIG GAME HUNTITING CLOTHESと名付けていました。





古着屋でも稀に見かけるパンツは、


雪山でも見分けが付きやすい赤黒のブラックチェックやオンブレチェック


レングスは短めのひざ下丈のモノを良く見ます。


裾部分はリブだったり、ジップであったり、レースアップ仕様のモノがあったりします。


このパンツをタウンユース仕様としてアップデートされたのが今回ご紹介させて頂くパンツです。


さて、どのようなアップデートが施されたのか。

チェックしてみます。

細めのベルトループとスナップボタンのコインポケット。

内側に調節可能な紐もある為、ベルトレスで着用可能です。





嬉しいフロントジップ



膝当てもこの手のパンツには欠かせないポイント。



柄合わせしている為、そこまで主張は強くないです。



後ろ見頃はフラップ付きのポケット

右側はスナップボタンなので開閉もラクです。



裾部分はジップでシルエット調節が可能です。



レングスもデイリーユースに使いやすくアレンジ。



裏地も付いています。



また見えないところまで抜かりなし。





そして何よりBEAMS PLUSの為に使用したこの生地。


今シーズンは特に自分の中で選ぶことの多いブラックウォッチ。


厚みがしっかりありながらも、とにかく柔らかい。。。


もちろん保温性も抜群です。

ブランケットを纏っているのと同じ感覚です。


画像ではバサバサした印象があるかもしれませんが、着用してみると想像以上に柔らかく、肌当たりの良さに驚きました。


アメリカ製ファブリックのイメージを完全に覆された瞬間でした。



スタイリングです。


私はMサイズで着用しています。



ミリタリー由来のブラックウォッチ。

フライトジャケットにブーツで男らしいスタイリングを組みました。



この裾の仕様だとやはり合わせたくなるブーツ。



太過ぎず、細過ぎずなシルエットです。

裾に向かってテーパードしています。






もう1スタイリング。



こちらはブレザーにシェットランドニット、ボタンダウンシャツをタックアウトや袖まくりでラフに仕上げました。



ヘビーデューティアイビーなスタイリングも楽しめます。




そして楠瀬

Lサイズで着用しています。



先日ご紹介させて頂いたパッチワークアノラックを使用したアウトドアスタイル



休日に家族で新宿御苑で遊ぶ事を想像して組んだとの事。



インナーのタートルネックや袖の見せ方など参考になります。





楠瀬はジップを開けてクッションを付けています。





いかがでしたか。


まさにタウンユースにアップデートされたハンティングパンツ。


普段のスタイリングに刺激を与えてくれるパンツです。

先週紹介したエクスペディションダウンパーカにも合わせたい。。)



女性にもオススメです。


是非お問い合わせ下さい。

では今週もありがとうございました!


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くと抽選で1000名様に1,000ポイントプレゼント中です。

フォローボタンを押して画像のようにオレンジ色にするだけです。

是非この機会にお試し頂き、便利な「タイムライン」機能もご活用下さい。↓


令和史上最高のダウンジャケット!?

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



やっと観に行けました。

この言葉できっと分かるはず。


「心を燃やせ」


個人的な流行語大賞になりそうです。

まだ観ていない方は是非IMAXをおススメします。




さて、本日はそんな私の心を燃やした冬のダウンジャケットをご紹介させて頂きます。

コートは自分のワードローブに何着もありますが、ダウンジャケットは1着しか持っていません。

そんなことを2年ほど考えながらアウトドアブランドのクラシックなダウンジャケットをチェックしていました。

ただ欲張りな自分はクラシックな見え方はマスト。

そしてクラシックかつ機能的なダウンジャケットを探すようになっていました。

とうとう見つかりました。


前置きが長くてすみません。

こちらです。


BEAMS PLUS エクスペディション ダウンパーカ
カラー:レッド、オリーブ、ターコイズ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥75,000+税
商品番号:11-18-5511-139


某アウトドアブランドを彷彿させる迫力満点のビジュアル。

中綿もパンパンに詰まっています。


当店ではアウトドアショップを彷彿とさせる?手が届かない高い場所に吊るされています。

お客様から「このダウンジャケットどこのブランドですか?」と聞かれるとなんだか嬉しい気分になるのです。



カラーは3色


レッド



オリーブ



ターコイズ



スペックをチェック


表生地はナイロンミニリップストップです。

表面の絶妙な光沢やタッチにこだわったBEAMS PLUSのオリジナルファブリック。



更に小松マテーレのフィルムを裏面にラミネートしています。

このフィルムの特徴は防風透湿性はもちろんですが、何よりストレッチ性に優れています。

これにより、私たちスタッフもフィルムがラミネートされているとは気付きませんでした。

フィルムと聞くとイメージするシャカシャカしたこすれる音もしないですし、快適な着心地を楽しんで頂けると思います。


インサレーションはダウンとプリマロフト®ブレンド。

保温性と軽量性を兼ね備えています。

後ろから見てもわかるボリューム。



ディテールです。


ビンテージのエクスペディションダウンパーカをベースに作成。

肩回りのパターンや着丈の長さを修正。


首元とウエスト、裾部分にはそれぞれドローコードが付いています。

体温調節はもちらん、お好みのシルエットに合わせるのも楽しみの1つ。





フロントは左右についた大きなフラップポケットにハンドウォーマー





更にフラップポケットを開けるとジップのポケットまで付いています。





内側にもジップ付きのポケットが付いているので手ぶら派な方にもおススメです。



ジップはダブルジップです。



ジップに付いた紐もポイント。

色ごとに紐のカラーも異なる拘りっぷり。







フードを被るとサイズ調節出来るヘリンボーンのテープが付いています。



首元にもしっかり中綿が入っているのでマフラーいらずでしょう。



首裏はコーデュロイ生地。

肌当たりも良いですし、ニットなどを重ねても素材がくっつきにくいです。



そしてチンストラップもついています。

個人的にはE社が製造していたミリタリージャケットのB-9を彷彿させます。



シンプルな見え方がお好みの方は収納してご使用下さい。



スタイリングは


藤井がレッドのXLを着用しています。

「心を燃やせ」と言わんばかりのスタイリング。



そんな冗談はさておき、ニットポロにチノトラウザース、足元はブラウンスウェードのロングウイング





アウトドアイメージの強いレッドをカジュアル過ぎないようにスタイリング。







そしてオリーブは私がLサイズで着用しています。

本当は楠瀬に着用してもらおうとしていたのですが、連休で不在だった為、少しばかり楠瀬をイメージしたスタイリングです。



ボタンダウンシャツにケーブルのニット。



ここで楠瀬であればチノトラウザースですが、今シーズンの自分ならデニムのイージーパンツがちょうどいいかなと。







そしてターコイズも同じくLサイズで着用しています。



ヘビーデューティーアイビーをイメージしながら自分らしいアウトドアスタイル。


ネイビーコーデュロイのセットアップとネイビースウェードのキャンプモカシンで程よくモダンな雰囲気を意識しています。





首裏のコーデュロイカラーとオリーブのマッキノウベストが良いカラーマッチングかなと。







今シーズン様々なブランドを見ていてもこのようなダウンジャケットをリリースしているブランドを見ません。

実際に暖冬により日本でダウンが必要ではなくなっている現状。

ただ、僕らBEAMS PLUSに期待して頂いているお客様の事を考えると、ワクワクした気持ちだったり、高揚感を求めてご来店して頂く方がたくさんいます。

売れる売れない関わらず、お客様や私たちスタッフにもそういうものを届けられれるようなものづくりをしたいという気持ちもあり今回このエクスペディションダウンパーカをリリースしたのかなと思います。


とある日のディレクターMZOと話した事を自分なりに解釈して言葉にしてみました。


『令和史上最高の名品』となりそうです。





そしてMZOと私が登場したライブコマース見て頂けたでしょうか。

当日は緊張しっぱなしでしたが、見て頂いていた方からの温かいお言葉により楽しく、あっという間の1時間でした。

終わってからはたくさんのお客様から「楽しかったです!」とか「パンツ全色買います!」とか他店スタッフには「これを見て馴染みのお客様がCPOシャツ買ってくれました!」など本当に嬉しいお言葉やご連絡頂きました。




本当にありがとうございます。


たくさんの個性あるスタッフも見て欲しいので自分は今回限り?かと思いますが、アーカイブに残っているのでまだ見ていない方は是非ご覧になってみて下さい。


本日も長々とありがとうございました!


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くと抽選で1000名様に1,000ポイントプレゼント中です。

フォローボタンを押して画像のようにオレンジ色にするだけです。

是非この機会にお試し頂き、便利な「タイムライン」機能もご活用下さい。↓


BEAMS PLUS TYPE B-15(MOD)

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先々週は埼玉へ、先週は千葉へ遠征してきました。


お目当ての古着屋へ。

とにかく量が多いので根気が必要ですが、久しぶりに行けて楽しめました。



さて、本日は昨年のシーズンより、モディファイ?されたブルゾンをご紹介させて頂きます。


ここ数シーズンリリースしている中綿入りのミリタリーブルゾン


昨年はB‐15(コットンモデル)というアメリカ空軍のフライトジャケットをベースにしたモデルを展開していました。


今シーズンはその後継モデルであるB‐15D(MOD)をベースにした襟のボアがないフライトジャケットをモチーフに作成致しました。


こちらです。



BEAMS PLUS ミリタリー フライトジャケット
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥45,000+税
商品番号:11-18-5539-139


MA-1の原型とも言われるこのモデル。

製造期間はわずか約1年のレアモデル。


細かなディテールを見ていきたいと思います。


フロントジッパーはオフセットになっています。





ジップはタロンのダブルジップ仕様



レザーの引き手も取れない仕様になってます。



フロントジップをあけるとストームフラップが。

ジグザグに入ったステッチが重厚感を感じます。



腕には通称シガレットポケットとペン挿しも。



脇下には取り外し可能なDカンがついています。



もともとはコードを止めるタブだったのを現代的にアップデート。


こちらはDカンを外した状態です。



スナップボタンで取り外し可能なのでキーフックとして活用してはいかがでしょうか。



リブはウール素材のリブです。

袖は2段リブでキュッと締まってます。





中綿は軽さが特徴のプリマロフト®を使用しています。

ボリュームも程良くてタウンユースには非常にちょうどいいと思います。


そんな見た目はビンテージ面なフライトジャケットですが、

裏地はキュプラで高級感を感じる仕上がりです。

袖通りも良いので重ね着もし易いです。

✳︎グレーのみ小松マテーレ製のタグが付きます。

これは後程ご説明致します。





カラーは2色展開です。

グレーとネイビーで生地が異なっています。


まずはグレー

こちらは小松マテーレ製の高密度のヘビーナイロンツイルに特殊なシワ加工を施しています。

それにより独特なヤレ感が表れます。

そしてこの絶妙な光沢感。

自分はテカテカしたいかにも新品らしいものはどうも苦手意識が働いてしまい。。。

前回ご紹介させて頂いたWEPジャケット同様にテカリが程よくなくなったジャケットが好みだったりします。

ナイロン素材ですので、軽さも特徴です。

個人的に非常におススメな素材です。



ネイビーです。

こちらはウールギャバジン素材です。

打ち込みがしっかりあるので生地にハリがあります。

重厚感を感じながらも、高級感のある見え方です。

フライトジャケットらしからぬ雰囲気すら漂います。

ミリタリーアイテムでもコテコテな雰囲気は苦手。。。という方に是非おススメです。



それではスタイリングです。


丹羽はグレーのLサイズを着用しています。



エアフォースブルーのスウェットでミリタリー要素を感じますが、首元のスカーフで上品さをプラス。





2プリーツのチノトラウザースにコンバースのシューズは靴紐をブラックに変更しています。



私はネイビーのMサイズを着用しています。



サーマルにパーカとスポーティなミリタリースタイル。





ツイード素材のパンツが程よくアンバランスに仕上げられたかなと。



いかがでしたか。

2週続いてミリタリーブルゾンをご紹介させて頂きました。

ミリタリーアイテムは私のデイリーアイテムとして欠かせないモノです。


そんなミリタリーアイテムに関して。

実は本日夜20時より、LIVE配信する事になりました。

なんと今回はBEAMS PLUSディレクターのMZOと共に、BEAMSレーベルのメンバーと4人で話します。

メンズカジュアルレーベルでは初の試み。

MZOがメディアに登場するのは貴重です(笑)

ライブショッピングというご参加頂いた方がリアルタイムで質問やコメントしながら商品が購入出来るようになっています。

動画は緊張しますが、寛大な心で宜しければお付き合い頂けると嬉しいです。


↑詳しくは画像をタップして下さい。


もちろん、今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』です!


是非、20時も明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くと抽選で1000名様に1,000ポイントプレゼント中です。

フォローボタンを押して画像のようにオレンジ色にするだけです。

是非この機会にお試し頂き、便利な「タイムライン」機能もご活用下さい。↓